このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/07/12 11:42
来年4月に結婚するため3月で退職をしようと思ってます。
結婚式は4月下旬に予定してますが職場の人を招待したくありません…
退職するなら呼ばないのは普通ですか?
10年勤務してたため失礼になるのかと悩んでます。
小さい会社なので招待しても経営者夫婦くらいです。呼びたくない理由は以前別の旦那さんの学歴、生い立ちなどでバカにしていたからです。
結婚式は?って聞かれると思いますが何て言ったらいいですか?
お金がないのでしません…って言うのはまたバカにされそうだから言いたくないです。
職場の人間の立場としてはどちらでもいいのですよ。招待されなかったら失礼とは思いません。
辞めてしまう社員なのだし、身内だけでしますのでと言われればそれまでです。
もちろん招待されたら出席します。
10年勤めた質問者様の結婚はお祝いさせていただきます。
もちろんご祝儀をもっていくのも何の問題もありません。
これが1年しか勤めていないのにとか、バイトや派遣社員からの招待からだったら・・・・招待したいために会社勤めしたの?(箔をつけるため?)と思わないでもありませんが、在職中に一生懸命仕事をして良好な人間関係であったなら、やはり出席したと思います。
お金がないのでなんて言う必要はありません。
海外でしますとでも言えば・・と思ったのですが、これはダメです。
本当に挙式披露宴をやる場所は伝えましょう。(するならですが)
普通は出席できないのであればと、祝電を贈ってくれるはずです。
そして、10年も勤めたのですから会社からの結婚祝い金もちゃんと受け取りましょう。
小さい会社とあるので福利厚生費としてあるのかわかりませんが・・・
会社名でお祝い金(5万円くらい?)をもらったのであれば、お返しは不要ですが、経営者夫婦からのご祝儀であれば、内祝いをお返しすればいいです。
ようはきちんとやればいいのです。
あれこれ言わせないくらいにね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
バカにするとかしないとか、あきらかに険悪な関係ですね。
あなたが主役のめでたい式なのだから
呼ばないことに確定ですよ。
式は親族だけで行いますと言えばよろしい。
バカにされたら正当に抗議すればよいのであって、
バカにされないことを基準に考えるのはおかしいですよ。
結婚式もいろんなやり方があります、身内だけでする場合、多くの人を呼んでする場合、
決まったやり方はありません
だから、以前勤めてた会社の人を呼ぶ場合もあるし、呼ばない場合もあります。
どの様なやり方をするか、会社の人にはわかりません。
職場の人を呼ばなくとも、誰も気にしないのではありませんか。
結婚式のことは聞かれると思います、場所、時間きちんと教えてあげてください。
お祝い、電報、出してくれると思います。
2010/07/22 11:23
参考になりました!
ありがとうございました☆
ご結婚、おめでとうございます。
私も今年の4月に結婚しました。同じ4月ですね。
私は昨年10月に辞めました。
職場には5年程いましたが、職場の人は誰1人呼びませんでした。
辞めれば、何年勤務してようと、呼びたきゃ呼べばいいし、呼びたくないのなら
呼ばなくていいと思います。
これからも、ずっと仲良くしてほしい人を呼ぶのが結婚式だと、私は思うので
辞めた会社は、呼ばなくても失礼にならないと思います。
2010/07/22 11:26
ありがとうございました☆せっかくの結婚式で気を使いたくないから祝福してくれる人たちを招待したいですよね☆
ご結婚おめでとうございます。
退職してもしなくても、10年勤めていても何年でも、最近は職場関係を呼ばない人達が増えています。
「身内だけでやるので」と言えば大丈夫ですよ。
特に電報など期待するのでなければ、期日や場所も伝える必要はありません。
2010/07/22 11:28
ありがとうございました☆親族とごく親しい友人のみでと伝えようと思います!!
こんにちは
結婚すると言っていしまったのですか?
まだでしたら、退社の理由に結婚退社以外のものにする。
だれかに言ってしまったのでしたら、身内だけで、海外でお式をするの・・・。場所はと聞かれたら、彼におまかせしているので・・・とにごす。
会社の人数がわかりませんが、全員に同じ事を言うのがいいです。一人だけとか、親しい人に本当のことを言うと、必ず漏れて、気まずくなります。
2010/07/22 11:30
寿退社以外では辞めれそうにないです☆
内輪のみでと伝えようと思います!!
関連するQ&A
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
一人っ子と長男の結婚
わたし(一人っ子30歳)、彼(長男32歳)です。 約8年付き合い、昨年12月にプロポーズされ、結婚することになりました。 わたしは3年前まで東京で暮らしていまし...
うちの親と私はおかしいですか?
今年結婚しました! 先日主人が、私の実家にお歳暮を送ろうと言いだしました。 またお姑さんの指示だろうなぁと分かりました。(あれをしなさいなどすぐ口を挟ん...
義母還暦温泉旅行のプレゼントについて
こんにちは。皆様のご意見をお伺いしたく投稿致しました。 結婚3年目、今年の6月に第一子を出産いたしました。 来年早々に義母還暦のお祝いで、義姉家族と義兄(独身...
結婚式をする、しないで揉めています
結婚を考えている彼氏がいるのですが、結婚式のことで揉めています。 私の姉が最近結婚したのですが、仕事が忙しかったり、同棲していたのですが、できちゃった結婚とい...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2010/07/22 11:21
そうですね☆
参考になりました!