本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

本当に結婚式したくないです。

2009/12/19 11:34

いつもお世話になっております。
結婚式をしたくなくなりました。(来年9月予定)

当初、私が結婚式をやりたかった理由は、私は母方の祖父母にとって初孫で一番最初の結婚なので結婚式を見せてあげたいと言う気持ちがありました。
しかし、いざ決定し報告したら、そのときはふーんという感じで、
祖父母は楽しみにしているわけでもなく、結婚式に出席するのが面倒くさいと思っていることを母から聞きました。
たしかに、喜んでもらえると思っていたのは、私の勝手な思い込みだし、思い上がりです。
しかし、とてもショックで結婚式なんてしなくないと思うようになってしまいました。

やりたくない理由として
(1)全額自分たちで費用を出さなくてはいけないこと。(新生活を余裕をもって迎えたいし、稼ぎが良くないので大金を出したくない。)
(2)私の性格に問題があるため、友人は出席はしてくれるものの内心あまり喜んでくれないだろうと思うこと。
(3)父方の親族に生活に余裕がない人が居るのですが(2人)ご祝儀なしでも出席するだろうこと。
(1人3万以上かかるため6万以上マイナスになります。私自身、親しくないので来て欲しくないです。)
(4)当初、実父母があまり結婚式を望んでいなかったこと。(海外で2人だけでやれば良いと言ってました。)
(5)私自身に結婚式に夢が無いこと。



(3)について批判もあると思いますが、私は心が狭いので、あまり親しくない親戚に対し、来て頂いただけでありがたいとは思えません。
やりたくない理由があっても、祖父母に喜んでもらえると信じてやろうと思ってました(思い上がりですが…)。
でも、もう今は本当にやりたくないです。
一度彼にキャンセルを相談してみましたが、当然ですが怒られてしまいました。
まだ彼は両親にしか報告していないし、私も祖父母までにしか報告していません。

(1)や(3)のこともあるので、その理由は告げず私側は親兄弟以外の親族は呼ばないことにしようかと実父母に相談したら激怒され、失礼だ!!だったら私たちも出たくないと言われました。
おそらく実父母は既に親族に招待すると言ってしまったんだと思います。

気持ちを上向きに出来る方法、やりたくない理由を解消できる方法は無いでしょうか?
長文・乱文読んでくださってありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

その他の回答 (13件中 6~10件目)

2009/12/20 16:55
回答No.8

正直なところ・・・
私は結婚に夢を抱いていたほうなので
結婚式したくない!しない!とおっしゃられる方に対しては
いつももったいないなぁと感じていました。

「結婚式したくないんだけど」と言いつつも、ご両親からの勧めで
やることにしました!とおっしゃられる方は
結構多く、それでも終わったあとはいつも
「やりたくないって思っていたけど、やってよかった!ありがとう」と
おっしゃって、お帰りになられます。

ひとつひとつの回答は皆様がしているので割愛しますが
きっと将来、「結婚式をしておけばよかったなぁ」と
思う日が来ると思います。

費用面はたしかに心配だし、余裕を持って新婚生活を迎えたいと
思うのもたしかですよね。
(でも全額負担といいつつも、結局ご両親様も多少サポートしてくださるのでは?)

でもお金には変えられない素敵な一日が待っているはず。

プロにメイクしてもらえて、きれいに着飾って
いつもと違う自分で、笑顔いっぱいの自分を
写真に残して・・・おいしい食事とお祝いに来てくださる
ご親族や仲間がいる!なんてとっても楽しみじゃないですか?

あなたが思っているほど、ご友人さまは内心お祝いしていないなんてこと
ないと思いますよ!?
あなたがその相手にそう思っているから!?
出席するってことは、あなたのこと祝福しているからじゃない?
内心おもってないなら、私なら出席しません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/12/20 12:32
回答No.7

結婚式だけを行って、あとはレストランで食事会といった簡単な方法もありますので、考えてみてください。キリスト教式なら参列者は親族、友人などフリーです。

2009/12/19 15:09
回答No.6

結婚披露宴に招待されたらご祝儀を持ってくる・・・のではなく、ご祝儀を頂くから披露宴を開くのです。特に親族に対してはね。
親族というのは自分の父母の兄弟姉妹くらいが普通で相場5~10万円くらいを持ってきてくださいます。
(祖父母やましてや両親においては、当日ご祝儀袋に入れてくれるというよりは、結婚式までのどこかで手渡してくれるでしょう。生前分与の一部でもあったりします)

対親族間においては、それまでにあなたのご両親が良好な関係を築いているかどうかにかかります。例えば向こうの子供の結婚式に3万しか包んでいかなかったら、あなたの結婚式にも3万円包んでくるでしょう。もし子供がいなかったら・・・自分だけ包むのかと不快に思う人もいれば、姪の結婚を自然に祝福してくれる人もいます。
このあたりの親族関係というのは十人十色です。
そして、自分たちの経済的な事情が許す範囲でしかお祝いできないというのは大前提です。なので、招待してもご祝儀ゼロということもありうるのです。それがあなたの親族なのですから仕方がないです。

ただ、彼の親族の方が上記に書いたような、いってみれば常識的な人たちであれば、いわゆる披露宴をしないと彼と彼の親が恥をかきます。
海外挙式というのは、本人たちは浮かれてやっていますが、実はヒンシュクを買っていることが少なくないのです。
ご祝儀を頂いた以上内祝いをおくったり、何より自分の配偶者を相手の親族をきちんと披露する機会を別に設けていれば問題はないですけどね。

彼や彼の親、親族が常識的であるのであれば、これは幸せなことですよ。
そうした方々と親族となれるのです。
これが逆だった方がはるかに不幸です。
こちらは普通にご祝儀をもらえる環境があって、普通に披露宴もしたいのに、彼の方の親戚が貧乏で招待されてもテブラできて、親にいたっては結婚式なんてしなくっていいじゃない?なんてこと言う親・・・・
今のあなたにとってはそちらの方がありがたいと思えるのかもしれないけど、長い目で見るとまったく違いますよ。
常識的なことほど落ち着くものはないのです。
影でなにか言われることもないですしね。

あなたの親や祖父母の反応は今はいまいちかもしれません。
それは寂しさを照れ隠ししているだけだと思います。
結婚後のあなたの家族は彼です。
彼の家族がいい人であるなら幸せだと思えません?

私が彼の親であったとしたらですが、正直言って結婚式なんてしたくないって思う女性ってかわいくないと思うのですよ。
分不相応の贅沢三昧を望むのであれば話は別ですが、キレイなドレス姿にあこがれたり皆から祝福されて幸せそうに微笑む女性、それを見守るのが自分の息子、そうした夫婦の門出祝いたいです。
結婚式に対してネガティブにとらえてばかりの女性って、そのネガティブな感情が次は自分の息子に向けられるのかと思うと・・・とっても怖いですね。

彼と結婚し、幸せな結婚生活をおくりたいのであれば、ネガティブなことばかりを考えるのはよくないです。

2009/12/19 12:41
回答No.5

#2です

親戚には「結婚式はしない」が本当に通用するのなら中止でよいのでは…

彼のお友達がお祝いをしてくれるのであれば
「彼氏バージョンのお披露目会」をすればよいだけのことかと…
(結婚式をしないので という理由もあれば誰でも納得しますよ)

その代わり ご祝儀=その日の食事代でチャラということで。

私も結婚式をしたくなかったのでしませんでした
親戚の中(イトコたち)でも最後の方で 親世代の親戚も
もうどうでもいい状態になっていました(笑)
それと 私と主人は一人っ子なので 親以外の家族はなし…

二人とも転職組みで 職場内(会社は 違うけど)での結婚でしたから
いろいろ複雑で 職場の上司と会社の上司が別々なんで…
結婚後に職場の人たちを新居に呼んで食事をしました

そういうのもアリだと思いますけど?
(私たちのあと そこの会社では 普通の結婚式をする人が居なくなったそうです)

2009/12/19 12:25
回答No.3

21545858さん、ご結婚おめでとうございます。

色々と結婚式をあげたくない理由があるようですね。
嫌々式を挙げても何の意味もなくなっていまうと思います。
それにしても、実父母に出席したくないなんて言われたら、
相当ショックですよね。

ここは挙式・披露宴という形の結婚式ではなく、
結婚パーティーなんてどうですか?
会費制にしてしまえば、引出物も入りませんし、
予算をグッと抑えられると思いますよ。
出席者も通常3~5万円だすご祝儀が1万円ぐらいで済めば
21545858さんがおっしゃっている色んな問題も大丈夫になりませんかね


私が出席した結婚パーティーは
(1)お店を貸しきって2次会のような感じで友人だけを招待。(会費制:6000円)
(2)クルージング結婚式、きちんと神父様もいて誓いやブーケトスもありました(会費制:1万円)。親族もいました。

色々悩むことがあって大変だと思いますが、
せっかくの結婚式です。
思い出に残るよう楽しくできるといいですね。
頑張ってください♪

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。