本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

お香典辞退の方に、気持ち、何かしたい場合

2013/02/22 23:09

大学時代の恩師が亡くなりました。家族葬でお香典辞退との事。
大変、お世話に、なった方なので、気持ち何かしたいのですが、遺族の方とも、面識がなく
どうしたら、いいのか、困っています。
出来れば、お供えを、したいのですが、いつ、どの、タイミングでお伺いしたら、いいのか、
あと、どの様な物をお渡ししたらいいのか、のし、金額など、わかりません。
ご存じの方が、いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしく、お願い致します。

回答 (3件中 1~3件目)

2013/02/24 08:05
回答No.3

なぜ御遺族が香典を辞退するかの理由は、返しにとても手間取られることが大きな原因としてあげられます。そこを考慮なさって下さい。

そこから一つの提案として、
仏式では四十九日(三十五日のことも)の忌明けで納骨がされますから、それを待って墓などにお参りに行くのが宜しいでしょう。
忌明けで表書きを「満中陰志」などとして香典返しが行われます。その後も法要は続きますが、これは招かれない人が赴くのは厳禁ですし、この法要にもまた返しをする風習となっています。
お参りに伺う場合は法要などと重ならないよう、御遺族のご都合を確認し了解を得て下さい。

何事も心だと思いますので、例えば故人が生前にお酒が好きだったのであればそれを持参するなど。派手でそぐわない品であっても一言「これがお好きだと聞いておりましたのでお供えさせて頂いて宜しいでしょうか」と問えば構いません。
現金よりも金額の分かり辛い、品物のほうが御遺族に気遣いさせることがないでしょう。

もし御自宅のお仏壇にお参りすることになった場合、御遺族のどなたかが同じ部屋に居ることになりますが、恩師に対する感謝と、亡くなられたことへの惜別の念を声に出して述べると、御遺族は喜ばれることと思います。

墓へのお参りでは食品などのお供え物は持って帰るのがマナーです。

以上、ご参考までに。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/02/23 13:31
回答No.2

御辞退されているのは御香典だけですから、果物等の御供物や献花等なら
迷惑にならないと思います。

家族葬ですから初七日を過ぎてからの方が、少しは気持ちが落ち着かれて
いるはずですから、初七日を過ぎてから御伺されてはどうでしょうか。

今頃の時期でも部屋を暖かくされているので、果物のような痛みやすい物
は避けた方がいいですね。出来れば仏壇に飾って貰える献花の方が喜ばれ
るでしょう。値段は3~5千円程度で十分だと思います。

献花だけでは申し訳ないと思われるなら、市販の白封筒に「御線香代」と
書き、その下に自分の名前を書きます。文字は必ず黒で書き、縦書きにす
るようにします。横書きでは恥をかきますよ。
金額としては2千円で十分です。本来は本物の御線香を持参しますが、家
によって線香の好みが違うので、これを御金に代えて御供えするのが御線
香代になります。これは御香典とは異なりますので、安心して御供えして
下さい。御香典は御遺族に直に手渡しますが、御線香代の場合は御遺族に
手渡さず仏壇の左隅に置きます。御線香代を置いた事は御遺族に伝える必
要はありません。

予算は献花を3千円、御線香代を2千円とされたらどうでしょうか。

2013/02/23 07:36
回答No.1

49日前なら、御霊前で過ぎて居るのなら御仏前です。直接行くのなら5千位でお供物を付ければ良いと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。