このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/05/19 15:57
以前もお答えしていただきましたが、改善してみましたので添削をお願い致します。
当たり障りのない内容になってしまっていますかね?
みなさんの意見よろしくお願い致します。
AくんBさんご結婚おめでとうございます。
ご両家のみなさまにも こころからお祝い申し上げます
ただいまご紹介にあずかりました新郎A君の大学時代同級生でCと申します。
今日は手紙を書いてきたので読ませていただきます。
新郎との出会いは野球部の寮でした。一緒の野球部ながら教職をお互いとっていたこともあり
頻繁に連絡をとるようになっていきました。
野球の実力も一流ながら、教職をとっていた仲間達の中心でもありみんなが新郎を頼りにしていました。
教職の仲間は新郎中心に仲が良くボーリングやいろいろなゲームであそんでいました。
お互い負けず嫌いだったので、必然的に真剣勝負になりよく泣きの1ゲームをやっていました。
たしか勝率は自分の方が良かったと思います!
新郎はみんなに気を使えとても優しくとてもいい男です。そして何より芯が強く、
どんな困難な目標でも絶対に達成するまで努力ができる男です。
こんな新郎だからこそかわいらしい新婦に出会えたんだと思います。
新婦との出会いからいままでいろいろな事があったかと思いますがこれからも二人力を合わせて
末永く幸せになって下さい。
簡単ではございますがこれをもちましてお祝いの言葉とさせていただきます。
本当におめでとうございます。
前回の質問は拝見してませんが、今回の質問文を読んでの感想です。
短い中にもほのぼのとした内容でとても良いスピーチだと思います。
笑顔で頑張ってくださいね。
訂正した方が良いと思うところを2点気づきました。
1.「いろいろ」が2回出てくる。 →重ね言葉と言って結婚式では喜ばれない言い回しです。「くれぐれも」「繰り返し」などです。
「仲が良くボーリングやいろいろなゲームで…」のところは「仲が良くボーリングなどのゲームで…」に変えた方が良いでしょう。
「新婦との出会いからいままでいろいろな事があったかと…」は何があったの?と思わせてしまうので、「新婦と出会い、思い出を作り、今日と言う喜ばしい日を迎えられ、僕もとても嬉しく思います。これからも二人で力を合わせて末永く…」と言う感じの方がいいと思います。
2.「手紙を書いてきました」
普通、手紙と言うのは新郎宛てになり、「○○君、君と出逢ったのは××だったね。…そんな君がこんなステキな彼女を作ってうらやましく思っていました」などと新郎に語りかける内容になると思います。
しかし質問者さんの文章は一般的な招待客に向けての文章となっていますので、手紙とは違うかな?と思います。ですので、「手紙を書いてきました」の部分は取ってもよいと思います。
もし、原稿を出すのに一言伝えたいのであれば「緊張しておりますのでメモを見ながらのスピーチをご容赦ください」の方が良いと思います。
頑張ってくださいね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2010/05/20 08:48
ありがとうございます。 返事遅くなってしまって申し訳ありません。
ほめていただけて、うまくいきそうな感じになってきています!(単純ですかね笑)
訂正していただいた所をもう一度読み直して本番もがんばってみたいと思います。
本当にありがとうございます。