本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

知り合いのお母さんが亡くなっていました。

2009/10/01 17:00

知り合いとは10数年前にあるスポーツ観戦で知り合い、よく一緒に見に行っておりました。
ただ我が家に子供が生まれたり、贔屓のチームの浮気?などで、そのチームの観戦に行けなくなり(行かなくなり)ここ5.6年疎遠になっておりました。

先日、その知り合いがやっているブログを偶然見つけ、3年ほど前にお母さんが亡くなっているのを知りました。
観戦に行くと知り合いの実家がホームスタジアムのそばにあり、たまに帰りに寄らせていただくと食事をごちそうになったり、子供にグッズを買ってくれたりしておりました。
よく「他の県の人が、ここに来て応援してくれるのが嬉しいのよ」と言ってくれておりました。

先日、久しぶりにスタジアムに行ったので、お線香でもと思ったのですが、数年ぶりで道がわからず帰ってきました。
知り合いと連絡が取れそうなので、何かしたいのですが(御仏前など)何が良いでしょうか?
またこのような関係で相場と言うのもなんですが、どれくらいが普通でしょうか?(少なすぎても多すぎても何なので・・・)

ちなみに知り合いは、別に住んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/10/02 14:55
回答No.3

亡くなってから3年も経ったのなら、今更、香典(御仏前)を持っていくのは遅すぎますし、#1様が仰るように先方も困ります。
お供えの品物も、あまり沢山頂くとお返しを考えなくてはいけません。
かえって負担になりますから少なめに、お返しの必要がない程度にされてください。

私の身内が亡くなったとき、しばらく経ってからお参りに来てくれた方々がいます。
菓子折り、果物、花束などを頂きました。
金額的には、2000円くらい、またはそれ以下が丁度良いのではないでしょうか。
それ以上の金額のものを頂くと恐縮してしまいますし、前述したようにお返しが必要になります。

一般的には、お供えのお菓子 (日持ちがする焼き菓子やクッキー) や果物の盛りかごでしょうか。
または、お供え用の花束やアレンジメントをお勧めします。
くれぐれも、あまり沢山ご用意されませんように。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2009/10/02 11:21
回答No.2

 近くまで来たので、と言うことで、あまり仰々しくならず、

 お仏前にと、お花とお線香、そしてお菓子折り、持っていかれたらいかがでしょう。

 
 
 

 

 

2009/10/01 22:50
回答No.1

こんばんは。
私も以前、友達のお父さんが亡くなられたのを、数ヶ月後、知って、お線香一箱と菓子折りを買って行きました。
今更、お金を渡されても、相手もお返し等(お葬式では、香典返しを渡すから)、考えさせてしまうだろうと思ったからです。

ただ、これは、当時まだ、20代だった若さゆえの私の自己判断なので、他の方の意見も参考になさってください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。