サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
すぐに回答を!

結婚式を挙げない時、報告ハガキは、いつ出す?

2011/05/07 19:38

タイトルの件、質問します。

自分は、最近、結婚【籍だけ入れる】をしましたが
式を挙げないので、結婚報告を、ハガキにて、親戚・会社の上司へ
出す予定です。そこで、下記の質問があります。

 ●結婚ハガキは、婚姻日より、何日以内に出すのが、一般的でしょうか?
 ●結婚ハガキに、写真【2人の】を入れなくても、失礼にはなりませんか?

以上2点、ご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/05/07 19:54
回答No.1

似た内容でたくさん質問をたてると、他の方の質問が流されてしまい迷惑になるので、次回からはひとつのスレに纏めてくださいね。

ご祝儀のお返しについては、披露宴をしないのでしたら「頂いた額のおおよそ半額」のお返しをします。
物は、お返しに悩む程度のあまりプライベートで親しくない方でしたら、カタログギフトが無難です。
ブライダル用のカタログギフトありますよ。

結婚報告については、結婚後、同居をはじめる前後で出せば良いでしょう。
あまり遅くなるとおかしいですが、特に「何日以内」というのはないかと思いますよ。
なお、別に写真がなくても失礼ではありません。
お好きな絵柄に、結婚のご挨拶と、新居の住所電話番号、名前(新郎の姓名と、新婦の名、姓が変わったほうは小さい字で旧姓を書き添える)が書いてあれば問題ありません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

株式会社オウケイウェイヴは、「贈り物の悩み」について、Q&Aを通して課題解決ができると信じています。「贈り物」について悩んでいる方、それを助けたい方がQ&Aで課題解決ができるコミュニティを開設しました。「贈り物」について悩んでいる方はこのコミュニティを解決の場としてご利用ください。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。