このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/01/01 09:46
5月ごろに親族のみで挙式・披露宴を行います。
そこで引出物で悩んでいます。カタログ以外で考えています。
内容を、夫婦でいらっしゃる方は男性用・女性用の2品にしようかなと思っているのですが、それ自体は年配(60歳以上)の方にはあまり印象はよくないでしょうか。
例えば10万円頂いたとして、女性用5000円、男性用5000円というのはよくないでしょうか。(金額自体少ないですか?)
もちろん向こうのご両親に相談しようと思うのですが、「この子とんでもないこと言うわ」と思われるのも困るので、まずこちらでお聞きしたいと思いました。
また、よろしければ年配の方に喜ばれる引出物を教えていただきたいです。
(いろいろと頂いている年齢でしょうから「何をもらっても・・・」なのかなと思うとわからなくて。)
どうぞよろしくお願いします。
こんにちは。
やはり#1さんも書かれていますが、まず相手のご両親に
相談するのが1番だと思います。
(いろいろ考えてから相談するより、相談が先だと
思います)。
あと・・・。私の知っている引き出物では女性用5000円、
男性用5000円という感じのものは見たことがないです。
(自分、親のいただいた引き出物を見ただけですが)。
親戚だといただく金額は多いですが、お返しは
5000円から1万円程度の引き出物になるのでは
ないでしょうか。中には2~3万円お返しした方が
良いかたもいらっしゃるでしょうが・・・。
金額についても相手のご両親にお伺いするしかないと
思います。
年配の方に喜ばれる・・・。難しいですよね。
これも地域によって考えが違うでしょうし。
いただいても嬉しくないけど、重くないといただいた気が
しないというところだと食器の大きい物が喜ばれる
でしょうし。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
どんなものを考えても向こうの御両親が、「この子とんでもないこと言うわ」と考える可能性は否定できません。両親の性格もわかりません。どのようなものが好みであるかもわかりません。心配ならあれこれ考えず、全部お任せしたらいかがですか?
2009/01/01 19:47
なるべく自分達で考えたものをと思って自分で先走ってしまいました。
見栄っ張りな性格もあり相手の親によく思われたい気持ちもありまして。
アドバイスをいただいたように相談したいと思います。
ありがとうございました。
関連するQ&A
叔母が理解出来ません
今春挙式予定です。親族のみ出席の内輪での披露宴(招待客は合計30人強)ですが、ちゃんとしたホテルでやります。 今回は、私の叔母のことです。彼女は独身で働...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
親族への香典返しについて
先月、祖母を亡くし訳あって孫の私が葬儀、法事を取り仕切ってます。 祖母には三人の子がいますが葬儀の際、香典として3万円~10万円を それぞれもらっています。...
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。 6年間の交際の末、今年の1月に入籍しました。 結納や結婚式はしていません。 結納は夫の両親が私の実家にあいさ...
16歳年上のバツイチ子持ち男性との結婚
はじめまして。 是非皆様の意見が欲しくて投稿させて頂きました。 私は21歳です。今、1年半ほど付き合っている37歳の男性との結婚に着いて悩んでいます。1年半...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/01/01 19:52
相談が先というのは考えていませんでした。
性格的にいつもそうなのですが、そういうこともあるのだなと勉強になります。
地域の差もたしかにありますよね。
カタログは結局ハガキを出さないということもあると聞いて自分で何か考えようと気張ってしまいました。
まず向こうのご両親にどう思われても相談をしようと思います。
どうもありがとうございました。