本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚準備途中での親の反対

2012/03/05 23:31

私は、先日両家の挨拶をしました。

私達は、結婚するにあたって、両家の両親にお互い次の事を告げて、承諾を得ました。

・私達は、夏に新婚旅行に行く予定。
・7月か8月に結婚式をしたい。
・4月に入籍をする予定・・・なので、結納は3月中にしたい。
・入籍後は、準備が出来次第一緒に住み始める。

以上の事は、彼氏からプロポーズをされた日あたりに決めて、両親に以上のつもりでいるから、それに向けて行動を起こして良いか。っと承諾も得ていました。

ちなみに、お互いの両親とは、一緒に食事をしたり、ランチをしたりで・・・数回お会いしています。


両家とも、大歓迎っといった感じで、喜んで承諾してくれました。

なので、私達は、安心して結婚に向けて行動していました。


先日、私は彼氏の両親宅に挨拶に行きました。
その際、彼氏のおじいさんやおばさん方にもお会いして、亡くなられたお爺さんのお墓参りに行きました。

帰って、その事を両親に伝えたら、大激怒!!!
彼は、次男なのに、長男みたいな事をさせられて、苦労するわー!!
なんで、入籍や結婚式も終わっていないのに、お墓参りまでさせるのか!!って感じです。

もし、私が相手の姓になったら、お姑さんにこきつかわれる!!!って怒っているのです。

そんな事は、入籍してみないと分からないし、私も気をつけて行きたいと思っています。


次は、「結婚式前に入籍するのは、許さん!」って言ってきたのです。
もし、先に入籍をしたら、結婚式の時に居る場所がナイって言ってきたのです。
私は、言っている意味が分かりませんでした。

先に入籍してしまうと、旦那さんのご両親がシャシャリ出て、あんたは良いように使われるハズ!
許さん!

っと言うのです。


本当に、言っている意味が分かりません。

最初に、結婚式より先に入籍をすることも、了承得たハズですし。

一歩譲って、結婚したら嫁姑問題が懸念されるってのも、しっかり見極めて過ごしていこう!っと決めましたが・・・

今更になって、入籍の日を絶対許さん!

ってのは、困るのです。


私の考え方が間違っているのでしょうか。

回答 (6件中 1~5件目)

2012/03/11 02:22
回答No.6

私は、44歳で24歳の時に結婚しましたが、順番としては、両家顔見せ→仲人決定→結納→結婚式・披露宴→新婚旅行→帰国後入籍でした。
いずれ結婚、入籍出来るんだと考えれば、順番はご両親の納得してもらえるように変更してはいかがですか。ちなみに私の順番は当時は当たり前の順番だったようです。パスポートも妻は旧姓新婚旅行で行ってました。それは、万が一事故や犯罪に巻き込まれ、どちらかがなくなった場合、生命保険金の受け取り先が両親か、配偶者か大きく変わる点が自分の両親も、妻の両親も引っかかっていたようです。
両家のスタイルが同じわけないんですよ。妥協点を見つけましょう。当事者で筋道は作るんですが、それを達成するためには、当事者2人が自分の両親を説得、納得させないと収まらないですよ。両家の考え方が必ず違いますから。
結婚は当時者同士だけではないんですよね。両家の親類縁者とつながりを持つことになるわけです。結構大事ですよ。ま、ご両親は嫁がせる娘さんは当然可愛いですし、渡したくないんですよね。相談者様が溺愛されているんでしょう。
相談者様が調整役で旦那様と決め、両家うまく収まるようにですよ。
披露宴となれば、衣装の事や、引き出物、食事・・・。決める事は多いですよ。当時者同士で案は作るんですがご両家ご両親も絶対かんできます。そこでまた一波乱ありそうですね。墓参りは身内だろうと、他人だろうと別に悪いことしてるんではないですから・・・相談者様のご両親が過敏反応されてますよね。
焦れば焦れほどもめます。タイミング、話し方、話の持ってき方。抑えるところをまずは抑え、骨格を固めてから細かい内容ですね。同居も、入籍も、式の前と言うのは、私の考え方が古いのかもしれますんが抵抗あるんでしょうね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/03/06 13:48
回答No.5

私も結婚式前に結納をして入籍しました。それから10ヶ月後くらいに結婚式でした。そして質問者様と同じ挨拶や墓参りが有りました。そのときは誰も何も言わず、もちろん私も何も思いませんでした。結婚式の準備が本格的に始まると、義母の仕切りや暴言で夜も眠れぬ日々を過ごしました。そうなってから、先に入籍するんじゃなかった…先に入籍したから、ここまで我が物顔なのかな?(入籍が後でも同じだったのかもしれませんが)と周りから言われましたし私も思いました。結婚式は揉めます。お父様とお母様は、結婚式の大変さなど見越して心配なさっているのではないでしょうか?もしかしたら、色々話して考えが変わって挨拶や墓参りを理由に漕ぎ着けただけかもしれませんが。入籍を特に急ぐ理由がない限り、お父様とお母様が納得いくまで待たれたほうが良いのではないかなと思います。

2012/03/06 01:18
回答No.4

彼は次男とのことですが、もしかして質問者さまは、一人っ子でしょうか?
もしくは、姉妹だけで、男兄弟はいらっしゃらないとか?
もしそうだとしたら、質問者さまのご両親は、いずれは娘である質問者さまの世話になるつもりなのかもしれませんね。
だからこそ、家を継ぐ必要も義父母を看る必要もない次男の彼との結婚を喜んでいたとか。
それが長男の嫁と同じ扱い=義父母の世話をする必要あり→嫁に出した立場の自分たちは世話になれない、という公式が出来上がってしまったのかもしれません。
考えすぎかもしれませんが;

ご両親としては、入籍前に彼の両親が「親戚を集めて嫁として挨拶させた」というのが納得いかないのでしょうね。
先方としてはそんなつもりはなくても、ご両親にしてみたら「入籍前にもかかわらず、すでに自分の家の者(所有物)として扱っている」ように思えて、今からこれでは実際に嫁になったら完全に所有物扱いになるのではないか、という懸念が出てきてしまったのでしょう。
先に入籍してしまうと結婚式の時にいる場所がない、というのも、結婚式の時にすでに「彼の家の嫁」になっていて、「これから嫁に出す自分の娘」というスタンスから外れてしまっているのが嫌なのかもしれません。

なんにせよ、本人同士に問題がないのに、ご実家同士が上手くいかずに話がこじれてしまうのは避けたいですよね・・・。
彼や彼のご両親が気にしないようであれば、今後は、何をするにしても質問者さまのご実家を優先されるというのはいかがですか?
お墓参りは先にしてしまいましたが、新居には、まず質問者さまのご両親を先に招待するとか、結婚式などの相談ごとがあるようなら、質問者さまのご実家→彼の実家、の順で相談してみるとか、意見が割れた時には、不都合がない範囲内なら質問者さまのご実家の意見を取り入れてみるとか。
ちょっと面倒くさいとは思いますが、結婚は他人同士の家と家の繋がりですから、いろいろと調整が必要かと思います。
4月の入籍をスムーズに行うためには、質問者さまだけでご両親を説得するのではなく、彼も一緒に「どうしてもこの日に入籍したいので認めてください」とお願いするのがいいのではないかと思います。

予定通りの入籍・結婚式ができるといいですね(^-^)

2012/03/05 23:58
回答No.3

結論から先に書きます。
上手に立ち回らないと、婚約破棄になる可能性が大きいですよ。
あなたのご両親が、お相手の家にクレームを直につければ、破談になるでしょうね。

>私の考え方が間違っているのでしょうか。
正しいとか悪いとかのレベルではありません。お互いに今後親戚付き合いをしていく上で、あなた方2人が勝手に物事を決めてゆくのはよくありません。多分ご両親はそれが気に入らないのだと思います。
2人の生活が始まれば、全くかまわない事なのですが、今は、お互いの家のの代表ですから、慎重に物事を考えてください。

彼氏と2人で、あなたの親御さんにお願いに言ってはいかがですか?最悪、入籍は、少し遅れても仕方が無いと思ってください。

お礼

2012/03/06 00:19

ありがとうございます。

そうですね、両親が相手方に電話を入れて、聞きただしたり、彼氏に聞きただしたりすると・・・私も覚悟をしていなきゃいけませんね。

2人で物事を決めていく事に、最初は反対していなかったのです。
私が相手方へ挨拶に行ってからの待遇に怒って、それから反対しているのです。
そのうち、彼氏の悪口も言ってくると思います。
結婚が決まる直前までは、私の両親は私と彼氏が結婚して欲しくって、毎日私に「貴方は、プロポーズされないから、捨てられるのよ」って言われ続けました。そのうち、私の彼氏の悪口まで行ってきました。

その後の、彼氏との結婚が決まったので、私の両親は大喜びでしたし、私達も物事を結論だけでなく、どうしてその日が良かったのか・・・などは、相談して、決めました。

けれど、何事も彼氏のご両親に挨拶に行った後から物事が変わってしまいました。

私の彼氏には、まだ何も話していません。
私が耐えたいと思います。

けれど、耐えきれなくなった時は、アドバイスのように2人でお話していこうと思います。

質問者
2012/03/05 23:53
回答No.2

言ってる意味がわかりません。というのがまずいのではないですか?
きちんと話をして、何が引っかかっているのかきちんと聞き出すべきではないでしょうか?

彼のおじいさんのお墓参りをしたのも、なにも一人で行かされたわけではないでしょうに...
文章を読む限り、あなたを「家族」として受け入れてくれようとしているようには見えても、
こき使われるという発想が全くわかりませんね...

お礼

2012/03/06 00:13

ありがとうございます。

そうですね、きちんとまた話をしないといけないのは分かっています。

もちろん、私一人で行った訳ではありません。
私も、「私を受け入れて下さっている」って思って、両親にもその嬉しい気持ちを報告したつもりでしたが、両親は違っていました。

「嫁がきた~!!!」って思っているから、今は両手を広げて招き入れているけれど、実際入籍したら「嫁だから、○○して欲しい」とか頼まれるのだよ!って事を心配しているようなのです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。