本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

結婚式後

2012/09/27 08:50

先日無事に結婚式を終えました
結婚式に呼ばなかった方からお祝いをいただいたのですが
お礼はどういった風にしたらいいのですか?

また、挨拶など、周りに対してするべき礼儀などありますか?

市内で引っ越し予定ですが、
するべき手続きはありますか?

回答 (2件中 1~2件目)

2013/04/18 19:48
回答No.2

結婚祝いとして頂いた物の金額から3分の1~半額相当のものを結婚内祝いとしてお返しするのが一般的です。
結婚内祝いとしてまとめられていたページがありましたので、参考までに載せておきます。
マナーやガイドのほか結婚内祝いで人気のサイトがまとめられていました。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/09/27 13:30
回答No.1

>結婚式に呼ばなかった方からお祝いをいただいたのですが
>お礼はどういった風にしたらいいのですか?
遅くとも1ヶ月以内には『内祝い』でお返しするのが一般的です。
頂いたもの、金額の1/3~半額が相場みたいですね。

楽天などで「内祝い」で検索すると沢山出てきますよ。

>挨拶など、周りに対してするべき礼儀などありますか?
身近な親族にはしておいたほうが良いと思いますが、
お友達などでしたら年賀状で結婚報告したり、新居にご招待する程度でいいのではないでしょうか?

>市内で引っ越し予定ですが、
>するべき手続きはありますか?
住民票を移す事と後は免許やパスポート、銀行、カードの姓変更、住所変更ぐらいで良いと思います。

末永くお幸せに。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。