本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚式前日なのに・・・

2008/10/24 17:05

明日、結婚披露宴を行う者です。
しかし、昨日の夜、婚約者の浮気が発覚してしまいました。

昨夜絵文字サイトで画像を拾おうと思い、彼の携帯を借りて(彼は了承済み)サイトに登録しました。
彼の携帯を借りた理由は、自分は節約のためパケホーダイを解約していて、彼がパケホーダイだからなのですが・・・
同棲して2年ちょっと。正直疑った時もありましたが、それでも彼を信じて、彼の携帯を見たことはありませんでしたし、昨日もメールや着歴をみるつもりはありませんでした。
サイトに空メールを送信後、すぐに登録用のメールが届くので、来たメールを疑いもなく開いてみると、それは想像していたものとは全く違いました。
アダルトサイト系の変なメールでした。ショックのあまり閉じてみたら、受信履歴には出会い系サイト、アダルトサイトからのメールと、登録されていない携帯アドレスからのメールが何件もありました。
思わず、過去のから遡ってみると、今年の3月…彼がプロポーズをしてくれた時、彼は特定の子としばらくメールをしていたみたいで、ある日私に残業と嘘ついて、その子と会っていたようでした。
他にも、飲み屋の子に「今日同伴どう?」とか…
体中震えが止まらず、涙も止まらない…
彼は私に「結婚しよう」とか言いながら、私の知らないとこで他の子と・・・
彼を叩き起こし、問いただすと、最初は「覚えてない」とか言いましたが、私が更に問い詰めるとしぶしぶ認めました。
付き合って3年、ずっと出会い系をしていたこと。飲み屋の子と、時々会っていたこと。
そして、2回だけ、出会い系の子と会ったこと。
でも何もしてない!!会って話しただけ!!
彼は泣きながらもうしない!!だからもう一度だけチャンスをくれ!!と訴えて来ました。
私は、自分が想像していた以上に騙され続けてた事がショックで信じられなくて…
彼の言うことなんてもう信じられません!!彼と結婚なんてあり得ません…
しかし、現実はもう2日後に迫っていて、今更キャンセルなんて出来ないし…親を悲しませたくない…
でも、笑って幸せそうにするなんてそんなこと出来るはずもなく…
せめてもの救いが、まだ籍を入れてないことでした。
明日の朝、出すはずだった婚姻届…
もちろん出すつもりはありません。
ほんの数日前まで幸せいっぱいだったのが、今はもう地獄のどん底です。

こんな最低なやつに3年も騙され、信じ続けてきた自分が情けなくて、本当に悔しくて…
もしこれが一か月前の事だったら、なんの迷いもなくキャンセルしていたでしょう。
挙式だけ挙げて籍を入れないと言うのはだめですよね…
でも今更キャンセルなんて出来ないですよね。何もしらず、お祝いに来てくださるゲストの方々に本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私はどうしたら良いのでしょうか…

回答 (13件中 1~5件目)

2008/10/26 23:50
回答No.13

>明日の朝、出すはずだった婚姻届…
>もちろん出すつもりはありません。

hinoyoukioさん、もう答えが出ているじゃないですか。
その強い思い、最優先にした方が良いと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/10/25 22:36
回答No.12

> 彼の携帯を借りて(彼は了承済み)

メール履歴を見てもいい、という了承まで取っていたのでしょうか?


> 今更キャンセルなんて出来ないし…

しようと思えば、できるとは思います。しかし、ほぼ全額に近い請求が来ると思っていいと思います。食材は既に仕入れ済みで、仕込みが終わっているものもあるかも知れません。会場使用料も、今更キャンセルされても、他に希望者が出たりはしません。当然、既に作成・使用した物(印刷物など)については、全額請求されます。


某弁護士の見解として、「浮気も1回なら許される」というものがあります。たとえ浮気したとしても、深く反省し、今後しないと約束できるのであれば、それを理由として離婚はできません(婚姻を継続しがたい重大な事由には当たらない、ということです)。今回、原因を作ったのは彼ですが、それを理由に婚約破棄というのは、少々乱暴ではないでしょうか。女の子と会うことが、それほど悪いことですか?話をするのはダメなのですか?ナントカ教の戒律でもあるまいし、何が悪いのでしょうか。籍を入れなければ入れなくてもいいと思います。でも、婚約破棄、すぐ別れる、というのはどうかと思います。

別れたければ別れてもいいと思いますし、式をキャンセルしてもいいとは思います。ただし、それまで付き合ってきた3年間は何だったのか、後悔しないのか、その辺をよく考えた方がいいと思います。今、あなたに必要なのは、考える時間だと思います。

2008/10/25 00:04
回答No.11

披露宴だけ挙げて、婚姻届を出すのは待ってみるに一票。

裏切った(というかそれくらいの浮気心は男として当然とは思いますが)彼が隣にいることは意識して無視してください。披露宴のためにウェディングドレスとか、張り切って選んだんでしょう?披露宴は参加者を楽しませるためのショーです。あなたはメイン・エンターテイナーです。お祝い金はショーの入場料と食事飲み物代とお土産代(まさか夫婦の名前入りじゃないですよね?)です。そう割り切って演じてもいいですって!所詮、無宗教国家日本の結婚式に厳粛な意味などありません。客だって義理で参加してるだけです。それでも服装とか気張って来るのですから今更キャンセルされても困るでしょう。

あなたに携帯の使用を許したのだから、おそらく彼もたいしたことはしていないと思います。最近のメールで女の子への返信はありますか?出会い系とかアダルトサイトとか、ほとんどサクラだそうですよ。きっとメール交換していたという女の人もサクラでしょう。会いに行って奢らされてハイさよならです。飲み屋に一切足を踏み入れたことのないような世間知らずの男が理想なんですか!?今までの彼との同棲生活は何だったのですか?良い思いはないのですか?あなたの彼への結婚するほどの愛情って、その程度ですか!?

ちょっと頭を冷やした方がいいですよ。親を呼びつけるのはお勧めしません。事が大きくなりすぎます。出会い系とかに偏見を持つ世代です。姉妹とか友達にしときましょう。不満ぶちまけて飲みつぶれて、クマのくっきり出た目元を厚化粧で隠し、にっこり披露宴ショーのヒロインを演じてください。あなたが主役で、彼は黒子です。

2008/10/24 20:13
回答No.10

親御さんに話しましょう。
緊急事態です。
夜遅い時間だなんだと言ってられません。
物理的(距離的)に叶うなら両家の親御さんに揃っていただきます。
そして真実を話す。もちろん彼も同席。

その上でどうするかを決めてください。
あなたが式をキャンセルできない大きな理由に親御さんの悲しむ姿が
あるとおっしゃってますが落ち着いて考えましょう。
どちらが悲しいのでしょうか?
若輩者ながら子供の親としての意見を書きますので冷静にお読み
いただければ幸いです。

まず、あなたはドタキャンします。
列席者にも連絡しなければならない、色々と風評もあるかもしれない。
親御さんも「ご近所に顔向けできない」くらいの事を思うかもしれません。

でも実際にはどうでしょうか?
あなたが滞りなく結婚式を終える。
傍目からみたらあなた方はとても幸せでご家族も同じ気持ち。
でも籍は入れない。もしくは、入籍後すぐに離婚。

そしてあなたの親御さんは離婚または彼と別れた後にあなたが受けた
酷すぎる仕打ちを知るのです。
どうでしょうか?
なぜ、先に相談してもらえなかったのか?
その時大きなショックを受けたとしても娘が虚無の境地で
みんなに祝われ、嬉しくもないのににこにこ笑って騙していた男と
幸せそうにしていた・・心では号泣していたはずなのに。。
と親として何もしてやれなかったことを悔やむのではないでしょうか?
チャペルの挙式ならあなたは人前であなたを騙していた男とキスをし
誓いの言葉を述べるのです。
出来ますか?そこまで非道になれますか?
あなた何も悪くないのにどうしてそこまでしなくちゃいけないの?

書いてて涙が出そうになります。

ゲストだって本当にあなたを祝いたくて来る人ばかり。
後で知ったら親御さんと同じ気持ちになると思います。
彼の不貞ですから満額式場代金はローンででも返してもらい
あなたは一円も出す必要なんてありません。
キャンセルできるかできないかはあなたの行動次第です。

こんなことで負けるな!
あなたには幸せになる資格があります。
もったいない時間を過ごさないで。
しっかりと次の道を歩いてください

2008/10/24 19:59
回答No.9

人生経験の違いだと思いますが
私だったら、1ヶ月と2日の違いはあまり考慮しません。
そういうことってあまり関係ないですよ、この際は。
周りに迷惑もかけるし、大騒ぎにはなるでしょうけど
1ヶ月前だったとしても「あまりに急だ」「皆さんに迷惑が」「前代未聞」
世間ではよくあることでも、反対する人や騒ぐ人は、必ずそう言いますから。

彼と結婚がありえない という前提でしたら、間違いなくキャンセルします。

迷ってるなら、挙式だけという2つを足して割るという方法もありますね。
やはり、信頼できるなるたけ親しい人に相談されるのがいいのでは。
その方が仮に「キャンセルしちゃダメだ」と言ったとして
あなたの本心ではムッとくるかもしれない。
そういう場合は、必ず自分の感覚のほうを優先したほうがいいと思う。

ゲストに申し訳ないという気持ちがあるのでしたら
あとでそれを言葉や態度に表せば、たいていわかってくれるでしょう。
「幸せにならない」結婚式なんてめでたくはないですからね。

とても主観的な、半分妄想みたいな話なんだけど
仲のいい友達が電撃結婚をすることになり、相手の方とは式で初対面でした。
これってあり得ないでしょう??と思ってしまった。
喧嘩なんかしてないらしいのだけど、傍からみてというか私から見て
全然夫婦っぽく見えないし、披露宴の最中、ずっと考えてました。
「やめなよ、本当にいいの?」って言うか言うまいか・・・
結局言わないことにしましたが、なぜだか本気で落ち込んでしまい
いわない自分にも罪悪感をしばらくは持ちました。
2人は割とすぐ関係が破綻して、離婚しました。
その知らせを聞いてもまたしばらく落ち込みました。

本当に自分でも勝手で馬鹿みたいだと思うけど
今まで6組そう思った夫婦がいて、全部離婚しています。
逆に、うそー?別れちゃったの?というのはありません。
だから、別れないのも別れるのも全部当たってます。
いつも困ってしまうんです。
祝福してあげたいけど、本心は逆。
壊れた時に真っ先に思うのは「ああ、言ってあげればよかったね」

まあ、離婚したって死ぬわけじゃないし
私が神様だというわけではないので
最近はそこまで深く考えませんが。

浮気だから許せとかいう問題じゃないと思う。
問題が何にせよ、私なら冷静な判断をそんなギリギリでする自信がない
だからキャンセルですね。
これって私なりの人生のわたり方です、人によるのでしょうけど。

女性って、出産などが理由で、年々経済的に夫に依存する傾向が強まるし
考えたら加齢も女性の強みを弱めていきます。
「間違った」「しまった」は女性のほうがあとになるほど痛いです。
強みが多い今のうち、せめて仕切りなおしぐらいするべきじゃないのかな。

奇麗事じゃ人生渡れませんもん。
ここの質問コーナーでも、我慢ならないけど
子供がとか経済力がとかいまさら再婚も・・・切り札がないから
「考え方を変えて、我慢できるようにしてみたら」に落ち着きます。

私も相手を変えるより自分を変えるんだとよくアドバイスしますが
それは大まかな方向性が間違っていない場合であり
臭いものにフタという意味とはまるきり違います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。