本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

楽しくない新婚生活・・・

2008/04/14 09:44

先月結婚しました。
夫とは知り合って4年、付き合い始めたのはいつの間にかという感じでしたが、昨年プロポーズされ、結婚を決めました。
しかし、結婚準備段階ですでに喧嘩が絶えず、
正直、結納後も、婚約解消を本気で考えたりもしました。
その理由は様々ですが、義両親のこと(息子=夫の可愛がり方が異常)だったり、
彼自身のお坊ちゃん育ちの気質だったり・・・
結婚式も、私には、憧れていた教会で質素にやりたい、という叶えたい夢がありましたが、
「長男なんだから豪華な結婚式をしなくてはならない」という変な固定観念を曲げず、
結局、そこそこ贅沢な結婚式をしました。
婚約解消せずに入籍をしたのは、喧嘩をしても、やはりこの人と一生を共にするのかな、という感覚があったからです。
その後新婚旅行にも行きました。
結婚直後は、幸せな気持ちでいっぱいだったのですが、
時間が経つにつれ、また喧嘩が絶えない毎日となっています。
半年近く半同棲をしていたので、生活習慣などはある程度理解の上での新婚生活なのですが、
食事前後や家を出る時のあいさつをしない、
お弁当を作っても何も反応がない、
散らかし放題、
休日は出かける計画も立てず疲れたの連発、
夕飯後すぐに居間の床で午前2時ごろまで寝てその後寝室へ移る、
など、私にはストレスのたまる行動が目について仕方がないのです。
それを言うと、「ごちゃごちゃうるさい」「しつこい」と逆切れされます。
夫婦生活もこの1ヶ月で私のほうから誘って1回のみです。
理由は、隣近所に音が聞こえたら恥ずかしいから、だそうです。
(決してそんな音を立てているわけではなく・・・旅行先でも周囲が気になるといって、
彼のほうが機能しません。唯一ラブホテルなら気にせずできる、と言います。
彼は30になるまで未経験だったため、ちょっと常識がないと感じることもあります)
結婚後夫の実家に2回ほど顔を出しましたが、
「○○くん(夫のこと)、豪華な結婚式ができてよかったわね~」
「毎日いいお肉食べてる?ちゃんと作ってもらってるの?」
とか、
披露宴に使ったウェルカムボードの写真について、
「どうしてあんな写真を選んだの?○○くんのもっといい写真はなかったの?」
式当日のDVDを観て、
「花嫁さんばっかり映っているのね、これだったら撮影の費用はそちらで負担してもらうべきじゃない?」
などと義母に言われ、しばらく行きたくなくなりました。
結婚式費用は招待人数関係なく全て折半と義両親に言われ支払ったうえ、結納金なども一切なかったのです。
実家に帰れば、彼はもう王様状態です。食事前後のあいさつがないのも納得です。
少し話がそれますが、内祝いも義両親が何の相談もなく準備し、かかった費用をきっちりと請求され、
その上、なぜか義母と義妹の衣装・美容代まで請求され、
夫は何も言わずに渡していました。

正直、結婚を後悔する時もあります。
しかし、1ヶ月で離婚を考えるのも早すぎるし、でも、この先の生活に幸せも見えず・・・打開策はあるでしょうか。
彼も私も現在30代前半、初婚です。
長文失礼いたしました。

その他の回答 (12件中 11~12件目)

2008/04/14 10:05
回答No.1

決して建設的でない意見ですので無視していただいてもかまいません。
私の個人的な意見を述べさせていただきます。

結論から言いますと離婚を考えた方がいいです。
今なら子供の問題がありませんので別れてしまえばただの他人です。

子供がいますとどうしても子供優先に考えなくてはならないのでタイミングがつかめません。私は子供が社会人になるまでと考えていますが子供から見れば親ですから一生切れることはないんです。

ご主人の今までの環境をお聞きした限りでは一生あなたに気を使うことはないでしょう。夫婦生活もあなたがさそって1回と言うことですがこのままセックスレスになる可能性は大です。いやがるご主人を毎回誘えますか?我が家は逆ですが(私が夫)もう誘う気もなくなりました。
セフレがいるなら妻と夫婦生活はなくてもいいとさえ思ってしまいます。(極端ですが)
30代前半ならまだやり直しはきくと思います。
再婚も子供がいると難しいらしいです。
信頼のおける友人や両親に相談し早めに解決した方がいいと思いますよ。
私は今の妻と一緒になって後悔しています。時間が戻せるなら戻したいと本気で思ってます。相手に気の使えない配偶者ほどたちの悪いものはないでしょう。他人なのに家族なのですから。

お礼

2008/04/16 23:52

ご回答ありがとうございます。
「相手に気の使えない配偶者」
まさにその通りです・・・
離婚の方向で考えようと思っています。
昨日から会話もなくなりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。