本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

新築祝いについて

2012/08/20 13:16

兄弟の新築祝いですが、一般的にいくらくらいが相場ですか?
母には10万円、父には5万円と言われ、意見が分かれてしまったのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/08/20 13:42
回答No.2

もう12年ほど前になりますけど、マンションを買ったとき、弟から7万円をお祝いに貰いました。
それを、住宅ローン返済口座の担保定期にしました。
もうローンは完済したのですが、担保定期は嫁が着服したようです。

お礼

2012/08/22 13:03

5万と10万の中間を取るっていうのがいいですかね・・・。
ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2012/08/20 13:57
回答No.4

>母には10万円、父には5万円と言われ…

質問者さんの地方は、例えば結婚式なら、名古屋のように超ド派手にやるのでしょうか。

そうでなければ、親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような家やお墓の新築を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。
慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。
多すぎる金品は相手方にも迷惑なのです。

しかも、質問者さんが町の名士とか超高給取りとかなら、親戚間でことあるごとに 5万出そうが 10万出そうが苦にはならないでしょうが、失礼ながら並のサラリーマン家庭ならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいます。

要は、祝う気持ちが伝わればそれで良いのですから、1万円でじゅうぶんです。
ただ、お披露目会と称して宴席が用意されていそうなら、その実費程度は上乗せしておかないといけませんけど。

お礼

2012/08/22 13:06

私は一番年下の立場なので、1万円に統一しようと提案を出すのはちょっと難しいです・・・。
アドバイス頂きありがとうございました。

質問者
2012/08/20 13:50
回答No.3

私は切りよく百万円贈りました

お礼

2012/08/22 13:04

100万はちょっと我が家には難しい金額です・・・

質問者
2012/08/20 13:28
回答No.1

自分のは場合は、現金ではなく8から10万の絵画をおくりました、現金だと後から誰はいくらなど噂されそうだし、絵画だと気持も伝わりそうとおもいました。

お礼

2012/08/22 13:03

そういうのもありますね。
ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。