本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

嘱託職員なのですが、上司を招待してもよいか?

2011/06/14 10:06

普通、嘱託職員の者が結婚式を挙げる時、
同じようにかかわりが薄くても正社員(上司)を招待していますか?
周囲に有効な情報が少なく、判断がつきません。

正社員でもないのに御祝儀出してもらうのが、
申し訳なくて招待を躊躇っています。
また三重県から大阪まで来て頂かなくてはいけないので、
それもあり迷っています。

私が正社員であれば迷うことなく招待します。
直属の課長は3年目なのでお声掛けします。
ですが本社にはその上に今の部長と、以前の部長がみえ、
こちら2名を招待すべきか迷っています。
今の部長は去年7月からの間柄で、私自身
別の場所に出向してますので、2、3回しか会った事がないです。
以前の部長は3カ月だけお世話になりました。

このご時世だから本心は、・・・。
あんまりかかわりが無いから、御祝儀出したくないんじゃないかな・・・。
正社員ならわかるけど、嘱託さんだし・・・。
などと推測してしまいます。

私自身は会う機会はないですが、契約中はお世話になる事もあり
ご招待したいです。
ですのでご迷惑を承知でご招待だけし、何かの都合を付けて頂き、
欠席のお返事を頂くという事でもいいと思っています。
ただ律儀に招待されたからには行かない訳にもいかない!
と無理させてしまうのも心苦しいです。

普通は招待するのですか、招待を遠慮するものですか?

現在嘱託職員で3年目です。
ちなみに今年度3月で契約は切れます。

回答 (3件中 1~3件目)

2011/06/18 23:38
回答No.3

私の同僚の話になりますが…
私も同僚も勤務形態は、非常勤。当時5年目で、フル勤務、非常勤であれば継続可能な職場でした。

同僚の結婚の際に、同じような話しになりましたが、結局は直属の上司、その上の上司ともに招待しませんでした。遠慮したということです。

理由は、質問者様々が書かれていたように、現時点で関わりが薄いこと、式の場所的な問題です。
それと、辞めた後に関わりがないと推測されること、旦那になる人も職場ではなかったことも考慮。上司も数いる非常勤の結婚式に出ていたらきりがないだろうし、やはり立場的に断りにくいだろうしとも話しになりました。

同僚の場合は、変則勤務の職場でしたが、非常勤の仲間は参列しましたよ。私は有給処理して参加しました。
それこそ、結婚報告を上司にした際、「身内と友人の少人数なので…」と伝えてくれていたので、同じ非常勤の参加予定の職員の勤務の配慮をしてくださいました。

質問文と他の方への回答も読ませていただいて、2、3回しか会っていない方は相手もなんで?と思うのではないでしょうか。
また今の職場からは誰もいないというのも、だから上司に…としない方が、後々お礼等でや面倒がないと思います。
契約が切れるなら尚更。
現在の職場が誰もいなくて抵抗があるなら、やはり仲良くしている同僚の方1名でもお願いする方が一般的な気がします。

身内だけでするので…と報告のみで済ませるかな、という感じです。
ただ、別の同僚は、同じ職場の非常勤同士で結婚したので、さすがに来てもらったようです。初めての職場で、他に式で挨拶していただける方がいなかった為、祝儀以外の費用は全部持ち出しでお願いした例もありました。
参考になればよいです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/06/14 17:32
回答No.2

追伸

お世話になった上司には契約切れ後、新規職場からの挨拶状でギリは充分果たしたことになります。人生先が長いですからご縁があれば再開もあるでしょう。
  
新郎新婦の出席者のバランスも問題ありません。

(お幸せに・・・・・)

2011/06/14 16:00
回答No.1

結婚式では常識的に親族意外は参列しませんが、それにつづく披露宴ではしばしば頭をいためる人もいるでしょう。

普通、披露宴における親族以外のメンバーは一生(または定年まで)付き合いがつづく予定で目上または同輩に限られます。仕事の関係でわざわざハクをつけるためにあまり交流がなくてもエライ人を招待する場合があります。このような場合はスピーチを御願いして、おおいに持ち上げてもらいますが相応の『お車代』は用意してソンがないように配慮しなくてはなりません。(普通のサラリーマンはやりません。)

忘れてはならない事は貴方の結婚が嬉しい事であっても、参列する事は時間とお金を使って出るのですから必ずしも嬉しい事ではありません。だから祝儀以上の美味しい料理と引き出物がつき、新郎は最後にお礼のアイサツをするのです。

披露宴のメンバーに該当しない人に感謝を表す場合はハネムーンのお土産などで済ませますが、同性または新郎新婦共通の知人に限られます。期限付または不定期の仕事の関係者には結婚はあくまでプライベートな事で仕事には持ち込みません。日頃の感謝は仕事でかえすものです。

新郎新婦の出席者のバランスを考慮して判断されるのが良いでしょう。

お礼

2011/06/14 16:42

ありがとうございます。

>必ずしも嬉しい事ではありません。
・・・忘れていないから、こうして相談しているのではないでしょうか。

>期限付または不定期の仕事の関係者には結婚は
あくまでプライベートな事で仕事には持ち込みません
・・・やはり招待すると御迷惑ですね。


新郎側70名 こちらは30~35名です。
人数が多くなるともちろん費用は御祝儀以上に
大幅に増えてしまいます。

私の職場の仲の良い同じ嘱託職員はみな出勤しないといけないので、
だれも披露宴に招待できません。
以前の職場のスタッフはみな来ていただけますが、
今の職場からは誰一人こない状態です。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。