本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

27人が「役に立った」と評価
締切済み

ご祝儀なしの弟へ

2010/06/29 14:58

ご祝儀なしの弟へ

来年結婚する者です。
親族だけの挙式と食事会で済ませようと思っているのですが、
一応コースのような料理を考えていますが、引き出物(引き菓子)は渡すべきでしょうか?
親族ですのでそこそこお祝いはもらうでしょうし、出したほうがいいかと思っているのですが
実の弟が、無職でご祝儀はなしだと親に言われました。

私は20歳で実家を出て、弟とはもう何年も会っていません(電話番号もしりません)し、
全く仲良くないです。
専門学校中退&車校2回失効(全て親がお金を出している)
おまけに1円も稼いでこないくせに実家でご飯を食べさせてもらい、
ガソリン代や面接の交通費まで親に出して貰い、
金を出さないと発狂します。
親がいなくなったら平気でサラ金に手を出しそうなので
関わらないようにしているので、本当は呼びたくないのですが
母親に呼ばないのはまずいといわれたので、仕方なく呼ぶ事になりました。

その場合、引き出物って出さなくていいですよね??
新婚旅行のお土産なんかも不要ですよね?
(両親には結婚記念品として渡しますし、お土産も買います)

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。