本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

お兄ちゃんの結婚...

2009/01/13 06:05

いつもお世話になっております。ありがとうございます。最近、私の実の兄(20歳)が彼女(19歳)に子供ができて結婚する事になりました。私はその話を聞いて、すごく嬉しく、産まれてくる兄の子供に早く会いたいという気持ちでいっぱいです。
ですが、兄のお嫁さんがとても家事のできない人...というか家事をしてきた事がないので全くに近くできないです。正直、年下の私から見ても子供です。それでも兄が選んだ大切な人なので歓迎したい所ですが、私は兄と私の二人兄弟なので、必然的に兄のお嫁さんが将来私の家族の面倒を見る事になります。
 
それがとても不安です。私にも長く付き合ってる彼氏がいて、近々一緒に住む事を考えていました。
ですが私が家を出たら、兄はお嫁さんとマンション暮らしをするそうなので、親2人きりでの生活になってしまいます...

去年の秋に母はガンになり、治ったもののまだ安心できない状態にいます。
父も昔っからのヘビースモーカーで、いつ病気になるかわからない...
そんな二人を置いてはいけません。

なので私は、彼との事を諦めようと努力しています。私の彼は長男なので、将来私の家族と暮らすのは不可能です。
本当に辛く、どうしようもない気持ちでいっぱいですが、兄の幸せ、家族の安心を考えるとそうするのが一番いいと思いました。
 
しかし、そんな事は周りの誰も気付かず、なんだか幸せムードに私だけ置いてけぼり...兄とお嫁さんは私の親の話にまで気が回らないのか、自分達の事ばかり...

子供ができたら本当にお金がかかるので、母が今からでも貯金しなさいと言っているのに、お嫁さんは服を買うやらエクステを着けるやら...
今じゃ結婚式の話ばかりしています。

突然子供が出来てお互いに親として頑張っていくのかなと思いきや、自分達の事ばかりで正直うんざりです。若い夫婦ができちゃった婚で貯金もなかったら普通はもっと焦るハズ。
しかし自分達は普通に普通の結婚式ができると思っているようです。

したい気持ちはわかりますが、私は今しなくてもいいと思うんです。
とても若いんだし産まれてからでも全然遅くないですよね?
兄の子供の生活が心配でしょうがないです。

みなさんの意見が聞きたくて質問させて頂きました。とても長い文章になり、すみません。
お暇な時にでも回答お願い致します。

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2009/01/13 06:33
回答No.1

あなた自身の人生を兄の他に犠牲になる必要はありません。自分自身の幸せを優先してください。

お礼

2009/01/13 15:42

回答ありがとうございます。私は、親の事が心配で兄のお嫁さんに色々言ってしまうと思うので、それで離婚とかされたら...と考えると私が諦めるしかないという事を思っています。
犠牲になっているのは親だと思っています。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。