このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/02/05 08:58
結婚して半年。やりくりに行き詰まってます…。
夫は29歳、月収23万、ボーナスは50万ずつ(夏、冬同額…20万ずつ貯金)
現在、3万:夫のこづかい、2万:貯金、10~12万固定費(家賃・光熱費・通信費・保険)残りを食費・雑費・レジャー費にしています。私は専業主婦で、4月~フルタイムで働きます。(月収20万くらい)今は失業保険をもらってます。
何事もなければ夫の給料でやっていけるのですが、職業柄飲み会、冠婚葬祭の付き合いも多いので、そのつど渡しています。すると決まって赤字。。私の失業保険や貯金から出している状態です。
なのに、私が働き出したらお小遣いアップを狙っているようで(泣)先日も、あまりにも危機感のない夫に「言ったら出てくると思うな!」と言ってしまいました。でも、結局一文無し(ほんとは少し貯金してるの知ってます)って言うからついつい渡しちゃって…。
そこで質問なんですけど…お小遣いはこのままが妥当でしょうか?それともアップするべき?アップするならどれくらい?…でしょうか?夫・妻、どちらからの意見も大歓迎です。何かアドバイスあれば…お願いします。
結婚10数年目の主婦です。
FPなんかの書いてる本には、判で押したように
「夫婦の小遣いは2人分で、給料の1割まで」
と書かれています。
もちろん家庭によってそれ以上でも以下でもいいのでしょうが
不思議とその近辺が平均値みたいですよ。
ですから本屋さんに行って家計の本を見て、そうしたくだりを見つけ
ほらここにもあそこにも・・・これが相場らしいよ
と説得する方法もアリです。
それから交際費に関してお勧めなのは
最初に一年分の交際費を見積もって、確保しておき
たとえば年間10万の中で(金額はいくらでもよい)
冠婚葬祭、お歳暮お中元、親戚へのプレゼント、食事の奢り
などをまかなう、とする方法です。
うちの場合は、月1万を交際費として確保しておき
使わない分はどんどん封筒にためていき
常にその中身は新札にしておきます。
すると「結婚祝いが」と言われたら、そのまま封筒に入れられます。
何が良いかと言うと、発生するごとに下ろしていると
家計簿などつけ忘れたらうやむやになるし
全体像の把握が難しい。
ところが一定額を確保してから引いていく方式だと
お金を出すときに封筒にでも書いておけばわかります。
また我が家には常に、予備として5万とか10万の区切りのいい金額を置いてあります。
これも同じ発想で、足りなくなって、15000円、23000円なんて下ろすとわからなくなるので
半年なり1年なりの予備金を確保して(これも新札)
足りなくなったらそこから出すんです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
妻側です。
少なく渡しても付き合いがおおくて・・・だと結局頼まれるたびに出してキリがない。
だと困るのでうちは5万出しています。
内訳は、飲み会、タバコ、昼食代など。
冠婚葬祭は別途です。
>「言ったら出てくると思うな!」
ですよね。結局毎月足りないなら多めにお小遣いを設定して、冠婚葬祭は別としても飲み会は自分でやりくりして。
っていうことにしては?
お金がたりなければ2次会にいかないとか、やり方はあるでしょう。
2009/02/05 10:58
ですよね…ほんとキリがないですよね~(泣)
少し増やして飲み会代出してもらうのは、夫も納得してくれそうですね…!かわいく(無理か?)お願いしてみたいと思います。
ありがとうございました!
ご主人が喫煙者かどうかで変わってきますが、私は2万+月1飲み会
分をもらって何とかやってます。ちなみに私は喫煙者です。
収入もご主人とあまり変わらないので、このくらいが妥当なのでは
ないかと思っています。
少ないは少ないと思いますが、もう少し収入が上がらないと
何とも出来ないですからね・・・実際付き合いも数件断りますし。
ご主人の言う通りに小遣いを上げるより、赤字になった時に
これを減らせば赤字にならなかった。とか、これを出すと赤字。
という話し合いは必要だと思います。
年齢的に、住居はまだ購入されていないと推測しますが
頭金○万円を○年で貯める!と目標を立てて、月の自由になる
お金というのを算出・提示すると、節約してくれるのでは?
漠然とした目標より、具体的な金額や年数が見えると
男の意地でやるのではないでしょうか。
ちなみに、全て私の現状です。参考までに。
2009/02/05 10:55
ありがとうございます。具体的かつ、納得な回答に感謝します。
夫は喫煙者です。3万円あったら(お弁当も毎日作っているので)余るじゃん!と思っていましたが、普通…いえ、少ないお小遣いで夫もがんばってるんですね、、、反省。
確かに、具体的な目標を掲げていくことは大切ですね!近々車がほしいねって話をしているので、まずはそれを目標に…。よく話合っていきたいと思います。
恐らくご主人様の友達とか周りがもう少し貰ってるのではないでしょうか?
自分の場合2万でなんとかやりくりしてますが
実際少ないので飲み会の際等は出して貰ってる感じです
もしこれだけあってこういう風に使ってるという家計簿等あれば
ご主人様と話してみては如何ですか?
それによってもう少しアップ出来るか、現状維持か納得すると思います
うちの妻は毎月収支報告してくれるので納得してやりくりしてます
2009/02/05 10:50
さっそくありがとうございます。
家計簿はつけているのですが、いつも「赤字だよー」くらいで収支報告はしていなかったです。。ちょっと相談してみて、協力が得られるようにしてみたいと思います。
関連するQ&A
貯金できない夫が家計をまかせてくれない
最近、結婚しました。家計管理と考えの甘い夫に悩んでいます 夫…手取り27万・家賃6万・光熱費15000円くらい? 携帯、車のローン、保険代は親が払っている 酒...
新婚ですが夫と合わず後悔して離婚を考えてしまいます
夫37歳、私は31歳の新婚夫婦です。 相談所で出会い、今は新婚四ヶ月程です。 共通の趣味もなく会話においてもわらい転げるといったほどのかみ合いもなかったけど、と...
夫が元彼女にグループで未だに会う事について
ずっと悩んでいる事があるので相談させて下さいm(_ _)m長文になってしまいますがよろしくお願いします。 夫とは現在知り合って9年、結婚して2年になります。 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/02/05 11:01
お~さすが先輩です!
画期的なアイディアです。確かにちょこちょこ下ろしているといつの間にか残高が悲しいことになってます。
積み立てもいいですね!頑張ろうと思います。
回答ありがとうございました。