本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚を考えております。

2003/07/15 22:48

こんばんは。
彼と4年の交際ですが、来年結婚したいねと話しています。
お聞きしたいのですが、貯金てある程度必要ですよね、結婚資金の・・。引越し代とかもかかりますし。
親が資金は出してくれるとは言え少しでもいいから二人でも貯めなくてはいけないですよね。

そうなると、自分の欲しいものは制限されるのは当然なんでしょうか?
私はバイトで月給7万程度です。
毎月3万は年金などで出費があるので残り4万しか自由に使えるお金がありません。
そうなると二人で貯金した場合、ほとんどのこらなそうです。
今まで私は実家ということもありお給料のほとんど好きな洋服を買っていました。

皆さんは好きな人と結婚する為に、自分の欲しいものや洋服を我慢しながら貯金していましたか?
それは苦ではないのでしょうか・・。

その他の回答 (12件中 6~10件目)

2003/07/16 00:44
回答No.7

うーーーんあまりにも経済感覚が違うので、お答えしにくいですが、、、
vivi10さんと彼は、すごくお若いのでしょうか?
おふたりともそんな調子で大丈夫なのかしら。。。
親御さんがすごい資産家でいらっしゃるのか。。

引越しは一時的ですが、その後ずっとの住宅関係や生活費は大丈夫ですか?子供ひとりに1000万かかるのは知ってますか?

私は結婚は遅いほうでしたが、就職して8年ぐらいで1000万貯めましたよ。それでも多いとは思っていない。
自然に貯まったのではなく、コツコツと努力して貯めました。
いきあたりばったりに使うのが好きでない性格なのです。
ケチではありません。使うところには漬かっています。人間関係とか。お洒落もすきにやりました。
でも、物欲らしきものはほとんどないので、あるひとの気持ちはわからないですが、、。
ちょっとほしいかな、ぐらいのものを買わずに我慢することは、あたりまえでもあり、好きでもあったかな、工夫が楽しかったり。

結婚して妊娠して出産してからは、今まで服といえばセクシー系だったので、育児に使える服が全然(!)なくて、むしろ、独身のときよりも短いペースで服を買い足しています。コットンの、動きやすいのを。

好きな人の為に自分のほしいものを我慢するのは、今でもわたしにとってはあたりまえで、楽しいことです。

今は旦那さんのお給料の、なるべく半分以内で生活しようと努力しています。

お礼

2003/07/16 17:48

こんばんは。
私と彼は今年で24です。
親は資産家?でもなんでもないです。普通のごう一般的な家庭ですよ☆

8年で1000万円ですか?!すごいです☆

好きな人の為に自分のほしいものを我慢するのは、今でもわたしにとってはあたりまえで、楽しいことです。
>だんなさんもいいお嫁さんをもらったな~と思っていることでしょうね、
私は物欲はある方なんですが家族が出来たらほとんど物は欲しくなくなる・・そういう風になりたいですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/07/15 23:45
回答No.5

4万円も使えるなんてうらやましい!
私は主婦でパートしていますが、あなたより倍の月給で、自分のお小遣いは1万円です(涙)かなしい。。
でも、私も独身の時は洋服を買うのが好きで沢山沢山お金を使いました。
(ちなみに、一般的(?)にお小遣いは収入の1割の額という話を聞きました)

質問が、結婚の為に自分の物欲を我慢するのは苦か…?という事ですが、私は始めとても苦痛でした。
ですが、次第に慣れました。

また、本当に欲しいものが何なのかっていうのが分かりましたよ。
前は、お店で見て衝動買い、なんてのが多くて後で全然着ない服を捨てたり、もったいない事をしていました。

でも、今は欲しいものは多少高くても本当に欲しかったらその為にお金を工面して買うようになりました。
これだと、本当に気に入った良いものをずっと長く使えるから、浪費していた時よりずっと良いと思います。(私は)

上手く言えないのですが、ものは考えようだと思います。

あなたは、これから自分の為に使えるお金の額が少なくなるけど、購入範囲が狭まる分、自分が本当に欲しがっている物を知る事ができるかもしれません。

#1さんのおっしゃるように、物を買って得る満足感よりもっと深い家族の幸せを知る事ができるようになるかもしれません。

と、言っても始めは多分悶々すると思います。
彼氏も貯金すると言っていて、貯金がなかなかできない人だったら給与天引きをさせてあげてください。
毎月決めた額が勝手に積み立てられていって勝手に貯まっていきます。
おすすめですよ。

お礼

2003/07/15 23:56

こんばんは、
あなたより倍の月給で、自分のお小遣いは1万円です(涙)かなしい。。
>そうなんですか? やはり生活費に消えちゃうのでしょうか。。
そうですね、独身時代は物欲を満たされていたけど、でもそれ以上に二人でいることで満足しているからみんな文句もいわないんですかね。
(もし、不満があるなら世間一般のひとの夫婦生活はなりたたないですもんね。) 
私も衝動買い派です。そのシーズンにきたら(特に夏物)来年は着ない洋服もけっこうあります。。
お金が制限されていたら購入範囲もちゃんと決まるし、もしかしたら今よりいい買い物ができるかもしれませんね。いい買い物が出来ればそれはそれで満足だし、物欲もみたされるのかもしれません。
お返事ありがとうございました。

質問者
2003/07/15 23:11
回答No.4

私は 独身の頃は 一人暮らしをしていたので
欲しいモノは我慢してた事が多いですね(笑)
それに 貯金して「何を買う」とは決めていなかったけど
備えあれば・・・って感じで チビチビ貯めていました。

>それは苦ではないのでしょうか・・。
う~ん 苦でしたが、
欲しいモノを挙げたらキリがないですから
それに いづれ自分で使うんだろうし
しょうがないって感じです(^_^;)

結婚すると 独身時代より
考えてお金を使わないといけなくなりますので
これを機に ちょっとづつでも
我慢してお金を貯めるクセをつけた方がいいと思います。

お礼

2003/07/15 23:35

こんばんは。☆
欲しい物をあげたら本当にキリがないですよね。。
手に入ったらまた別のものが欲しくなるし・・。

一人暮らしだと家賃から生活費まで全部自分で払わなくちゃいけないですよね。
彼も一人暮らしですが、やっぱり二人で会うときにお金がいるし、今までの生活をしていたら貯金は簡単にできるもんじゃないのかな~~と思いました。

逆質問になりますが、貯金は何の為にするんですかね。
人それぞれですけど、 二人で生活していく為の貯金、自分が将来お小遣いの変わりにためておいた貯金を欲しいものに使う為、・・いろいろありますよね。

お返事ありがとうございました。

質問者
2003/07/15 23:10
回答No.3

私の友人は、結婚するまで、手取り12万のうち10万貯金してました。結婚し子どもが出来、専業主婦でいる間、やはり、よく言われるストレス解消(自分の物欲が満足されないと)の為に多少自由に使えるお金はあったほうがいいですよ。

今の我慢と、子どもがいて、夫が家にいて欲しい(家に帰ってまで、家の事したくない夫に家事を期待できず)自分の自由な時間も、余裕もなく、まして、自由になるお金すらない事を比べれば、今のちょっとした我慢なぞ、対したことはないです。

まあとってもお金もちの夫か、ヘルパーさんを雇って自分が、歩き方教室にいけるくらい・・親の助け等あるなら別です。総合的に考え、今我慢できるのなら、我慢するし、将来的に我慢する必要もないのなら、
今を磨いておいたらいかが??(相手の将来性と自分の条件を比べて)

お礼

2003/07/15 23:22

こんばんは。
そうですね。将来子育て・家事育児などで欲しいものも今より買えなくなりますよね。

でも二人で貯めると成るとそのお金は全部引越し代とかに消えちゃいそうです。^^;
隠し貯金を作っておいた方がいいってことでしょうか?

質問者
2003/07/15 23:05
回答No.2

こんばんわ。
 私もvivi10さんと同じよう状況ですよ。私たちの場合は漠然と、「来年くらいに結婚できたらいいね」くらいの話なのですが、備えあれば…ということで。
 ただ、今は派遣社員として働いているので、バイト時代よりは自由に使えるお金が増えました。将来のためにと正社員時代に貯金していた分は、就活(転職)が長かった為にほぼ使ってしまい、派遣で働き出したここ数ヶ月でまたゼロから貯金を始めました。額面から保険や税金、交通費を引かれ、携帯やプロバイダ等の通信費と家には月3万円入れています。そして6万円を貯金に。そうすると手元に残るのは数万円です。でも、それを全て使い切るのではなく、小銭貯金(別の目的の為)にまわしたりもしてます。自然と節約癖もついていました。(苦笑)
 欲しいものを全て我慢するのではなく、数を絞ってみては?それに、無理しない程度の額から貯金を始めていくのもどうでしょう?ちょっとづつでも貯まっていくのを見ると、嬉しくなってきますよ。(笑)
 お互いがんばりましょうね!!
 

お礼

2003/07/15 23:15

こんばんは☆
kekochan11さんの彼氏さんは貯金はしているのでしょうか?
私の彼は貯金はしたいと言っていますが、実際まだ車の免許も取っていないし、・・大丈夫かなと思ってるんです。。
でも、人任せじゃなくて自分で貯金すればいいんですよね。普通男の人が貯金するモンじゃないの?と思っていましたが、kekochan11さんのお話を聞いてえらいな~と思いました。
6万も貯金で出来るならあっというまにお金がたまると思います。

欲しいものすべてを我慢していればストレスにもなりますしね。
私もがんばって毎月1万から少しづつ貯めていきたいとおおいます☆
お返事ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。