本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

出産祝いのお返しについて

2009/03/24 08:35

お世話になります。
2つ質問をさせてください。
一つ目は・・・・
3年ほど前に私の高校時代の友人が出産をしました。
その時に出産祝いを渡しました。
ですが、お返しはありませんでした。
ちなみに私達は5人グループで4人とも渡し、全員にお返しはなかったそうです。
ちょっとびっくりでしたがいろいろな家庭があるんだなと思うようにしました。
ですが私も6月に赤ちゃんが産まれる予定です。
私はお返しはしっかり行いたいので友人たちから頂いた場合はするのですが
そのお返しがなかった友人にはどうするべきでしょうか?
お返しをしてもいいのですが、その友人は私からお返しをもらって
どう思うのでしょうか?
何か気まづくなるような気がしてなりません。
みなさんはどう思いますか?
2つ目は・・・
出産祝いのお返しの相場は半分~3割とよく聞きますが
みなさんはどのくらいの金額をお返ししましたか?
よかったら教えてください。
よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/03/24 08:48
回答No.2

親しき仲にも礼儀ありで一般的に御返しはするのが普通だと思いますが、
まず内祝というのは 御返しという意味ではありません。
内祝というのは内うちで喜びを分かち合うという意味で
お祝いをいただかなくても、子供が生まれたんですよ
名前は◎◎ですよってお知らせで幸せを分かち合う意味で行うのです。

ですから、お祝をいただかなくてもお友達や親戚に内祝をするのです。
それが本来の内祝です。

ですが、今はお祝をもらった=御返し=内祝と思われてる方が多いですね。

さて、お友達ですがお祝を渡す時には、御返しがあって当然と
思って渡す方が私はおかしいと思います。(怒ってませんよ!!)
だってお祝なのですから。
でも!自分がいただたいた時にはやっぱりお返ししますよね^^
私が言いたいのは、相手がこうだから自分はこうというのは
止めた方がいいと思います。
ご自分のスタンス、御返しするのが普通だと思われるから
相手の事が ん? と思うのでしょう?
だったらご自身はお返しをしましょう。

私はお返しをしていないのに、御返しいらなかったのに
なんて言われる事があれば内祝の意味を教えてあげましょう。
気持ちだからいただいてくれていいんですと気持ちよく答えればいいだけの事です。

金額はいただいた品によります。
半返し以下で良いと思いますよ。
お返しをいただいてない方はに3割でも良いかと思いますし。
いただきた金額にもよりますね。

私は品物でいただいた場合は
いつも金額をネットで調べます。
定価でいくらかを見て
その定価の3割~半分を御返ししますが、
お返しの品も定価よりも安く買う事が多いので
定価で半額で見て安く買うか、
4割くらいで見るかその時その金額その品物でいいか?
で適当に変えます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2009/03/25 15:26
回答No.5

出産、楽しみですね。おめでとうございます。それまで体調を大事にして、生まれてしまうと本当に自分の時間は少なくなりますから、それまで楽しまれてください。

さて、ご質問ですが、私なら返します。そのお友達がお祝いしてくれたとして。
一応社会人としての対応をします。私もお返しをもらっていない人がいたと思いますが、考えてみたら出産後って忙しくって、お返しを送りに行くのも大変でしたよ。そのお友達もご主人ともどもそういうことに気づかなかったのでしょうね。まだまだ若いというか。

私は大体3000円~お返しをしました。5000円くらいのものを頂いて、2500円以下だとあまりちゃんとしたものが贈れない気がしましたので。

お友達がどう思うか?それは「あら、私は忘れたわ」と思うかしら。
きっとなんとも思わないと思いますよ。
その前にそういうあまりきちんとした方でないのであれば、お祝いも下さらないかもしれませんね。

2009/03/24 15:07
回答No.4

その方からもう出産祝いをいただいたのですか?
まだいただいてないならもしかしてくれないかもしれませんし、
それまで考えることではないと思います。
もしいただけたなら、
難しく考えずに内祝として送ればいいだけと思います。
うちは1万円いただけた人が多かったので5千円の品で揃えました。
(あの人にこれ、この人にこれってやると、産後はボケてるので間違えてしまいそうで)
目上の人からは多くいただきましたが、
わたしも知らなかったのですが、
たとえば5万円もらって半返しだからって2万5千円で返すのは
かえって失礼にあたるそうです。
金額が多くてもお返しとしては皆一律でよいとわたしは言われました。
といっても、そういうわけにはいかないだろうと思って、
高額をいただいた人には内祝の品と一緒にお菓子もつけて送りました。

2009/03/24 12:48
回答No.3

前の方もおっしゃっておられるように、あくまでも内祝ですから
お返しをくれなかった方にも気にせず贈られればいいと思います。
その方のお宅(ご実家か婚家の主義なのかはわかりませんが)では、
内祝をする習慣がないだけかもしれませんし、
あまり深く考えなくていいんじゃないでしょうか。

私の場合(関西出身です)、基本しっかり半返し、ごく親しい友人と
親戚、双方の実家には予めお返しの有無や額を決めています。
たまに贈りたいと思ったものが少し予算オーバーだったりする事が
ありますが、まぁそこは気持ちなので細かく考えないようにしています。

2009/03/24 08:46
回答No.1

うちは友達同士なのでお返しはいらないって最初に決めてましたね
お祝いなのでお返し目当てですることではないと思います
いえそれぞれの事情があるのでなんとも言いませんが
あなたはあなた お返しをしたければすればいいだけです
そんなことで気まずくなるような友人関係ならばその程度の友人なだけです。

冠婚葬祭に関しては各地方で全く違います。 お祝いの金額、お返しの金額 それぞれお母様とかに聞かれたほうが良いと思いますよ
たとえば半返しのところだとしてもご親戚とかでそれなりの額をもらったとしても本当に金額が大きければ半分なんて返しませんし

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。