本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

病気快復した人に贈るギフトの「のし」上の文言

2011/11/19 17:08

病気を快復した人によかったねということで贈り物を贈る予定ですが、のしになんて書いていいかわからず困っています。快気祝いと思ったら、これは病気が快復した本人がお返しで贈るギフトの際の言葉のようです。自宅療養なので、退院祝いもおかしいですし、ほぼ治りかかっているので、お見舞いも変な気がします。「祝ご快復」とでもしようかと思いますが、どなたかいいアドバイスはないでしょうか?皆さんどうしているのでしょうか?

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2011/11/19 19:42
回答No.2

1番の方快気祝いの意味がおわかりでないようです。

快気祝いはお見舞いに来てくれた人に病気などで入院などをしていた患者本人が送る物。

もし快気祝いでなんて送ったら相手は「なぜ貴方が快気祝いなの?」と思いますよね。。


熨斗に困るのでしたらお祝いとだけ書けばよいとおもいます。

お礼

2011/11/22 21:59

その通りですね。 ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/11/19 18:42
回答No.1

 正解は「快気祝」、または「快気祝い」です。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。