このQ&Aは役に立ちましたか?
義父母の対応に怒りを覚えます
2008/05/02 18:27
結婚して9ヶ月の20代女です。
タイトル通り、義父母の対応に腹を立てています。
義父母とは電車で3~4時間離れたところに住んでいるので年に何度かしか会う機会はありませんが・・・。
私の父が数ヶ月前から今もまだ入院しています。(義父母はその事は知っています)
先月、義実家へ帰省した時には、父の入院の話は出ましたがお見舞い金はナシ。
病院は私の家の近くにあり、遠方なのでお見舞いには来てもらうのは悪いとは思ってます。
息子の嫁の父親が入院しているとなると、お見舞いくらいは出すと思ってたので、びっくりしました。
私と義父母の価値観の違いでしょうか。
なにも、お金が欲しいわけではありません。
気持ちの問題だと思うのです。
その割には将来的には義父母がやっている自営を継いで欲しいと。
もう、義父母とはあまり関わっていきたくありません。
私の心は狭いでしょうか?
今後どのように義父母と付き合っていけばよいのか。
アドバイスありましたら、宜しくお願いします。
質問者が選んだベストアンサー
結婚して9ヶ月。
いろいろ両実家の感覚の違いに驚く時期でもありますよね。
正直に言ってそんなことでかかわっていきたくないと言われてしまえば
この先持ちません。
まだ9ヶ月。これから「なんてことを・・・」ってことが増えていくと思うのです。
孫なんて生まれた日には我慢できないこともしばしばやってくると思うのです。
解決策は「こういう人たちなんだ」と適当に割り切ること。
お見舞いがいただけてありがたいと思わないとやっていられません。
今回のことと義父母がやっている自営を継ぐは別問題。
今回のことは腹に収めて、跡を告ぐ件はこれからご主人と話し合っていけばいいことです。
自営を継ぐのがいやだ→今回のことをきっかけに・・・は違うと思います。
関係を悪くして一切会わないと公言してしまうのは簡単だけれどこの先長いですよ。
一番身近な、まして好きで一緒になったご主人のご両親ですからね。
毛嫌いするとご主人も板挟みで対応に困りませんか?。
大人ですから職場の上司・一戸建てを買った際の隣人と一緒。
うまのあわない人、感覚の違う人さまざまいます。
顔は笑顔で心は「・・・」。
私の場合は兄嫁がそうですよ(笑)。
顔で笑って話を合わせ、心では「あ~合わない!!感覚が違うんだよな~!!!」と日々思っていますよ(笑)。
兄弟で集まることが多いのでストレスも倍増。
同年代ですから親よりも関係は長いです。
私35歳。相手も35歳。80まで生きるとして45年。苦痛だ~(笑)。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
結婚7年目、主人は義両親の自営をついでいます。
ごめんなさい。私なら気にならないかなって思いました。
多分、私は義両親が「お大事にとお伝えしてね」と必ず言ってくれると思うので、その言葉だけで十分だなと想像しました。
しかし、生死を分ける入院ならお私の義両親は、見舞金は出すかなとお思います。
けれど治る(例えば3ヶ月入院)ぐらいなら見舞金は出さないと思います。
私の義両親は、見舞金ということは、快気祝いということで、かえって悩ませてしまうと考えてしまうからです。
それと、あまり入院を大げさに(治る病気な場合)してもという考えで見舞金は出さないと思います。
これが逆の立場でしたら、私の両親はお見舞金を出すと思います。それは嫁に出した立場だからという考え方です。(私が肩身が狭くならないように)
きっと義両親様はお見舞金をどのタイミングかはかっているのではとお思いますよ。
お礼
2008/05/03 01:25
回答ありがとうございます。
義父母は、「お大事に」などの労わりの言葉が一切ないのです。
お見舞金のことはともかく、言葉もなかったので腹立たしく思ってしまいました。
父は、大病で生死を分ける入院なのです。
言葉に出すことも気が付かないだけかもしれないし、お見舞金も気をつかわせてしまったら・・・という気遣いかもしれないですね。
ありがとうございました。
まだ、子供がいないんでは。
お礼
2008/05/02 19:44
回答ありがとうございます。
子供はまだいないです。
子供が出来ると義父母の対応は変わるのでしょうか。
あまり期待は持てません。
回答、ありがとうございました。
嫁に貰った、すでにアチラも含めて一族…という考えで
嫁の実家へはお見舞いは出さないこともあるようです
お金云々ではなく、「うちのやり方だ!」と説明もなく押し通すところが嫌ですね
>私と義父母の価値観の違いでしょうか。
どういう土地柄かわかりませんが古いお宅なら、近所の方も同じようなことをしているかもしれないです。
出身が別ならその地方のやり方なのかもしれません
…お金が無いだけかもしれません(判りませんが)
嫁の実家のお見舞いを出さないという話は結構耳にします。
どういう理由で出さないのかを探ってみるといいかも…
そのやり方に納得できないようなら そういうことを今後質問者さんやご主人がやらないように心がければ…
お礼
2008/05/02 18:46
早速のアドバイスありがとうございます。
地方のやり方ってそれぞれあるんですね。
恥ずかしながら、身内でも必ずお見舞いをあげるものだと思ってました。(義実家はお金はある家です)
義実家は古い家ですので、そういうしきたりかもしれませんね。
前々から、自分達の身内にだけこだわる家だと感じてました。
ちなみに、私の実家の電話番号すら義父母は知らない有様です。
色々と溜まってた物が今回の一件で出てきてしまいました。
アドバイスありがとうございました。
お礼
2008/05/03 19:16
回答ありがとうございます。
そうですね・・・。
この先長いことを考えると、これくらいの事でムカムカきてたらキリがありませんよね。
こういう人達だと割り切っていこうかと思います。
自営を継ぐことと、今回の出来事含めモヤモヤしたこととは別として考えていこうかなと思います。
ちょっと気持ちの切り替えが出来てきました。
どうもありがとうございました。