本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚を考えております。

2003/07/15 22:48

こんばんは。
彼と4年の交際ですが、来年結婚したいねと話しています。
お聞きしたいのですが、貯金てある程度必要ですよね、結婚資金の・・。引越し代とかもかかりますし。
親が資金は出してくれるとは言え少しでもいいから二人でも貯めなくてはいけないですよね。

そうなると、自分の欲しいものは制限されるのは当然なんでしょうか?
私はバイトで月給7万程度です。
毎月3万は年金などで出費があるので残り4万しか自由に使えるお金がありません。
そうなると二人で貯金した場合、ほとんどのこらなそうです。
今まで私は実家ということもありお給料のほとんど好きな洋服を買っていました。

皆さんは好きな人と結婚する為に、自分の欲しいものや洋服を我慢しながら貯金していましたか?
それは苦ではないのでしょうか・・。

その他の回答 (12件中 11~12件目)

2003/07/15 23:00
回答No.1

結婚16年になるおじさんです。
 私は中々結婚前に貯金ができませんでした。結局、ボーナス2回分だけで終わったようい思います、貯金は。

 結婚すると経済的に独身時代のようにはいきません。
 うちのは専業主婦で、子供がふたりありますが、自分の洋服なんか買えないといつもなげいております。
 今でこそ私の給料が少しあがったので、安物のを買うことはしますが、元々給料安いので、しかし、うちのには家に居て欲しかったし、働いて家事まではしんどいじゃないですか。私も帰ってからお手伝い嫌でしたしね。

 だから結婚前と比較して生活のレベルが落ちたと言います。私もそうですね、でもそれが現実です。
 目に見えないところでお金が飛んでいくものですよ。
 食べていくのはいけても贅沢はできません。

 ですから今のうちに好きなことをしておかれるか、少しづつ結婚しても我慢できるように今から準備されるかはあなた次第です。

 すみません、夢を壊すようで。しかし、うちのは子供に囲まれているときには私と付き合っていたころよりも良い笑顔をしています。懐の淋しさはあっても心の平安を得たのだと思います。

 とにかく頑張ってください。そして、お幸せに。

お礼

2003/07/15 23:09

こんばんは、
そうですね。特に子供が出来るとお金もかかりますし、自分の欲しい物も買えなくなりますよね。
(というか服とかそんな場合じゃないのかも?)

独身時代に好きなことをしておく・・というのは皆さんが言いますよね。

うちのは子供に囲まれているときには私と付き合っていたころよりも良い笑顔をしています。
>そうですね。お金がいくらあってもそういう幸せには変えられないですよね。

お返事ありがとうございました☆

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。