本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

6人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚準備や披露宴。そんなに忙しいですか?

2009/01/17 15:44

来月友人が結婚するのですが、とにかく忙しく、
毎日寝るのが3時だと言います。

結婚が楽しみどころか憔悴しているくらいで、
”人生って大変よ・・”とつぶやくので訳が分かりません。
本当に大変なのは披露宴なんかよりその後の生活だと思うのですが。
確かにこれまで結婚した友人はみんな口を揃えて「とにかく大変
だった。むちゃくちゃ疲れる。」と言います。
私思うのですが、最近の結婚式って気を遣いすぎじゃないですか?
たとえば
・ちゃんと招待状に書いてあるのに、わざわざ会場までのアクセスや
電車・バスのダイヤを調べて全員にメールしてくる。
・全員に「嫌いなものとか苦手な食べ物とかない?」と聞いてくる。
聞いてくるのもどうかと思いますが、馬鹿正直に「これが嫌い。」
と返す招待客もどうかと思います。
そしてまさかと思ったのですが、実際その子だけ違う食事が出されて
いるのです。これってホテルの方大変じゃないですか?
わざわざ一人のために違うメニューを作り、わざわざウェイターに
その子の席を覚えてもらうわけです。
・前日になって、受付を頼んだ友人に段取りを事細かく説明した
メールを送る。頼まれた=信頼されているんですから、
受付の心得くらい事前に調べておくのが普通だと思うんですが…

まだまだあると思いますが…
これらの理由は全て「みんなに楽しんでもらいたいから」
だそうです。招待客はみんな来たくて来てるんです。
そこまで気を遣って当の本人たちは既に疲れています。
そこまでされても楽しくなんてありません。
何故ここまで気を遣う必要があるのでしょう。
さも「私たちは気が利くのよ!」と猛アピールされているようで
ちっとも祝福する気持ちが沸きません。実際みんなそう言ってます。
やりすぎだよね。嘘っぽいよね、と。
母に言うと、「馬鹿げてる。私の時代は結婚前はもっと幸せで
気持ちもゆったりしていた。披露宴がホテルなら尚更ホテルに
任せればいい。」と言っています。

そこまで細かいことに気を配っておいて、実はそういう人に
限って肝心な事ができていません。例えば、受付をしたのに
ご両親からお礼の言葉もない、謝礼もいただけない。等。
バタバタ、アクセクしている人たちの群れをぼーっと眺めて
披露宴が終わる といった感じでしょうか。

長くなりましたが、共感できるという方、いらっしゃいますか?

回答 (16件中 16~16件目)

2009/01/17 16:37
回答No.1

ざっと読んだだけですけど、
まあそうかな と思いました。
逆に言えば、質問者さんもある意味、できすぎているのですよ。
悪い意味ではなくて。
全体を見回して、ポイントを掴んで見る能力があるんです。

それができない人の神経がわかんないんじゃないですか。

確かに結婚式っていうのはおめでたい話ですが
本人たちがいい意味でも悪い意味でも
(幸せというカタチを作り上げねば)
(それを皆にも認めてもらえたら)
と意気込みすぎてることもあるので
ポイントつかみの下手な人がそうなった場合
普段ありえないほどウンザリさせられる結果にはなりやすいですね。

さらに言うと
結婚式だの結婚慣れ(結婚した人が多くなると)していくと
そういうのも含めてよくある話として
結構簡単に心がスルーできてきますよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。