このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/06/30 16:27
20代後半女性です。
親しくない同級生に披露宴に招待されましたが、当たり障りなく欠席の返事をしました。
お祝いは、どの程度するべきだと思いますか?
普通ならマナーとして・・・というのは分かるのですが、親しくなさ過ぎてどの程度にしようか迷っています。
二人で遊んだこともなければ、クラスが一緒でもほとんど話さないような間柄で、同窓会のようなときなどに連絡のメールをしたり、ちょっと話す程度です。
小さいころ数年近所に住んでいましたが、そのときも近所付き合い以外ありませんでした。
いきなり電話がきて、本当は会って伝えたかったと招待され、驚いてしまいました。
悪い人ではないのですが、あまり意味合いを理解せず悪気はなく失礼なことをしてしまう感じです。
家も遠いので、今後会うこともなければ電話、メールもすることはそうそうないと思います。
嫌いではないですが、知らなさ過ぎて、祝いたくないというより、あまり何とも思えない感じです・・。
何もしないつもりはありませんが、他の人と同じくらいするべきか疑問です。
このような例が見当らなかったので、皆さんのお考えを聞かせていただきたいです。
ご祝儀集めか人数あわせではないでしょうか。
親しくもなく、今後お付き合いするつもりがない相手なら、欠席してご祝儀ナシでもいいと思います。
が、何もしないつもりはないとのことなので、1万円にするか、5千円にしてお返しは不要とゆうことでよろしいかと。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
あなたは結婚されているのですか。
もし未婚なら、少額でもお祝いをするとあなたの時にその人はお返しとばかりに何かをしてきます。
そうすると旦那さんもかかわってくるのでズルズルと関係は続いていきます。
今後関わりを持つ気がないのなら祝電だけでいいのではないかと思います。
2011/06/30 17:31
結婚はしていないですが、結婚を報告するかどうかも分からないくらいです。
お返しは期待せずに、祝電だけということも含め、小額でのお祝いを考えたいと思います。
ありがとうございました。
欠席したことで支出はかなり抑えられましたよね。
せっかく誘って貰ったのですから5000円程度のお祝いの品を新居に送られては如何ですか?
仮に内祝いのお返しが2~3000円来れば、手出しは2~3000円ですので、その程度であれば、単なるお付き合い金額として妥当ですよ。
2011/06/30 16:45
早速回答ありがとうございます。
お返しがなかったとしても、それくらいなら気持ちよく贈ることができそうです。
付き合い程度ならそれくらいが妥当なんですね、安心しました。
関連するQ&A
叔母が理解出来ません
今春挙式予定です。親族のみ出席の内輪での披露宴(招待客は合計30人強)ですが、ちゃんとしたホテルでやります。 今回は、私の叔母のことです。彼女は独身で働...
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
同僚の妹さんへの結婚祝い
同僚の妹さんと、その同僚を通して少しつきあいがあり (今まで食事に行ったり、メールのやりとりを時々します) その妹さんが入籍をすることになりました。 そこ...
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
不妊です。子連れの友達と会うことについて。
皆さんのご意見をお聞かせください。 私は結婚7年目の30代後半の者(女)です。これまで2度流産を経験し、不妊治療専門の病院で検査した結果、不育症の兆候があると...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2011/06/30 16:49
回答ありがとうございました。
はい、ご祝儀集めか人数あわせではあると思います・・。
お返しは不要という手もあるんですね、それならお互い気兼ねしなくていいですね!
そうしたいと思います。