本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

香典返しについてお聞きします。

2012/05/28 09:23

先日、父の葬儀をしました。
葬儀といっても、父は洗礼を受けたカトリックだったので一般的な葬儀ではありません。
『別れを偲ぶ会』という形で行いました。
落ち着いてから父の故郷にある、教会が管理するお墓に埋葬する予定です。

皆様にお聞きしたいのは、このような形の式の場合、香典返しはどのようにするのが良いのでしょうか?

通夜・本葬の受付の際に、香典をいただき返礼の品はお渡ししてあります。

「それ自体が香典返しだよ」と言われる方もいます。

実際のところどうなんでしょうか?

乱文で申し訳ありませんが、詳しい方にご回答いただけると助かります。

よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/05/30 15:02
回答No.3

即日返しといいます。
その場で、返礼のお品をお渡ししているのであれば大丈夫です。

即日に渡した返礼のお品にもよりますが、
基本的に、1万円以上いただいている場合には別途返礼します。
カトリックでは三十日目の追悼ミサの後に返礼をします。
2~3千円程度を返礼されるといいと思います。

お式の形はどうであれ、日本ではいただいたお香典の半分をお返しするのが一般的なので、高額のお金をいただいたいる方には返礼した方が良いと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2012/05/28 22:24
回答No.2

 私は仏教徒であり,クリスチャンではないので,キリスト教における「香典」や「香典返し」については詳しくありません。

 仏教式の場合,通夜・告別式にお越しいただいた方に対して,千円程度の品をお渡しします。これは,「会葬御礼」であり,香典返しではありません。
 香典返しは,49日法要を終えた後に,香典をくださった方にお届けするものですが,昨今,「即日返し」というやり方があり,頂いた香典相応の品(たいていはギフトカタログ)をお渡しすることもあります。この場合は,その品が香典返しということになります。

2012/05/28 10:27
回答No.1

>通夜・本葬の受付の際に、香典をいただき返礼の品はお渡ししてあります…

その香典は、少ない人は 3千円とか 5千円だと想像しますが、多い人はいくらぐらい包んであったのでしょうか。

>「それ自体が香典返しだよ」と言われる方もいます…

5千円までの人には、千円程度のお返しでおしまいにすることも多いでしょう。

1万円以上となると、これはもう地域によって千差万別です。
その典型的な見本が最近ありました。
http://okwave.jp/qa/q7488005.html

この質問主の地方では、葬儀後に酒食をもてなしさらに引出物まで持たせて帰すのが通例で、実は私のところでも同じです。
ところが、回答者の多くは葬儀に引出物などおかしいとか、受付の際に渡すささやかな品だけでじゅうぶんだとする意見が大勢を占めていました。

つまり、鄕に入るば鄕に従えで、ここでよその事例を聞いてもあまり意味はなく、質問者さんの地域ではどうするのが慣例となっているのかを、親戚や近所の人に聞いて参考にするべきだということです。

>父は洗礼を受けたカトリックだったので一般的な葬儀ではありません…

葬儀自体をキリスト式で行うのは当然のこととしても、少なくとも周りのほとんどが仏教徒である日本において、香典返しに対する考え方は、仏式の葬儀を営んだ場合と同じようにするべきでしょう。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。