本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

母の日は何かあげますか?

2003/05/02 12:04

結婚して一年ちょっとになります。去年は去年はお金もなかったこともあり簡単なプレゼントを双方の親に渡しました。今年も何かあげるべきだと思い夫に相談したら二人の意見がまったく違いました。

私は、母の日にプレゼントを渡すことは結婚したら一種の義務だと思ってます。値段や物は関係なく渡すことが大事だと思っています。でも夫はそんなもの必要ないといいます。結婚する前にしてなかったし、自分の親がしているのを見ていないのでやらなくていいといいます。

確かに夫の言い分もわかるのですが、そのことで嫁である私の評価がさがりそうで少し怖いです。本来気持ちの問題なのでしょうが、私としては世間で母の日が定着している以上、無難にしておこうと思っていました。

去年もこの問題でもめたのですが、その時は簡単な物ということでとりあえず渡しました。ただ、渡す場合明日からの連休と来週末は会いにいけないので郵送(花キューピットなど)になります。こういう場合皆さんならどうされますか?

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2003/05/02 13:44
回答No.3

私はまだ独身なのですが、つきあって5年目に突入した今年は彼のお母さんにも母の日のプレゼントをあげるつもりです。プレゼントは1,000円程度のカントリー調印鑑入れというシンプルな物なのですが要は気持ちだと思います。

本来ならばあげなくてもどうでもいい物かもしれませんが、彼を産んで育ててくれたお母さんへ日頃の感謝をこめて「ありがとう」を言う機会だと思っています。

旦那さんの言う事もわかりますけど、男の人ってみんなそうじゃないですか?でも、プレゼントを貰って嫌な人なんていませんし世間が貰ってる中自分は貰えなかったなんて寂しすぎると思います。

郵送でもちょっとしたメッセージを添えて送るか当日電話をするかすれば充分だと思いますよ。

お礼

2003/05/02 14:09

義母は世間が貰ってるからといって欲しがるタイプじゃないんですよね、欲しがる人なら私も自分の意見をおしきるのですが。定番のカーネーションなら無難だとは思いますが、それも不要と思いそうな人なので。

もう少し考えてみます。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/05/02 13:07
回答No.2

こんにちは。

私は結婚して8年になりますが、毎年プレゼントしてますよ。

今となっては毎年の恒例行事のようになっていますが、実母、義母共にお世話になっているので一応、感謝の気持ちを込めて渡しています。

andorenaさんも去年はプレゼントして、今年やめてしまったらお義母さんは少し寂しいかも...?

でも2年続けてプレゼントしたら来年からもきっと恒例になりますよ。それでも良ければプレゼントされてみては?

お礼

2003/05/02 14:00

去年プレゼントして今年しないことはどうかと思うのですが、その方がいいのかなと思う理由もあります。義母は自分のいらない物をもらって喜ぶタイプの人ではなく、それを口にするタイプなので。

去年渡したときも、「私の好きな色をありがとう」とは言われたのですが、「使い道に困るし、使わないかもしれないけど」とも言われました。

恒例になることは構わないのですが、そういう考えの人に渡すのも考えものかなぁ・・・とも思ってます。もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。