本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

6人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

引出物について教えて下さい。

2010/02/26 18:38

この度結婚式をあげることになったのですが、引出物の数で悩んでいます。

引出物は、通常一世帯に一つでいいと聞きました。また、招待状が連名にすればお祝儀も一つで包んでくれるので、用意する引出物は一つでいいと。
しかし、先日招待されたいとこの結婚式の時なのですが、私達家族に連名で(両親、子供2人)招待状がきたのですが、私と弟は社会人のため両親とは別に祝儀を包み、そしてそれを伝えてもいないのに披露宴では一人につき一つ引出物はちゃんとありました。
家族であろうと未婚の子供が社会人であれば引出物は別にするべきでしょうか?
もしそうであれば、家族構成が両親、子供(社会人と学生)だった場合、両親と学生に一つ、社会人に一つ、という解釈でいいのでしょうか??

どこで境界線を引けばいいのか分かりません。
無知で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/02/27 00:36
回答No.1

引き出物の数、方法は地域によって風習が異なります。その点気を使わないといけない親戚についてはお二人のご両親に聞いてみた方がよいと思います。一般的には結婚式の案内は両親の名前で出しており、変なことをすれば両親のメンツに関わる問題になるので、両親の意見を尊重するべきだと思います。そこで、1家族に1つと言われたら、1つでよいと思います。

自分の場合、家族であっても1人1つ用意し、夫婦で来ている場合には引き出物の種類を変えていました。幸い親戚に学生がいなかったのでご質問のケースにはあたりませんが、もし学生がいた場合、成人していたら引き出物を渡していたと思います。

...というわけで、自分のケースとはだいぶ違いますが、たとえ家族出来ていてご祝儀がまとめられていたとしても、自分の場合は成人以上1人1つでした。普通に考えればまとめて出す場合はその分多めになっているはずですし、そこでケチケチしたことで末代まで語り継がれるのも嫌ですからね。

お礼

2010/03/05 13:23

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
>両親のメンツに関わる問題
そうですよね。両親に確認しましたところ、一家族に一つで良いと言われました。その分多めに包ませてもらおうと思います。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2010/03/02 16:20
回答No.3

元々引出物は一人につき一つだったんですよね。
でも夫婦だと家計も一緒だし、祝儀も一緒だから、
金額や品数をのせて一つの引出物にすることが多くなりました。
(単純に大きい荷物が2つは大変ですし、簡略化がすすんで)
で、家族の場合なんですが・・・色々ですよね。
学生は正直稼いでいないので(バイトしてようとも)
両親とひとくくりで考えればいいでしょう。
社会人で別居していれば、間違いなく祝儀も別だし引出物も別。
なので同居とはいえ、別扱いするところもあるようです。
ですが、そこの親族間でのすり合わせによるのが一般的と言ったところ。
ご丁寧な所や、昔ながらの習慣が息づく場合、
そういう取り決めをしてある場合は、引出物がつくでしょう。
簡略化されていたり、本当に気を使わないで欲しいといったところ、
つけないのが取り決めならいらない。
ここは親に聞いてどうなっているか確認したほうがいいでしょう。

個人的には祝儀を貰ったら、なんらかのお返しは必要だと思います。
なので新婚旅行のお土産を、祝儀をもらった個人(同居の社会人)宛に
そこの家族とは別に買うとかでもいいのでは?と思います。
要は頂いた気持ちには、お返しするって感じでしょうか。
何もしないよりはしたほうがいいと思うので。
以前よばれた親戚の時には、家族と同居しているし、
招待状も家族で一枚でした。
そのせいか、同居の社会人二人(私含む)から、
家族とは別に祝儀を貰うことは考えてもいなかったと言われ、
新婚旅行のお土産を家族とは別に頂きました。
私的には働いてるし、お祝いの気持ちに変わりはないので包んだまででしたが、
逆に気を遣わせてしまったのかなとも思いました。
でも、そういった心遣いが嬉しかったのも事実です。
なので、新婚旅行に行くならそういうのもありだと思いますよ。

お礼

2010/03/05 13:29

ご回答ありがとうございます。

前の回答者様達のお礼に記載させて頂いたとおり、両親に相談しました結果一家族に一つの引出物となりました。
もしおっしゃられるように別でお祝儀を包んで頂いた場合、後日内祝いで一人一人贈らせて頂こうと思います。
どうもありがとうございました。

質問者
2010/02/27 12:15
回答No.2

ご親戚の場合でしたら、ご両親に相談すれば良いですが、ご友人や会社関係の方でしたら、ご両親にもですが会場担当者にも地域の一般的な常識を確認してみれば良いと思います。あるいは、すでに結婚されたご友人や会社の方に相談してみるのも手です。

さて、ご祝儀の基本的な考え方なのですが…
ご祝儀って、招待されたゲストが自発的に持参するもので、それがないと会場に入れないという類のものじゃないですよね?おめでたいのでプレゼントです。
ゲストに対する感謝の気持ちで料理などを振舞うわけですが、引き出物もそのひとつで、あくまでご祝儀の見返りというわけではありません。

例えば、ご両親の意見として「引き出物は一家にひとつで良いわよ」となった場合、引き出物も料理も同じものを平等にという原則はありながらも、みなさんはたいてい少しお値段が高いものを準備されるようになると思います。そのご一家からバラバラにご祝儀を頂いて、引き出物や料理と比較して過分だと感じれば、また後日ご両親に相談された上で、内祝いをお贈りされても問題ないわけです。
社会人だからと言ってご祝儀を包んでこられるかどうかもわかりませんし、学生さんだってお花などのプレゼントを持参されるかもしれませんし。

お礼

2010/03/05 13:26

ご回答ありがとうございます。

式場にも確認しましたところ、通常は一家族に一つですとのことでした。
>後日ご両親に相談された上で、内祝いをお贈りされても問題ないわけです
やはり親族には少し多めに包ませてもらいまして、それでもまだ足りないと思うようでしたら後日内祝いとして贈らせていただこうと思います。
参考になりました。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。