このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/07/22 22:41
入籍して、五ヶ月です。
現在、里帰り出産のため、実家へ帰省しています。
実母が私の夫の実家へお中元を贈るようなのですが、
私達夫婦もお互いの実家へお中元を贈ることがマナーなのでしょうか?
初めてのことで分からないので、よろしくお願いいたします
ケース バイ ケースで、絶対こうすべき、というマナーは無いと思います。
現在実家に同居されててお中元に物を贈るのも変な感じだし、「もう別家族になったのだから、これは私の分の食費です」と、現金をいくらか包んで渡すのがいいのかな、と思います。
義親さんにも、身重の体でわざわざお中元を贈らなくても、今回はお母様が送られた分でいいと思います。
若夫婦だけで暮らし始めたら、盆暮れに贈っても良し、母の日とか誕生日に贈るも良し、赤ちゃんの写真をせっせと送るも良し。
それぞれのご両親の性格や生活によって、一番喜ばれる形で行えばいいと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
自分の実家最優先の妻について。アドバイスお願いしま...
自分の実家最優先の妻について。 私は29歳の夫、妻は28歳です。(子なし)妻の実家は車で20分、私の実家は車で3時間の距離にあります。 私は結...
産後、義両親が会いに来る時期
いつもお世話になってます。 このたび3人目を授かり、上二人は里帰りでしたが上の子の幼稚園の関係で、 今回は里帰りせずに出産する予定です。 そこで主人と産後、義...
貯金できない夫が家計をまかせてくれない
最近、結婚しました。家計管理と考えの甘い夫に悩んでいます 夫…手取り27万・家賃6万・光熱費15000円くらい? 携帯、車のローン、保険代は親が払っている 酒...
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。 6年間の交際の末、今年の1月に入籍しました。 結納や結婚式はしていません。 結納は夫の両親が私の実家にあいさ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。