本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

結婚記念日について

2013/03/21 23:21

結婚記念日について

私達夫婦は、婚姻届を出した日と、式を挙げたひがちがうのですが、一般的にどちらが結婚記念日なのでしょうか。

今のところは婚姻届を出した日にしようという事になっております^_^

その他の回答 (9件中 6~9件目)

2013/03/21 23:57
回答No.3

私どもはお恥ずかしいことに挙式の目途も立っておらず、入籍を「結婚記念日」としております。

今後、挙式をすれば妻が決めることになるでしょうね。私はどちらでも構いません。

以上、ご参考までに。

お礼

2013/03/31 20:20

回答ありがとうございます!

私たちも式をする予定はなかったのですが、義祖父の病状が悪化し、それまでにはという想いで、挙式の2が月前に申し込みをしてそこから怒涛のように式をあげました。
幸い、義祖父には無事に参列していただき、翌月に旅立ちました。

お金が不安だったのですが、なんだかんだ親戚が集めてくれて、ギリギリおさまりました。
勝手なことは申し上げられませんが、昨今は案外安く収まるようなので、ぜひご検討されてはいかがでしょうか(^o^)

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/03/21 23:35
回答No.2

個人的イメージですと一般的には婚姻届を出した日にする人が多い感じもしますが・・
ソースがあるわけでは無いのであくまで感じがするだけです。
特別いつの日を結婚記念日にしなければならないという決まりは無いので
お二人で婚姻届を出した日にしようと決めたのであればそれで良いかと思います。

末永くお幸せに^^

2013/03/21 23:31
回答No.1

2回やればいいと思います!

結婚記念日と、プチ結婚記念日。

または入籍記念日と、挙式記念日!

年に2回も結婚記念日があるなんて素敵じゃないですか。

楽しんで下さい。

お礼

2013/03/31 19:53

回答ありがとうございます!

2回やると、お財布が・・・。
やりたいのはやまやまなのですけどネ。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。