本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

「親」に対する価値観(?)の違い

2003/02/17 13:06

僕は31才。妻は33才。3人の子供を持つ者です。結婚暦:8年余りです。

早速ですが、
 自分の「親」に対する”価値観”が、妻と僕と完璧にずれているのが
昨日発覚して口論となり、今非常にモヤモヤしてるので皆さんの意見を
教えてもらいたく、ココに書かせてもらいます。

簡単に書くと、
親には”金銭的”に
・僕 … 「頼りたくない。」
・妻 … 「頼りたい。」  ようなんです。

僕と妻のそれぞれ親、決して「裕福」ではありません。
年金生活になっているわけではなく、日々の生活と
少し娯楽(パチンコとか)をする程度の収入はあるようです。

ちなみに、僕たち家族の生活も裕福ではないですが、借金をしたりして
「貯金が出来ない」なんてことは無いんです。(実際、○百万の貯金はあります)

・・・話を元に戻しますが、
そんな親に対して、「頼りたい」ですか?「頼りたくない」ですか?

ちょっと分かりにくいかと思いますが、よろしくお願いします。

回答 (11件中 1~5件目)

2003/02/18 23:28
回答No.11

わたしも夫も「頼らない」派です。
だって、夫の実家はまだ住宅ローンが残っていて、
わたしの実家は退職金使って住宅ローンを完済したものの貯金がない状態
だから。
余裕なんかないはずなんです。
全員大人なのですから、自分の家のことは自分で、というのが基本では?

ただ、親が出したいというときにちょっとした金額(100万以下とか)の
ものや現金をたまに受け取るのは、ぜんぜんかまわないと思いますよ。
頻繁だったり大金だったりすると、大人の関係のバランスが崩れるので、
よくないと思いますけど。
もちろん、金額や頻度の基準はひとそれぞれ。

「頼る」派からは、「素直に受け取ったほうが親が喜ぶから」という
言い分もあるでしょうね。
ただ、「自分でもできるけど、あえて手をかりる」のと、
「最初から努力もしないで甘える」というのはぜんぜん違うことです。
前者であれば、べつにどうということはないと思います。

以下、余談。
○百万の貯金もしてきた質問者さん夫婦なのに、奥さんがそういう考えを
急にするようになってきたとしたら、3人のお子さんのことが影響して
いるのかもしれませんね。あくまで想像ですが、女性としてだんだん若い頃
とは違ってきて(体力とか経済力とか美貌とか)、子供3人の世話がある。
自分と夫だけで、はたしてどこまでやっていけるか・・・そういう不安が、
いまさら親への保護を求める気持ちとして現れても不思議ではないです。

お礼

2003/02/21 19:37

回答していただき、ありがとうございます。
「100万以下」が「ちょっとした金額」ですか...スゴイですね(汗)。
「素直に受け取ったほうが親が喜ぶから」というの、僕も賛成なんです。
なんですけど、親に対する”基本姿勢”が「頼りたい。頼っていきたい。」と
いうのはダメですよね。
夫婦の生活の将来に不安を覚えたとしても...

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/02/18 22:40
回答No.10

こんにちわ。
25歳ですが・・・。
私たちは全くたよりませんでした。
結婚式も新居も出産もぜんぶ自分達の貯金でやりました。
何百万が一気に吹っ飛んで二人で笑ってしまいましたけど^^。

今まで大学にも出してもらったしいろいろしてもらった上に
また頼る気にはなれないですよね。
それにもう子どももいるので、
完全独立をきめてます。
というか、金銭的に頼らないことで、
ただ自己満足してるだけですが・・・。
まずは金銭的なことから独立して
大人になったと思うようにしています。

お礼

2003/02/21 19:27

回答していただき、ありがとうございます。
「頼らない」ってこと、僕もそれ、「自己満足」なんです。
気持ちの問題なんですが、重要ですよね。

質問者
2003/02/18 10:03
回答No.9

私たち夫婦も親には頼りたくないと考えています。

実際に、結婚式もマンションの購入(もちろんローンはありますが)も自分たちのお金だけでやりました。
ただ、孫の事となると別なようです。
自分たちで買うからといっても、絶対に自分が買うんだ!って譲りません、ウチの親。
なので、娘のことに関しては甘えています。
ただ、自分たちからコレを買って欲しいと言ったことはありませんし、頻繁に物を買い与えるのは良くないと思うので、今では誕生日プレゼントと、たまに実家に行った時に洋服を買ってもらうぐらいです。

親が孫になにかしてあげたいというのを断り続けるのはじじ・ばばの楽しみを奪うことになるみたいですから、そういうのはほどほどに甘えるのがいいみたいですね。

お礼

2003/02/21 19:16

回答していただき、ありがとうございます。
僕も「じじ・ばばの楽しみ」を奪おうとは思ってないんですが、
それを受け取る気持ちって大事ですよね。
それが「すこし欠けてる」って感じなんです。。

質問者
2003/02/17 17:25
回答No.8

成人し、独立している以上は基本的には頼らないでやっていくのが普通ですね。
ただし、頼らざろう得ない場合もあります。
どうしても生活がきついとか、あとは親がある程度裕福ならまとまったお金を借金するとかはありますね。
ただ、緊急でもないのに頼るのはどうかと思います。
私も、たまに頼ることがありますが、やはり心の中では頼りたくないし、申し訳ないという気持ちがあります。
親に迷惑や心配を掛けたくないと思えば頼りたいという気持ちはあまり出てこないと思います。
頼ることに違和感を感じてないとすると心情的に親に「パラサイト」していると言えるかも知れません。

ただ、親の方が寂しがったり、心配したりして援助したがる人もいますね。
もっと頼って欲しいと思っている親もいますし。
まあ、ご両親がそれほど裕福でないならそう頻繁にこのような話は無いと思いますが。
親が金持ちだろうと、親の考えがどうであれ、個人のスタンスとしては全く別問題ですので、頼らないならこちらから要求することはないでしょう。

お礼

2003/02/21 19:14

回答していただき、ありがとうございます。
「申し訳ない」と思う気持ちが妻にあれば、問題ないんですが・・・
緊急時などで、頼らざるを得ない場合は仕方ないのですが。。

質問者
2003/02/17 14:10
回答No.7

こういう問題は。それぞれの育ってきた生活環境、いわゆる育ちの違いに起因するところの大きい問題だとおもいます。
私の友人などは、結婚してからも、親に援助されているし、援助されることにすっかり慣れていますよ。他にも、家の新築に総額の3分の1出してもらった人もいます。そういう人にかぎって、自力で家を購入しようとしている人に対して、「家ぐらい建てなきゃ。この先、一生借家のつもり?」なんて平気に説教したりするもんです。仲間内では、「○○んとこみたいに、ぶっ太いスネもった親いないしね。」なんて半分バカにしていますが.....。
パラサイトシングルなんていうのが、話題になる世の中ですから、風潮として依存型の大人が多くなっているような気もします。
親の意識にも問題はあるのでしょうね。手をかけること(行き過ぎはあまやかし)が愛情ではなくて、自立させることが愛情だとおもいます。親として、子にしてあげたい気持ちを尊重しつつ、いかに自立するかを論点にして、もう一度話しあわれたらいかがですか。

お礼

2003/02/21 19:10

回答していただき、ありがとうございます。
「育ちの違い」です、まさに。
妻自身は「欲しい物は買ってもらえなかった」などと言っていますが、
僕よりは買ってもらっていたんでしょう。そんな積み重ねが、僕と妻の
違うところのようです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。