本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

贈答品をもらったときに電話をするのは礼儀ですか?

2012/03/06 16:32

親戚や友人から贈り物をもらった際には、かならずすぐに電話をして
お礼を言うというのが当然のマナーでしょうか。

妻はそのように育てられたらしく、県外の実家から果物や食べ物が
届くたびに、すぐにお礼の電話をします。
私にも電話を言うようにせかします。

私は、すぐに電話をしなくてもまた機会があったときに
お礼を言うとか、メールか手紙でも打てばいいかな、くらいにしか
思っていません。私はそのように育てられました。

このようなことを聞くのも、先日、次のような事件があったからです。

私の父親(妻からみると義理の父)に余ったビールか何かを
宅配便で送ったときのことでした。

到着日の翌日になっても電話が父から来なかったことで、
妻はまったく連絡がないと怒りだし、
「あなたの家は礼儀知らずだわ。何かものを贈られたら、すぐに電話をして
お礼を言うのが普通でしょう!どのようなしつけを受けたの?」と私をひどく罵り、
大ゲンカになったのです。

父にあとで聞いてみると、
「自分の息子夫婦だろ。何か贈り物が着いたからと言って、
いちいちそれで電話をするのも照れくさいし面倒くさい。
そりゃ電話するほうが丁寧かもしれないが、その考え方を押しつけるのはどうかと思う。
もらったほうは感謝しているはずだし、すぐに電話をしなければならないと
なるとかえって負担に感じてしまう。
俺もそんな風に思われるなら、今後はもう送ってもらわなくていい。
電話1本にせよ、お礼の電話がないからと言って無礼と考えるお前の嫁さんの
ほうがどうかしている」
と言うのです。

私も、父と同じ考え方です。久々の旧友から特別な贈答品(出産祝いなど)が
届き、本人と久しぶりに声が聞きたかったりすれば電話しますが、
そうでなければ、何か別に機会に返事をしてもいいと考えます。
ましてや、親戚や実家からの宅配便などには、電話をしなきゃ!とは
思いません。

特別な贈答品をもらった場合であっても、たとえば次の年賀状に
「出産祝い、ありがとう!役に立ちますね。使わせてもらっています」
と一筆添えたり、メアドが分かっていれば、メールを打ったりするくらいで
十分だと思っています。

しかし、妻(とその実家)の考え方は違います。
出産祝いにしろ、実家からの届け物
(妻の実家からジュースやら果物やら頼みもしないのに頻繁に送ってきます)が
届くたびに必ず電話をします。それが当然のことだと思っています。

妻が自分で電話をしてお礼を言う分には構いませんが、私にも電話を代わらせて
お礼を言うように横から促します。

はっきり言ってありがた迷惑です。うっとうしい。
妻に言うとケンカになるので言いませんが、そんななら送ってくれなくていいと内心思っています。

果たして、「贈答品が届いたときにはすぐに先方に電話をしてお礼を述べるのが礼儀」
というのは誰もが認める日本人共通の考え方でしょうか。
(妻の実家がやたらいろいろな物を送ってくることも問題のような気もしていますが。
お礼の電話を強要されずに受け取るだけなら、百歩譲ってまだ許せますが。)

ひょっとして私の考えよりも妻の考えのほうが世間の常識なのかもしれないと思い、質問しました。
みなさんの考え方を教えてください。

その他の回答 (13件中 6~10件目)

2012/03/06 17:52
回答No.7

私も若いときは、あなたと同じでした。
嫁にしつけられまして、今は電話します。
でも嫁の実家は電話しにくいですよね。

お礼

2012/03/09 00:07

itou2618様

素早い回答をいただき、ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみません。

そうなんです。
夫としては、妻には実家ともう少し距離をおいてほしいのですが。

頼みもしないのに、しょっちゅう、いろいろ送ってくるので
電話をしないわけにはいかない、という構造になっています。

妻が実家と仲良くするのは当然なのですかねぇ。
これもその家によって考え方が違うとは思いますが。

盆暮れ正月はまだしも、日常的に妻が実家とやりとりすることに
私は良い気持ちがしないのです。
この私の感覚はおかしいのでしょうか?

お時間をとって回答していただき、ありがとうございました。
感謝いたします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/03/06 17:38
回答No.6

何かしてもらったり、モノをもらったりした場合、お礼を言いませんか?
幼稚園の子供でも知っていることです。
面と向かっている場合には、その場でお礼を言いますよね。離れた場所にいても同じだと、奥様は考えているのです。
日本人全員がすぐに電話をしてお礼を言うとは思いませんが、少なくとも、手紙にせよ電話にせよ、何らかの形でタイミングを逃さずお礼を言うべきというのはごく一般的な考え方だと思います。
もちろん、質問者さんはご自分の考えに従って生きればよいですが、「礼儀知らず」「非常識」と思われるリスクは想定しておくべきですね。一般常識では、機会があったときではなく、「すぐに」お礼を言うのが「良い」とされています。

お礼

2012/03/08 23:59

amatsuamatsu様

素早い回答をいただき、ありがとうございました。

ご意見、参考になりました。
そうですね、やはり礼儀知らずと思われるリスクがあるようですね。

おっしゃるとおり、私のほうがズボラだとは思いますので、
そこは反省して、もう少し注意したいと思います。

ただ、妻の実家も頼みもしないのにいろいろ送ってくる必要は
ないと思うのですが。
娘と接点をもちたいのかもしれませんが、夫としては
ありがた迷惑です。
こうなると問題のポイントが違ってくるかもしれませんが。

わざわざお時間をとって回答していただき、ありがとうございました。

質問者
2012/03/06 17:11
回答No.5

こんにちは。

> 果たして、「贈答品が届いたときにはすぐに先方に電話をしてお礼を述べるのが礼儀」
というのは誰もが認める日本人共通の考え方でしょうか。

本来は,電話ではなく礼状を書くべきなのです(賀状などに礼を書いても十分な場合もあるでしょうが)。 電話はその場限りです。礼状は残ります。私の知る限りでは,育ちの良い人は礼状を書き,それなりの育ちの人は電話を掛ける傾向があるように感じています。躾けの問題でしょうねぇ。

お礼

2012/03/08 23:53

emuanchaさん

素早い回答をいただきありがとうございます。

emuanchaさんのおっしゃるとおり、育ちの良い人が
礼状を書くというのはそうだと思いますし、
私もとくに異論はありません。もっともだと思います。

ただ、私の今回の質問で留意してほしいのは、

1.妻の実家からの荷物なので、妻がお礼を言えば十分ではないか。
私までいちいちお礼を強いられるのはやりすぎではないかと思ってる。

2.私が1のように思うのは理由があり、
妻の実家はひんぱんに(月に2回くらい)も
ジュースや果物を送ってくる。
しかもそれを妻が恩着せがましく、
「こんなに送ってきてくれたよ。もっと感謝してよ。お礼を絶対、言いなよ」
と私に言う。
それが夫としてはかなり精神的に苦痛。結婚当初は感謝していたが、
当然のように何度も送ってくることに最近ではむしろ重荷すら感じている。
もちろん、妻は本当に感謝していると思うが、私は別に送ってもらわなくても
いいと正直、思っている。

3.妻の実家以外の贈り物の場合は、もちろん、
私もお礼を言うように心がけているし、しているかどうかは別として
そうすべきだと思っている。

という点があるのです。

emuanchaさんの回答は、まっとうなご意見として大変、参考に
なりました。

お時間をとって回答していただきありがとうございました。

質問者
2012/03/06 17:11
回答No.4

今は宅配便という便利な物が発達したからこういう行き違いが出来るのでしょうね。

むかしは、それほど宅配便というシステムが発達していなかったのでご贈答品は持って行く物か送るときもデパートなどで送ったりする物でした。だから、滅多に来ないし、来るとしたらお中元、お歳暮、お祝いなど重要な(場合に寄ったらお返しをしないといけない)贈り物だけだったので、すぐにお礼をという感覚になったのでしょう。
どちらの言うことも一理あるような気がします。

私ならと言うことで書きますと、
着いたら電話します。ただし、奥様の言うように礼儀やお礼という意味よりも宅配便がちゃんと届いたよという意味です。
うちも、家内の実家から良く物を送ってきますし、こちらからも送ります。
でも電話をするのは家内です。家内が「宅急便ついたよ」的な電話をするだけで私にまで出てお礼を言えとは絶対に言いません。私の実家から来たら私が「宅急便ついたよ」と連絡するだけです。
まあ、子供の誕生日プレゼントなどが入っていれば子供を出させますけど、これは日常的なものを送ってきたわけでは無いのでこどもにお礼を言わせますが。私の誕生日にプレゼントなどがあれば私も出ます。

わたしも、友人に私の仕事関係の品を贈ることがあります。別にお礼は欲しいと思っていませんが、着いたかどうかは気になりますよ。宅配便で無くすこともあるので。
友人達はみな、着いた日や翌日ぐらいには電話を掛けてきます。私が居なければ家内に着きましたありがとうございました的な伝言を頼むことはしています。

私の感覚では受け取りましたという連絡はすぐに入れた方が良いと思いますけどね。届かなかったら、宅配業者に損害を請求したりしますから。ただし、奥様の実家から来て奥様が電話をするのにいちいち旦那様もお礼を言う必要までない気はしますが。

参考までに。

お礼

2012/03/08 23:40

Turbo415さん

素早い回答をいただき、ありがとうございました。

Turbo415の考え方には共感しました。
そうですよね。妻の実家からの荷物でいちいち私まで出て
お礼をその都度言う必要までないですよね。

妻の実家が宅配に限らず、何かと介入してこちらの
家庭にああだこうだと言ってくるのを、
私としてちょっと厭な気持がしているのが、
問題の根源にあるような気がします。

もう少し妻は実家と距離を置くべきだと思うのですが。。。。

質問の内容がそれてしまいました。
すみません。

荷物が着いたかどうかが気になるのは当然の気持ちだと思います。
Turbo415さんの回答は大変、参考になりました。

ありがとうございました。

質問者
2012/03/06 17:01
回答No.3

贈答品に対してお礼を言うのが礼儀かどうか。
よそ様の家に行った時に、靴を揃えて脱ぐのが礼儀かどうか。
お茶を出されたときに、「いただきます」と言うのが礼儀かどうか。

礼儀にうるさい家から見れば、礼儀知らずは、一人前の人間とし
て見て貰えないでしょう。

礼儀なぞ知ったことでない家から見れば、礼儀にうるさいければ
付き合いもしたくない。

これは、礼儀にうるさい家とうるさくない家がどちらが世間の常識
かとという質問ですが、多数決で決めるつもりでしょうか。
どちらの考え方も一長一短がありますので、ご夫婦仲良くやって
欲しいというのが、門外漢の意見です。

お礼

2012/03/08 23:34

dankai-mae-Mさん

素早い回答をいただき、ありがとうございました。

多数決で決めるつもりはなかったのですが、
おっしゃるとおり、単に家の考え方の違いなので、
結論の出ない問題なのかもしれませんね。

夫婦の火種のもとにならないようにしたい気持ちは
強いのですが、そうするとこっちが妻に合わせ、
しぶしぶお礼を言わなければならなくなりそうです。
(これまで数年間の経緯からみて、妻が譲歩することは
まずありえないので。)

妻の実家からのひんぱんな宅配便をやめてもらえれば、
問題はかなり改善されると思うのですが、
妻の実家は「送りたがりや」なので、
それはそれで難しいそうです。

いやはや、どうしたらいいものか。
他の人から見れば、「たかがお礼くらい、言えばいいじゃないの」
と思えるでしょうし、それを辛抱すれば問題はないのだと思います。
dankai-mae-Mさんの意見を参考に夫婦円満に努めます。

お時間をとって回答していただき、本当にありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。