このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/02/05 00:30
来月入籍予定です^^
結婚式は身内のみでする予定です。
友達はタイプや年齢が全然違うためパーティーや大きい食事会もするつもりありません。(2人で飲みに行くことはあるかもしれませんが…)
電話は恥ずかしいし、慣れてないので友達には入籍後メールで報告したいと思ってます。(はがきが一般的だと思いますが友達の住所知りません)
質問はメールの内容についてなんですが、挙式を身内のみでしかしないことをメールの内容に書いた方がいいのでしょうか?
私は結婚式しないので祝儀やお祝いをして貰うのは悪いからと、元から個人情報を教えるのが嫌なタイプなのでメールに新住所を書くつもりはありません。(電話番号も聞かれるまで教えません。聞かれたらもちろん教えますが)
回答よろしくお願い致します。
12月に入籍しました。
結婚式は、来年の予定です。
私は年賀状と、住所をしらない友人に年賀メールで報告しました。
あとは忘年会や新年会で会った時に直接言ったり。
お正月はいいきっかけになってくれましたー笑
12月にめでたく入籍いたしまして
○○○○(←新しい姓)になりました。
これからは夫婦共々よろしくお願いします。
メールは上記の文面でしたよ。
挙式は?と返信で聞いてこられたので
その時にさらっと答えました^ ^
身内だけでするつもりです、とかね。
そしたら写真だけは見せてねとか言ってくれたりしました。
女の子は結婚式を楽しみにしてるんだなーとほっこりしましたよ◎
(本人全く興味ないもんで^ ^;)
挙式に呼ばれるならいろいろと準備や予定もあるでしょうから
相手も早く知りたいと思うので、身内のみでするなら
『○月に親族のみの小さな式を挙げる予定です』とか
そのように書いてくれた方がいいという人もいそうですけど
私は32才の妙齢でまわりもナーバスな人が多く(苦笑)
極力さらりと伝えました。
22才なら、幸せ報告も嫌味なく通りそうなのにもったいない!
私の場合、住所がまだ確定でなかったのでお知らせできませんでした。
春頃にまた改めてお知らせさせてもらう、と書きました。
お祝いを贈りたいと思って聞かれると思うので
聞かれたら教える、でもいいのではないでしょうか?
結婚式しなくてもお祝いはたくさんいただくと思いますよー。
ニッコリ受け取ってしっかりお返ししてあげてください^ ^
ご質問者さまの結婚でまわりもハッピーになるといいですね◎
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
はじめまして。
私ならどうするかなぁと考えてみました。
私なら入籍しますって書くかな、と。
突然ですが、入籍します。
これから人生の伴侶である彼と頑張って行こうと思っています。
結婚式は身内だけでつつましくやろうと思っています。
ですので、メールでご報告する事をお許しください。
で、良いのでは?
もちろん、その後、色々と知りたがる人も居ると思うのでww
そういう人には、自分が教えても良いと思える範囲で話します。
私も考えてみると、住所とか、知らない人が多いですww
学生時代の友人はみんな、親元を離れていますしね。
私も入籍の報告とか、子供の出産とか
メールで友人に報告しましたよ。
子供の出産の時には、思ってもみない人がお見舞いに来てくれて
嬉しいサプライズもありました。
私は「私が出産したくらいでお見舞いに来てくれる人では無いだろう」と
思っていた人でしたが、新生児用の服なんかの詰め合わせを持って
「おめでとう」とお見舞いに来てくれたのには、ビックリしました。
私が思う繋がりとは違う感覚で、その人は居てくれたんだなぁと思いましたね。
そういう事もあります。
ですから、おめでたい報告はしておいた方が良いです。
あとあと、私は、自分は、報告をもらっていない!
なんて事になる事もあると思うので。
補足
まぁ今は人間関係が希薄なんで、あなたのような考えを持って「友達」と定義する場合もあるでしょう。
ですので追加します。
・リアルで会う事のない疎遠な「友達」には教える必要は無い
です。
だって会う事ないんでしょ?
おそらく永遠に会わないよ?
それに会ったら「私の」常識ですが「今どこに住んでいるんだよ」とか、「年賀状でも送るから住所教えてよ」とか程度は社交辞令として話しますよね?
働いているのなら名刺交換だってする。
そしたら電話番号わかるし、住所も知らないなんて状況は起こらない。
あなたの言う「教えたくない」っていうのは、そういう昔ながらの同級生とかじゃなくて、付き合いの短い「知人」レベルじゃないんですか?
私は働き始めの頃の最初の同僚ともう20年の付き合いになりますが(今は別の会社)、会うのは数年に一度、メアドは機種変更で変わるから知らないですが、住所と電話番号はお互い把握していますので、年賀状程度なら、送りますよ。
最近はSMSがありますので、メアドなんてなくてもメッセージ送れますけどね。
で、質問の内容は「知人」レベルの信用出来ない友人にどうやって報告するか?という事ですよね。
それを前提条件に質問に入れていただかないと、ちゃんとした回答できませんよ。
あなたは「信用出来ない人間がいる」と書いていますので、そういう人間には、報告は不要です。
疎遠で、今後会う機会のない旧友も、不要です。
「なんか10年前の同級生からいきなり結婚したって報告きたんだけど」ってなります。
逆にあなたが、もう会う事もない旧友からいきなり「結婚しました」って来たらどうします?
ほっとくでしょう。
ですので、あなたが会う機会のある親しい友人にだけ、メールでなら普通に「結婚しました、今後とも変わらぬ付き合いをよろしくお願いします」と出す。
あと、私の考えが古いのかもしれませんが、やはりそういう報告は書面で出すべきと思います。
なんでもメールで済ます今の時代は、常識とか礼儀とか、薄れているように思います。
来年の年賀状に、「結婚しました」とでも書いて送ればいいでしょう。
私も大学時代の旧友にたまたま実家の住所と電話番号が名簿にあり、連絡が取れたので、結婚式に呼ばれて行きまして、その結婚式のあった翌年だけ、年賀状が来ました。
私は出していません。
大学卒業後、それが始めて会いましたね。
嫁さんは面識もなく、大学時代の同級生が集まったので、同窓会みたいになりましたが、以後、それら同級生とは一切連絡とか、住所電話番号仕事など知りません。
あなたと同じです。
しかし、何か機会があって、呼ばれることがあればいくかも知れませんが、たぶん生涯会う事もないでしょう。
会えば楽しく話が出来ますが、普段の付き合いはまったくない。情報もなにもない。連絡も年賀状もメアドも電話番号も知らない。
自分はそれでいいと思っています。
私が結婚することになっても、報告なんてしませんね。
住所もメアドも電話番号も知りませんし、会う事もありませんので。
そういう点では、私もあなたと似ています。
結論
住所も電話番号も知っている信用でき、会う機会が今後もある友達にだけ報告して、形だけでいいですから、年賀状を1回出しておく。
それでいいと思いますが。
2012/02/05 02:45
私の書き方が悪いのかもしれませんが、中学の時の友達が疎遠なだけで今連絡先をしらないので勿論報告はしませんよ。
前にも書きましたが聞かれたら教えます。
聞かれない限り教える必要がないと思うからということです。
教えたくないというのは私個人の問題(メンタルが弱く精神科に通院中です)なので分からないと思いますが、大切な友達には変わりありません。
回答者様の感覚だと私の友達はみんな知人になってしまうのかも知れませんがね。
住所に関しては友達同士知らないのは私の年代では私だけではない話です。(現在22歳です)
失礼ですが、何故そんなに意地悪な回答なんでしょうか?
人には考えがそれぞれですし、感じ方も違いますのでそんな言い方しなくてもいいのになと。
私も報告は葉書で出すべきだと思います。
常識だと思います。
しかし今は誰1人住所知りません。
別に知りたいとも思いません。
冷めてますよね。
だからメールで私は報告します。
正直あなたのような冷たい人間がいるから信用出来ないんです。
入籍前にこんな嫌な回答貰うと思いませんでしたが、回答者様は間違ってないと思いますし、人生勉強になりました。
回答ありがとうございました。
住所も電話番号も教えない(知らない)友達に結婚したって教えるんですかw
それ友達なんですか?ネットで知り合っただけの人じゃないんですか?
と、余計なこと書きましたが、回答します。
親しい仲ではないので「入籍しました、今後ともよろしくお願いします」でいいかと。
2012/02/05 00:58
回答ありがとうございます^^
今の友達はもちろん電話番号知ってますw
知り合ったばかりの時という意味です。
友達の住所って知ってるのが普通なんでしょうか?
中学の時は年賀状を送りあってたので住所知ってましたが、中学の友達は疎遠になったり引っ越したりで知らないですし、高校以降は友達には年賀状ではなくあけおめメールだけなので住所を聞く必要やタイミングなく知りません。
ちなみに回答に親しい仲ではないと書いてますが、私にとっては仲の良い友達も数人いますw
昔にいろいろあって、人を信用出来なくて教えたくないというのもあります。
関連するQ&A
友人のために10万円と一週間かけるべきでしょうか
20代後半女性です。 この歳にして、友人の結婚式に1度・先輩の2次会に1度・従兄弟の結婚式に1度ずつしか参加したことがありません。 また、自分は海外...
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
叔母が理解出来ません
今春挙式予定です。親族のみ出席の内輪での披露宴(招待客は合計30人強)ですが、ちゃんとしたホテルでやります。 今回は、私の叔母のことです。彼女は独身で働...
新婚2カ月で毎日ケンカ。異常ですよね。
2カ月前に結婚しました。 30代半ばを迎えて、気持ちが焦っていたこともあり、 付き合っていた人のプロポーズを受けました。 幸せの絶頂だったのは、その頃...
【長文です】 新婚ですが後悔してます
三年付き合った彼に2月にプロポーズされ5月に入籍しました。 婚約指輪はなしにして、手ごろな値段でいいから記念に二人で購入しようということになりました。 しかし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2012/02/05 14:28
回答ありがとうございます^^
人生経験も語って頂き凄く参考になりました。