本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

結婚式の費用のことで愚痴です。。。

2009/03/11 17:27

結婚を決めたとき、当初式は旅先でチャペルの希望でしたが
彼の両親の強い希望で国内で行うよう決めました。
うちがお嫁にもらうのだから、親戚づきあい上披露宴もしなさいと強く言われました。

私は正直貯金が無かったので結婚が決まって式の話が出たときに
自分の家からは私にはお金を出してあげれない、海外でやるの素敵じゃない(親は弟(長男)の結婚もあり出せない)と言われていること、私の貯金はA銀行に120あるが、将来のために使いたくないこと、
使える貯金はB銀行の30万しかないことを通帳も見せて告白しました。
そのあと彼が自分が多く持つから大丈夫と言って地元で式場を決め
費用は今のところ40名で200万弱の見積もりです。

実際式の費用は予定よりあがったし、色々削るところは削ってと思い、衣装のランクも落とし160~170万くらいには落とせそうです。
この間、もう式まで1ヶ月きってから彼が
「もうすぐ支払いだけど実は自分もお金が無いから、私も半分だして。
結婚式の費用と言うのは両家で半分が常識なんだよ」と言いました。
「私が払うことが無理そうなら足らない分は自分の親から借りる」というのでそれはいやだと思い
いままで、費用の負担が少ないし…と式のことに希望はほとんど言いませんでしたが
払うならきっぱり半分払いたい事、半分は彼に親から借りず貯金を崩しても自分のお金で出してもらいたいこと
引き出物の内容や料理や衣装にも色々言っていたので、割り勘であれば彼親に口出されずすむかもと思い)
さらに、私もしっかり半分支払うなら、写真の前取りや、式の日の写真撮影などもやりたいと言いました。

なぜそんなにお金が無くなったのと聞いたら、お給料が下がったこと(コレは仕方ないですが)
薄型テレビを買ったり、ホームシアターを揃えたので無くなったと言います。
そして、コレは2人の新生活の家具だけど、自分が出したんだよという感じです。(私は特に欲しくなかった)

彼には、会社で給料天引きになっている貯金がありますがそれは使いたくないと言います。
ほかに定期もありますが崩すと損をすると言います。
Aの貯金120万を崩すくらいなら私は、私の払える30万のなかでやりくりできる結婚式がしたかったとか
彼の両親の希望を振り切ってでも海外ですればよかったとか
彼の希望で会社の人や友達には呼びたくないと親戚のみの式となったけど、
悪い言い方ですがご祝儀目当てでもたくさん人を呼べばよかったとか
いま、急に負担が増えること(本当であれば割り勘は当たり前なのは知っています、なので
割り勘できる式を選びたかったと思います)をどうなっとくしたらいいかアドバイスください。。。
どうせひとつの財布になるのだと割り切ってしまえばいいのでしょうが、急なこと&この貯金は崩したくないと思っていたものを崩すという気持ち、結婚式の費用を払えばすっからかんになること、引越しもまだこれからで費用が掛かること、半分最初から出すなら会場や式の内容、自分の衣装ももっと意見がしたかったと
思うし気持ちが整理できません。。。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/03/12 21:54
回答No.12

プランナーの仕事をしていますが、支払いに関しては前払いであろうと後払いであろうと、もめるお客様が多いようです・・・

まず整理して考えてみることをお勧めします
質問者様が婚約したとき、結納はされましたか?
結納をし、結納金を受け取るということは、そのお金で衣装や花嫁道具を用意しなければいけないということです。
逆に考えれば、衣装代を実質持つのは新郎様側ということになります
もし結納をしていないというのであれば、これはもめる原因になります
二つの選択肢が考えられるからです
ひとつはご自身で衣装全額を負担すること
もうひとつは衣装代は新郎様側が払うこと
これは必ず結婚式の前に両家で相談して決めるべきです

あとは結婚式・披露宴というもののお金のカラクリを知ることです
結婚式をするということはご祝儀が発生します
お金がないのであれば、ご祝儀をたくさん集めることです
わかりやすく言えば、ご祝儀をたくさん包むと予測される親戚を多く呼び、友達の割合を少なくします
そしてできるだけ多くの人数を呼びます
一見、人数が多いとお金がかかるように感じますが、実際はそうではありません。挙式料や衣装料(固定費と呼びます)は人数が多かれ少なかれ変わりません
固定費は人数が多い方が実質浮きます
15万の挙式料を30人で負担すれば一人5千円ですが、150人で負担すれば一人1千円です
たくさんの人を呼べば好きな衣装だって着れるかもしれません
披露宴の支払いは折半というよりは人数割の方が多いですよ
折半ではどちらが多く呼ぶか競争になってしまいます

先入観を持たずに、御両家気持ちよく結婚式の準備を進めてください
それと、担当プランナーにご相談されることをお勧めします
もっともプランナーの方が現実的・客観的に物事を見れる方であればの話ですが・・・

お礼

2009/03/13 11:02

回答ありがとうございます。
結納はしませんでした。結納は省きたいと彼からあったので(私も結納はしなくてもよいと思い)両親も形式ばった事は苦手だからしないでよいということになりました。
私の両親は向こうが結婚式の費用は折半が常識と言うなら、まず娘を下さいと彼と向こうの親が挨拶に来るのが常識、結納式はしないまでも結納金をこちらに渡すのが常識だと思う。こちらは結納金も頂いていない代わりに結婚式の費用の負担は少ないという認識で、彼の家の希望で娘達の最初の希望とは違った形で式をあげることになるのだし向こうが負担が多くて当たり前と考えていると言われました。
昨日彼が家に来て、直接父母から考えを言いました。
結婚式のすべてが彼の家のペースで進んでいる事も本当は快い気はしなかったが、そちらの希望でそちらで多く負担して式をあげるのだから意見したくても意見は言わなかった事、折半と言われるのであれば親としては声をかけるべき親戚はまだいて本当であれば招待したい人が居る事、呼ばれなくて残念だと言われているなど親からの視点で話しました。
そして私の父親からは君ははいったんは自分が多く負担すると言って私を安心させてここまで式の準備が進んでいるのだから責任持って私が出せる分より足らない分は一旦彼のほうで費用を支払うこと、足らないのはいくら、と計算して私の家の方では結納の分差し引いて出せる分は出す。と言われ、まず料理装花などを変更するよう言われました。
今の状況は彼の家の希望の形で式をするには彼の家で多く負担することになる事、私の家では両親からお金を出せないといわれている事をしっかり自分の両親に言っていなかった事が原因とわかり、彼の自分の両親への説明不足によるところが大きい。と言われました。
あとは、もっとどこが削れるか、変更できるか近々打合せがあるのでプランナーさんに聞いてみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (14件中 1~5件目)

2009/03/14 18:43
回答No.14

・・・相手の親に借りて払ってもらえばいいじゃないですか
相手の親のせいでしなくちゃいけない結婚式なら払ってもらえばいいんです
そして、彼に返済してもらえばいいんです(定期が満期になったら)
質問者さんの貯金を渡してはいけません
今後、彼の自分勝手が続けばどうなるかわかりません
離婚だってありえます
あなた名義に残しておくことは重要です

ちなみに専業主婦を望む彼側の親と、生活費折半を求める彼にも違和感があります
なんだか、結婚してまで折半を求められて彼と結婚する意味が見出せないのは私だけなんでしょうか・・・

お礼

2009/03/24 11:16

結婚式に関しては色々皆さんのアドバイスも参考にしながら色々変更をしたりしまして、費用の分担では当初の通り私は家に頼らず自分の出せると言った額だけを出すようにまとまりました。
話合いに彼の実家に先日行ったところ、彼のおば様が色々と私の(嫁になる女性の)立場で彼両親や彼に自分で言うのには結構きついことも言ってくれたのがとても助かりました。
例えば、「結婚式の費用は父親なら貸すとか折半とか言ってないでお祝いとして2人に資金をプレゼントするのが良い」とか、結婚式以外のことでも、新居になるところに大きな家具を送ろうとしているのを「何考えてんのさー、マンションで部屋が余っているわけでもない家にお嫁さんの引越し荷物もまだ入っていないのに先におおきな家具を増やすなんて気遣いがない」とか、話し合いの帰りに母親が下着を彼に持っていかせようとしたときも「もう奥さんが居るんだし良い大人なのにパンツの心配するなんて過保護ねぇ」とか言ったり、これくらい言わないとわかんないよと彼にも色々言ってくれたので助かりました。
生活費の件も、結婚してまで折半を求められて彼と結婚する意味が見出せないというのは私も感じていました。やめようかとも本気で考えてしまいましたが結婚イコール退職して家に入るべき、という彼の両親の希望はとりあえずおいておいて、生活費に関しては彼の収入で生活費いっさいをやりくりして私の収入は貯金をしていくことに決まりました。
生活費折半というのは彼の上司の女性が、実際にそうしているらしくある程度収入のちゃんとある女性ならそれもいい(女性も気がねなく使えるお自分の小遣いができる)といわれたのを鵜呑みにしたとのことで、だんなに負けないくらい収入があればそれでもいいですが現実的には違うので家計はこうしていこうというようにお互い納得できました。

質問者
2009/03/13 09:23
回答No.13

こんにちわ

最近は女性の経済力が上がり、逆に、男性の経済力が落ちているので、『結婚式の費用は折半』などと、とぼけたことを言う男性が多くなっていますが、それはどう考えても間違いです。

まず、所得の差を考えると、それに見合った折半になるはずです。
また、招待客の数や、『披露宴を行いたい』と、強く望んだ方が、より多くの金額を負担するのは当然です。
あと、婿養子でないかぎり、男性は、嫁を迎える立場です。人一人の苗字を変え、将来、その人が出産する子供は、自分の家の戸籍に入り、自分の家の苗字を名乗るのです。嫁を迎えるにあたり、『半額折半』なんて、考えてみたらありえない話です。

私は、上記のことをわかっていながら、結婚式の費用は真っ二つに折半でした。先方の親の言いなりになる様な結婚式をしたくなかったからです。でも、そんな嫁の気持ちを理解できる男性は、本当に少ない様です。友人から友人へと、『折半だったよ』『うちも折半だよ』などといわれたら、『そんなものなんだ・・・・』と、思う能天気な男性が多いのもこれまた事実です。

今から可能であれば、先方のご両親が『ちょっと待った!!』と言い出してくるくらい、挙式のプラン変更をしてみることも考えてみてください。お料理のランクを下げるとか、お色直しをやめるとか、引き出物を変更するとか、披露宴を延期するとか・・・・。『そんな事なら、親が費用を出す』と、言わざるをえない状況に持ち込むほかないでしょう。
そして、彼にも、『お金がないということは、こういうことなんだ』と知らしめてあげてください。今後にとってとても大切な事です。

先方のご両親と、直接喧嘩したりするのは、極力避けましょう。
『ご両親の意に沿う披露宴はしたいけれど、お金が出せない。だから、申し訳ないが、プランを変更せざるをえない。お金がないことは、彼に伝えてあったが、突然折半と言われても、申し訳ないが、私にも実家にも出せるお金はない』と、あくまでもバカになっていましょう。恨み言は言わず、『ない袖は振れない』を貫き通します。
あとは、野となれ山となれ・・・・です。

それから、大切な事を一つアドバイスします。
結婚する相手・・・とはいえ、お金の話は慎重にしてください。
結婚後の家計を、どちらが持つのか・・・これはとても大切な話ですので、がんばってほしいと思いますが、それよりも私が気になるのが、すでにあなたが話してしまっている、あなたの虎の子の120万円のことです。  この預金があることは、本当なら、あなたは口にするべきではありませんでした。120万円・・・・このお金は、あなたの将来設計において、とても大切なお金です。
今、考えている学校進学の為に使うことになるとは限りません。
このお金があるから、離婚できた・・・このお金があったから、親や自分の不慮の事故や怪我、病気に対処できた・・・いつ、いかなる時にあなたを助けてくれるかわかりません。結婚とは、暗中模索の日々です。独身時代の預貯金ほど、大切なものはありません。それを、『一応あるんだけど・・・』などと、言うのは、あなたも脇が甘かった・・・といわれても仕方ありません。それと、実家の経済状態についてもです。
実家の預貯金の話など、夫にしなくてもいいです。『実家にあてにできるお金はない・・・』それで充分です。

あなたが、彼に、『定期預金があるんなら、天引き預金があるんなら、それを解約しろ!!』と思うのと同じ様に、彼もあなたに『120万円あるなら、それを崩せ』と思います。彼は決して特別な甘チャンではありません。きょうび、そういう程度の男性は多いですよ。その分、女性が賢く立ち回らなければいけません。

そして、見栄っ張りで、体裁を気にする先方のご両親にも気をつけてください。この時代、自分の息子の甲斐性も理解せず、専業主婦を薦めるなど、私は、目の前の結婚式ウンヌンよりも、これから先、長い結婚生活の方が心配です。

お礼

2009/03/13 11:31

自分の貯金のことは、両親にも言ったお前が正直すぎると、釘を刺されました。考えが足らなかったと思います。
いま、色々プランを変更してコストダウンしようと落とすところをリストアップしたりできました。料理は大幅に下げることにしました。
彼の両親が選ぶときに「これはランクがしたすぎて恥ずかしい」と言ったコースなので替わればランクをすごく落としたことが彼の両親にはよくわかると思います。
彼のお父さんは自分が家計の一切を握り(反対にお母さんはお父さんの言いなりの人です)、今月はこれだけで家計をやってくれと言う形で母親に渡し、母親はパートにも出させたことがない。そうやって蓄えなども自分で作ってきた。というのが自慢のようで私にも「自分はこうだった、夫婦はこの形が理想」のようなことを聞かされたことがあるので、結婚生活への意識は私と彼の両親で大きく違うと思います。その時に「私は働くのがすきだし、やりたい目標もある。子育ても、仕事も両立させます。」とやんわり言い返した事があってもしかしたら気に入られていないかもしれないと思います。(汗)
昨日はついでだったのでそのあたりも彼にはちゃんと自分はお父さんが言うような奥さんになるのは無理だしどちらかが主導権を握るのではなく2人でやって行きたい事、収入ははお互い透明にすること、2人でやりくりし家計も送ですがこの先子育て方針などに両親が口を挟まないように彼は盾になること、を話し合って約束してくれました。
うちの母親には今回もめたことで色々確認できて良かったわねと言われました。

質問者
2009/03/12 08:37
回答No.11

> 結婚後の収入と支出をすべて私に任せることができないなら結婚しないと言ったところです。

やけに上から見下しているような感じですね。確かに、彼にも非はあります。しかし、なぜ、あなたに収入をすべて渡さなければならないのでしょうか。彼は、あなたの奴隷ですか。天引きで預金をしたり、定期があったりするのであれば、金銭感覚はそれほど悪くないと思います。確かに、テレビやホームシアターを買いましたが、これは初めてのケースであり、結婚前のことですから、既に行っている厳重注意くらいでいいのではないでしょうか。定期の途中解約は確かに損ではありますが、今の金利であれば、それほど大きな損にもならないと思います。一度、計算してみてはどうでしょうか。

あなたも、A銀行のお金を使って出せばいいのではないでしょうか。それで、まるく収まる話です。しかし、最初に彼が出すと言っているからには、ちゃんと責任を取ってもらいましょう。あなたの払えない分は親から借りる、という風に書かれているので、自分の分は出している、ということですから、親から借りずに、あなたが貸せばいいのです。簡単でもいいので借用書を書いてもらい、日付と署名捺印をしてもらえばいいと思います。もし、あなたが必要な時までにお金が返せないようであれば、有無を言わさず天引き預金か定期を解約して払ってもらいましょう。このことも、文章に明記すればなお良いかも知れません。

もし、どうしてもA銀行の貯金に手を付けたくないというのであれば、定期を解約した時との差額を計算し、その差額分をあなたが負担するから解約して、と言えば、反論の余地はないのではないでしょうか。彼は、今解約すると損だと言っているのですから、その損を補てんしてあげれば、解約することに対する障害はなくなります。


支出が収入を上回る、いわゆる「浪費家」であれば、婚約破棄もやむなし、と思いますが、大きな買い物をしてもまだ貯金がある状態でしたら、浪費家とまでは言えないと思います。そのような状況の彼を、経済的にすべて支配するというのは、少々行き過ぎのような気がします。仮に婚約破棄した場合、婚約破棄に関わる費用が発生する可能性があると思います。そもそもは彼が結婚式費用の負担を求めたことが発端ではありますが、あなたにも貯金があるにも関わらずお金を出さなかったというのはマイナスですよね(当然、彼も同じくマイナスです)。また、家計はすべてあなたが握るというのは、あなた単独のマイナスです。彼の方から言わせれば、それが婚約破棄の原因です。

もし、彼が以前の同意の通りにお金を払ったとしたら、「結婚後は生活費は割り勘、子供ができたら俺が生活費を渡すからそれでやりくりして」ということで良いのでしょうか。それでも、あなたは家計を握りたいと思っているのではないかと推測します。そこで、また話がこじれてしまうのではないかと、お節介ながら心配しています。


彼は浪費家ではありません。ただ、ちょっと危ない可能性もあります。定期を解約しないことだって建前で、本当は、親に半分出させろと言われている可能性もあります。金銭感覚的には、しっかりと貯金もできており、その範囲内で買い物をしているのですから、あなたがすべて管理しなければならないほど、悪くはありません。時間がないので話し合うことは難しいかも知れませんが、とりあえず予定通り結婚式は挙げて、入籍はよく話し合った後にしてはどうでしょうか。もし、そこで別れるとなったとしても、戸籍には残りませんし、親戚等にも、「実はこういうことがあって、式は挙げたけど入籍はしてなかった」と言えば、理解もされると思います。

本当の問題は、彼の親依存なのかも知れません。

お礼

2009/03/12 09:59

回答ありがとうございます。
家計のことですが、現状収入差として倍近く年収が違うこと、なのに結婚後家計が割りカンというので、私は「あなたの10万負担と私の10万負担は収入の差があるのだし私に負担が大きいと思うからいや」といっています。これも考えておく、という返事のままですが。。
あと、結婚後の収入と支出をすべて私に任せることができないなら結婚しないと言った理由ですが、たまたま昨日電話をしていたら「宅急便が来た」といっていて何か荷物がきたようなので何か届いたの?と聞いたらホームシアターのオプションパーツのようなもので、値段も15万くらい(安く買えたと言っていますが)、他にも欲しい部分があってあと2つオプションがつけたいと楽しそうに言うのできれてしまいました。
昨日は夜中に再度電話があり、再度よく聞くとやはりご両親から結婚式費用は世間では折半が常識なので私の方から半分負担してもらいなさい、ただ、ドレスなどどうしても女性のほうが高い分半分だと彼の方が損をするが、そこは文句言わず半分にしてあげなさいと言われたと言ったので「結婚式費用はお互い半分出すのが常識だからそうしよう」というのはやはり彼親の指示だったようです。
彼の両親(特に父親)は女性が結婚後働くことに大変反対していて、彼が私の貯金の理由を将来美容の専門学校に通いたいからよけておきたいお金だ、と言ったら「もう結婚するんだから子供を生んで専業主婦で子育てするのが一番。働くなんて子供がひとり立ちしてからでいいだろう、いまから学校なんて必要ないんじゃないか」と言ったとも聞き、そんなお金があるなら半分出せるだろうと言う前提があって言われていることがわかって色々と悶々としてしまいます。

質問者
2009/03/11 18:24
回答No.10

私も他の回答者同様、お金の問題より最初の約束を破るという点が気に入りません。
確かに彼が言うように、挙式は一般的に折半あるいは人数割が多いです、私も人数割にして、女性側が衣装代が多くかかることから、新婚旅行は私が出しました、忙しかったので隣県に1泊2日でドライブに行っただけですけど、ホテルはそれなりのものにしました。
しかし今回はあなたの負担は30万円、超過分は彼が負担するという約束で進んでおり、見積もりも了解したのです。
事情は解ります、この不景気で想定外に収入が下がることもあり得ますし、思わぬ費用がかかることもあります。
しかし、それならそれでわかった段階であなたにわびを入れて、挙式の中止を含めて考えるべきではないかな、あなたに当然の如く追加負担を求めるのは、信義に反するとしか言いようがないです。
正直私が彼の立場なら、200万円の挙式費用から30万円を引いた170万円を完全に確保した上に、予備費に2割ほど足した金額を確保してから、薄型TVやホームシアターを買います。
これらは最悪なくてもよいし、男の信義を通すことが最も大切ですから。
落とし所ですけど、彼と結婚するという前提なら、式前は他人なんだからということで、彼の社内貯金と定期を担保にして、あなたが貸す、そうすれば挙式後は同じ財布になるので、彼としても納得するし、あなたも新生活で心強い、文句を言うなら挙式中止。
今さらですけど、信頼性と計画性がなく甘すぎますから、私があなたなら見切りますけどね。

お礼

2009/03/11 23:24

回答ありがとうございます。
落とし所として提案していただいた彼の貯金を担保に貸すという案も、場合によってこちらから言ってみようと思います。
とりあえず今後式がどうなるとしても、結婚後家計をわたしに任せないのであれば結婚したくないと言いました。
なぜ、今になって負担割合を変えるのかやっぱり疑問です。。
とくに私の家の経済事情も私の貯金なども知っていて言われたことやっぱり不満です。。

質問者
2009/03/11 18:09
回答No.9

貴女は偉い!!!

そんな残念な彼と一緒になってあげる心の広い方なんですから。

用途の決まっていたお金を、この時期・このタイミングで趣味に
投じてしまう、お茶目な彼と夫婦になるなんて偉いね。本当に!!

その腹立たしさを彼にぶつけずに、飲み込み方を相談するなんて
大和撫子だねぇ貴女は。。。


私たちは貯蓄80万のみでしたが拘るトコ拘ってやり尽しました。
披露宴で費用回収の為に100人無理やり集めました。

親族への面子目的にやる挙式は納得できない所が多々あると思いますが
終わったら終わったで楽しかったなぁって思いますよ。

是非楽しんでください。

ああ、TVとホームシアター売れば海外チャペル出来るんじゃない?
日本の挙式費用は高すぎるけど、海外なら20万もあれば充分じゃない。

お礼

2009/03/11 23:18

回答ありがとうございます。
本当に、どんなに説得されても自分たちが最初に思った通り、旅行と式を兼ねて海外でチャペルというのを譲るのではなかったと後悔しまくりです。。
冗談交じりで「テレビも、スピーカーも、アンプも売ったら足しになるんじゃない?」と言いましたが「テレビ等の購入と結婚式は別」と言われあきれました。。
祖母がとても楽しみにしてくれているので、やるのであればよいし気にしたいと思いますが、結婚後家計の管理をすべて私に任せないなら結婚はしたくないと彼に言い、考えてみると言って電話を切ったところです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。