本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

16人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚式に義実家は遠足気分…口出しばかり…

2010/11/25 11:54

入籍は済み、結婚式(挙式、親族顔合わせとして食事会というシンプルなもの)をもうすぐ決行する新婦です。


新郎側の親族が色々と口出ししてきて困っています 嫁に行った立場の私がどう対処して良いか悩んでいます…アドバイスお願いします


まず、結婚式費用を新婦側のみに負担するように言い出しました。

他にも
すべてのお祝儀はすべて義実家へ渡すこと。

式に呼ばない親戚からいただいたお祝いの返しは『しなくて良い!私たちにすべて渡しなさい!もらったら丸ごと早く使いきるから!』と言われたり。


式場を見たいから連れて行け(新郎新婦は仕事をしていてなかなか合う日がないのに)

食事会中はゲームをしなさい。景品にはタバコは絶対に入れなさい。
(義父がヘビースモーカー。私側親族は妊婦がいる、喫煙者ゼロ)


引き出物はすべて義母が決める
高額な物でないと許さない

新郎側の送迎バス、着付けする全員分の費用などは新婦側が出してね


などなど…

非常識なことを言われて困惑しています…


義両親は『祝儀は五万円出してあげるから感謝しなさいね。新郎側の親戚が予想以上に高額の祝儀を包んでくれたとしたら自腹で記念品とかを後日持っていきなさいね』

などと言っています。


もし言われるがままに行動したら新郎新婦二人で貯めた結婚資金はもちろん大幅な赤字、(今のところ150万円くらい赤字です)

新婦側だけが負担…と言われていることはまだ私の親には言ってないですが 聞いたら怒ると思います。嫁に出した側なのにと悲しむかもしれません…

義両親は結婚式については親同士で話し合いはしたくないと言い張り、でもアレしろコレしろと口出しばかり…

旦那は親が言うならそうするべきと思い込んでいて特に阻止するつもりはない様子です


結婚式自体キャンセルしたい気持ちです…
誰のための結婚式なのか…今後どう付き合っていけば良いのか…悩んでいます。

長文ですみません。アドバイスお願いします。

回答 (11件中 6~10件目)

2010/11/25 12:47
回答No.6

旦那の意思が弱すぎ。
仲人さんに相談しても良いかと思いますが、立てていないんでしょうか。

衣装代はそれぞれが負担し、料飲代などは人数割りで両家が負担するのが一般的でしょうが、
考えは人それぞれなので、相手の考えを否定すると反発を食らいます。
ですので、「披露宴を執り行う予算がないし、内容も再考するから延期する」ことを
旦那と2人で話し合って、旦那から両家の親に説明してもらうのが良いかと思います。

旦那側に戴いた祝儀の扱いは、旦那が考えれば良いだけですが、
新婦側に届いた祝儀はあなたのものですので渡す理由はないですね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/11/25 12:27
回答No.5

普通の人間ならこんな事は言わないと思いますが、新郎側の人間って皆さん「?」がおかしいのでは?。

なんか・・・・釣りのお話みたい。

2010/11/25 12:23
回答No.4

びっくりしました。

結婚すると言うことは家族同士のつながりも意味していると思います。
二人で挙げる式の費用を片方だけ負担、しかも祝儀は負担しない側へ
すべて渡す。。
こんな事を言って憚らない方たちとずっとこの先付き合うおつもりで
しょうか?

旦那様は何も言わないとのことですが、同じく非常識な印象を受けます。
貴方も貴方のご両親も今後彼らの財布のように扱われる印象しか受け
ません。

家同士のつながりもあるのですから、当然ご両親に早めに相談すべき
ですし、この状態で結婚を急ぐべきではないと思います。

というか、私ならこのような条件を言ってくる家に嫁ぐようなことは
考えられず、何も言わない旦那を信頼することなどできるはずもあり
ません。
結婚自体キャンセルすることをお勧めします。

2010/11/25 12:22
回答No.3

結婚式を決めるとき、こんなに色々言われるものですか?
私達の場合、主人の親戚が遠くから出てきてくれるので、せっかくなら前泊してもらって観光ぐらいさせてあげたいと、1つだけ注文されました。それには私や主人も意見が一致して、希望のプランを前日のために考えたりしましたが。
当の挙式や披露宴のことについては、全く一言も口出しなどされませんでしたよ。
唯一引き出物は「重いものはやめて」と言われたので、これは口出しじゃなくて持って帰るのが大変という、事実からくるお願いだと思っていますが。その程度です。
私の両親も何も言わず、当日になって「ただ行けば良いなんて不安すぎる」と心配していましたが、私も主人も誰とも衝突しなかったですし、結婚式が終わってからどちらの親にも「良い式だったと」言ってもらいました。
ちょっとお気の毒ですね、本人達の希望で良いと言ってくれない義両親に振り回されて。
ご主人になる人も何も言えないとなると、将来も明るくないですね。

2010/11/25 12:15
回答No.2

読んでましたが、あまりの非常識ぶりに質問者様 心境をお察しいたします。

あれこれ指示する内容があまりにも理不尽なので、いちいち”なぜ、そうするのか?”というのを
聞くべきかと思います。もちろん”反抗的”ではなく、”指示をしっかり理解するために”
的な感じで。

理由の中に、理不尽なことがあれば、さらに聞く。話している方も、話していて自分が理不尽だということに気づくかも。



ただ、正直むずかしそうですよね。


大変残念ではありますが、まだキャンセルが効くのであれば、一旦キャンセルをにおわすのも手かと思います。入籍が済んでいるのであれば、問題ないでしょう。
体調不良を理由にするものいいかもしれません。

あまりたいしたアドバイスにもなりませんが・・・


がんばってください!!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。