本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

6人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

職場での冠婚葬祭の時の常識・・・

2012/07/24 20:36

職場の同僚、上司の、親や兄弟が亡くなった時は、
皆さんの会社ではいくら集めていますか?

上司、同僚の親は、普通、¥3000ぐらいする物ですか?

上司、同僚の兄弟なんて、親もそうですが、見たこともないし、
年輩の同僚なんて、兄弟は多いし、それでも香典とかってするものなんでしょうか?

また、上司、同僚の祖父母にも香典って、するものなんでしょうか?

うちの会社では、祖父母にまで、香典を集めてます・・・。

しかし、こちらとしては、1度もお会いした事もない親の親・・・

そんな遠い関係にまで¥500ぐらいで皆でしましょう、ならまだしも。
¥2000を越える金額で、何だか納得がいかないので、常識を知りたいです。

回答の方、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/07/25 17:17
回答No.4

強制的な集金はしません。

自分で判断します。

その上司、同僚の方にお悔やみ申し上げる為なので、ご両親を見た事がないという事は関係ありませんし、また、上司、同僚の方が喪主様であれば、祖父母様だろうとあまり関係ないです。

大抵は、3000円~5000円。
その上司、同僚と自分との関係や、葬儀に参列するかどうかでいつも金額を決めています。


でも、
同居もしていない兄弟祖父母様まではしないですね。
会社の規定でも、兄弟と祖父母様の場合には、御香典は用意しませんしねぇ・・・。

このくらいの関係であれば、後は自分が気持ちがあるかどうかで判断するべきだと思います。

強制的なのでしょうか・・・大変ですね。

皆でしましょうなら、500円でもいいと思います。
その際には、お返しいらないとしておくといいですね。

お礼

2012/07/25 20:59

参考になりました、回答ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2012/07/25 15:45
回答No.3

社員(管理職から新入社員まで)の実の親子くらいがいいところで、社員の兄弟や祖父母というと範囲が広すぎると思います。
それで、社員の親子なら5000円以上、でしょうね。親が亡くなって3000円では何か軽く見ているようで、、、。

お礼

2012/07/25 20:54

回答ありがとうございました。

質問者
2012/07/25 08:25
回答No.2

個人的に包む香典に規定なんてありませんが、会社会社での慣習みたいなものはあります。
上の者が下の者に包むときは5千~1万、下から上へや同僚同志でなら個人では5千円程度、一同で包む場合2~3千円ってところが包む以上一般的です。
一同であっても500円とかは普通はないです。
通夜葬式にお越しいただいたら、香典の金額にかかわらず一律に渡す会葬御礼だってそれくらいかかりますから。(お茶とか砂糖とかもらうあれです)

そして、香典ってのは亡くなった方に対してではなく、亡くなった方を見送る方におくるものです。
見送る方があなたの会社の同僚であったまでのこと、あなたの父母が亡くなったら同じようにして下さるでしょう。
祖父母にまでするかどうかは、同居しているかどうかによるでしょう。

香典ってそもそも相互扶助の考えからあったもので、急な出費(お葬式をだすこと)に対してみんながお金を寄せるものだったのですが、最近では会葬御礼やら香典返しやらで返ってお金がかかるということで、香典そのものを辞退する場合も多いです。

金額やどの範囲まで送るのかは会社によってかなり違いますし、時代によってもかわってきました。
私のいる会社は古くからあり、そうしたものは厚い方でした。
10年前に同居の祖母、父と相次いでなくいた時、会社の上司や同僚から多くの香典や弔電をいただき、とても感激したことを覚えています。
御花もいっぱいあって、お葬式の華やかさって子世代の社会的な活動が反映されるものなんですね。
それって、亡くなった人が何をしてきたかがわかるものでもあるのです。

ですが、最近では当社も香典辞退が増えてきましたし、身内だけで執り行いますというのも多いです。
質問者さんの会社はそうでもないようですね・・・であれば、黙って従いましょう。
香典だしたくないです、自分の時もいらないし・・・って個人の自由じゃないですかぁ?
社会人としてやっていくには、こればかりは覚悟しておきましょう。
そうした会社であればです。
まったくない会社もありますが、自分のいる場所の慣習に従いましょう。
それが処世術ってものです。

お礼

2012/07/25 10:22

厳しいお言葉、ありがとうございました。

まだまだ社会人が浅いため、勉強になりました。

ご回答、ありがとうございました。

質問者
2012/07/24 20:44
回答No.1

 おそらく会社に規定があると思います。
常識では職員の1親等までです。

お礼

2012/07/25 10:18

会社の規定かどうかは、解りませんが、
個人的に、皆するから・・・などの流れでは、
何だか気持ちもこもっていないし、
する意味がないと思い、疑問に思っています。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。