本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

手ぶらで結婚式にきた義兄

2013/04/01 11:16

長文で失礼します。

去年の7月に日本へお嫁に来た外国人です。主人は日本人です。今一戸建の家に義母と義兄(50歳の未婚)が1階に、私と主人が2階に住んでいます。

昨日東京で結婚式と披露宴を行いました。式を準備してた時、義母に「私と○○(義兄)は引き出物がいらないからね」と言われましたので、準備しませんでした。
式の2日間前に、義母は主人に「私はお祝い金はいくら払えばいいの」と聞きました。主人はそれを聞かれた時点で、「そんなこと普通聞くか」と思って、「いいよ」と答えました。義母は「うん、わかった」と言いました。

私としては、結婚した当時に、結納も親の顔合わせもない人間は不思議だと思いますが、うちは外国にあるから、顔合わせは簡単にはできないと思って許しました。ただその上に結婚式のお祝い金も省略しようとするのはどうしても理解できません。でも年寄りだからしようがないと思いました。

しかし、もっと不思議なのは・・・義兄も手ぶらできました。理由はわかりません。私の勝手な想像ですが、義母が主人の「いいよ」という言葉を義兄に伝えて、義兄は自分も「いいよ」と理解したのではないかと思います。

主人に文句言ったら「うん、そうだよ、だから何」という態度です。私は何を言い返したらいいか分かりません。それは日本人の一般的な常識ですか。

主人は、「去年義兄は車をくれたから、お祝い金には文句を言うべきじゃない」という理屈です。
でも・・・私はこの車はぜんぜんほしいと思っていません。車をくれる前に、主人は車を持っていました。義兄は新車を購入しましたので、その車をくれたのです。しかも私達は自分の車を売ったお金も義兄にあげました。義兄にもらった車は主人が1ヶ月ぐらい乗って、今は車庫に放置。私は日本の免許を取ってないから、一回も乗ってないです。そういう背景で、結婚式のお祝い金を出さなくてもいいという理屈は通じますか。正直言うと、車とお祝い金は確かに車のほうが金額が高いですが、どちらかを選べるなら、私はお祝い金のほうがほしいです。これは世間の一般的な常識です。車はもらうべきだと思いません。

ちなみに、来年の1月は私の本国でも結婚式を行います。私の親は本国側の親友のみ招待するつもりでしたが、義母は自ら行くと言いましたので、現時点では義母と義母の妹は行くことになっています。義兄はまだ未定です。正直言うと、昨日まではwelcomeでした。今日からは義母の妹以外の人に行ってほしくありません。

昨日からイライラしています。一生納得できません。自分はこの家族に卑しめられてる気がします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

回答 (12件中 1~5件目)

2013/04/07 12:27
回答No.12

#11です。
う~ん。質問者様の嫁いだ家は一般的な日本の家庭では考えられないほどの非常識と思ってもらいたいです。
普通は、妻となってくれる女性の家に夫の親の方から出向いて挨拶をし、別の日に結納もしくは顔合わせをし、結婚式をし、住む家を用意し、一緒に暮らします。
結納などは近年簡略化されてきてはいますが、それでも顔合わせは結婚前にします。

お祝い金とご祝儀の違いがわかりませんでしょうか?
ご祝儀とは他人からおくられるものです。
ここでいう他人とは両親兄弟祖父母以外をさします。
兄弟も結婚して別所帯を持てば他人扱いとなります。
つまり親や未婚の兄弟からはお祝い金として、もらえる場合もあるということです。
この額はゼロ~何百万円と各家庭の事情によって様々ですが、多くは10万~100万ってところでしょうか。
ご祝儀の場合は相場があり、3万~10万、社会的地位の高いからや芸能人とかですと50万100万とあります。

義兄さんの件は同居と書いてあったので一緒に住んでいる家族でしょ?と普通に思っただけで、まさか会うのが半年ぶりとは思い至りませんでしたよ。
ようは引きこもりってこと?
そりゃ・・・ね。
よく披露宴に出てくれましたね。
でただけマシってレベルでしょう。

>家は旦那が建てたのです。どうして住むところを用意しないといけないですか・・・
そうですか、親の家に転がり込んだ形の同居じゃないのですね。
夫が家を建てて、そこに親と兄、自分の妻を住まわせる・・・立派なダンナさんじゃないですか?
あなたも妻としてちゃんと支えているのなら何の問題もないでしょ。
質問文からはそうは読み取れないので、そう書いたまでです。
同居に文句がないのであれば、一緒に住む義母や義兄からのお祝い金なんて、家族間でのお金の移動にすぎないでしょう?・・・そういう意味で書いたのです。

外国人とは思えないほどしっかりした日本語をお書きの質問者様です。
日本にきて常識的なご家族に恵まれればよかったのですが、かなりその家は非常識であるにはちがいないのですが、それがあなたの嫁いだ家だということです。

お礼

2013/04/07 20:39

いろいろ理解してくれてありがとうございます。今回のご祝儀の件が起きる前に、私は義兄が非常識だと思っていませんでした(親の顔合わせは義兄がやるべきことではないので、関係ないと思います)。前回の文章に「結婚式で会ったのは半年ぶり」と書いてあるように、普段接触することもないので、常識なのか非常識なのか考えたことがありません。私が日本へ来る前のことですが(旦那から聞いた話)、旦那より義兄のほうがこの家に貢献が大きかったそうです。以前貢献が大きかったのは事実かもしれませんが、だからと言って、私がこの家へ嫁にくることに対して、世間一般の付き合いを省略していいというのは納得できません。この家の土地、建物と親同居などは、私の個人的な知見では、ご祝儀とあまり関係ないと思います。最初の文章にこの家の基本情報として皆様に伝えたかっただけです。まさかこれを中心とした返事が来るとは思いませんでした。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/04/05 12:27
回答No.11

義母義兄からご祝儀がないのはすでに家族になっているからです。

親や兄弟からおくるお祝いのお金は、結婚する身内の方におくるものであり、正確にいうと配偶者におくるものではないのです。
特に娘におくる場合は持参金としておくりますから。
息子が結婚して同居しているのですから、家族の中でお金を移動しても仕方がないでしょ?という話です。

こんなのイヤ!
イヤでしょうね・・・・私なら結婚式する前から同居なんてしないし、そもそも独身の息子がいる姑と同居しません。
介護が必要な年でもないでしょ?
おおかた、同居しないと住むところもないのでは?と推測するのですがちがいますか?
だったらあきらめましょ、この男性と結婚したいならそうするしかないでしょう。
私なら、自分で住むところも用意できないような男と結婚しません。
もちろん自分も稼ぎますけど・・・
だって、新婚生活、二人きりでしたくないの?
義母や義兄が同じ屋根の下でよくセックスできますね・・・って、つくづく思いますが。
話はそれましたね・・・仕方がないでしょう・・・そういう男性と結婚したのですから。
悪いのは義母や義兄のせい?ちがいます。

そして、結婚前に顔合わせも結納もしていないのが不満そうですね。
そんなものは結婚する前にするのが、おそらく世界上のどの国にいっても当たり前のことです。
それができないのであれば、結婚しなければいいのに、なぜ結婚しちゃったのですか?
結婚し、もうすでに8か月以上たとうとしている・・・何をいまさら・・・なんです。

あなたが納得できない気持ちはもっともすぎるほどわかりますよ。
でも、それで結婚生活スタートしちゃったのだし、同居までしちゃったのです。
家族になって生計を共にしているのですから・・・
これが日本の常識じゃないですからね・・・誤解のないように。

お礼

2013/04/07 02:16

あなたが書いた文書の前半は意味が分かりません。祝儀と何か関係ありますか。今住んでいるところは、土地は親のですが、家は旦那が建てたのです。どうして住むところを用意しないといけないですか。2世帯なので、1階と2階それぞれトイレ、浴室と台所が全てあります。同じ建物の中に住んでいますが、今回の結婚式で私は義兄と会うのは半年ぶりです。
どうして8か月以上経とうとしてる今更結納のことに対して不満を言うかというと、私が日本に来る前に、旦那は自ら結納を払うと言ってました。私は1回しかしなかったこの話を信じました。日本へ来て1.5ヶ月後に結婚しましたが、結婚する前に常にこの話を考えてるわけではないので、正直言うと私は結婚手続きや家事と仕事をした中で、この話を忘れました。結婚後何かのきっかけで思い出して、旦那に聞いたらなんだかんだの理由で・・・
まぁ~自分は嫁入りなしと考えれば落ち着きます。

質問者
2013/04/03 13:53
回答No.10

あらひどい話ですね。

外国からわざわざお嫁に来たあなたのこと、もっと大事にしてくれればいいのに。
あなたのご家族に会いに、一度も来ないというのも、なんだかおかしいですね。
ないがしろにしている感じです。

ご祝儀の額は、お金をもらいたいというよりも、
自分たちの結婚が、どれだけ周りから祝福されたか、ていう目安に感じませんか。
だから省略されると歓迎されていない気持ちにもなると思います。
あと、お2人のものですよね。旦那さんのものではなく。

引き出物はいらなくても、お食事はするだろうし結婚式自体のお金だってかかるんだから
ノーコストではないんですけどね・・

もし年をとって貧乏で、出したくてもお金がなくて出せないなら、もう少し違った言い方もできるのに。


残念ですが、ご主人のご家庭は、身内は大事にしなくていいと思っているところがあるのだと思います。
たとえば、誕生日やクリスマスなどのプレゼントも、身内だからと省略されかねません。
いい意味ではなく、悪い意味で遠慮がない関係というか・・冷めた関係というか・・・。

そういう人は、逆に他人にはやたらと太っ腹なところを見せたりします。
見てると吐き気がしますよ。外面がよすぎて。


その一件よりも、あなたの今後が心配ですね。
日本にいて、たよれるのはご主人とその家族だとおもいますが、それがそんな人たちでは。

お礼

2013/04/07 01:33

ご回答ありがとうございます。旦那の家族は「私を大事にしなくていい」という考え方はないと思います。義母は旦那の誕生日と干支すら知らない、何も考え事しないタイプなので、嫁に対して何かをしようとももちろん考えません。私の家族と顔合わせもしないことについてですが、文書には「うちは外国にあるから、顔合わせは簡単にはできない」と書いてありますが、実は私が日本へ来る2か月前に旦那は義母を私の国へ遊びに連れてきたことがあります。「あなたの親と会いたい」とは言っていません。その時私は現地の観光代、食事代、タクシー代、ホテル代をすべて負担して、そして地元の食べ物と手作りのお菓子をお土産として渡しました。もちろんそれは義兄にご祝儀を求める理由にはならないですが、この家族は礼儀知らな過ぎると思います。

質問者
2013/04/03 10:01
回答No.9

>今後日本で結婚式を誘われた時そうします。

非常に親しい関係か、身内なら、それで良いです。

そうじゃない場合、そんな事をすれば「あの人は外人だから、日本の礼儀を解ってないから、仕方が無い」と、軽蔑されます。

お礼

2013/04/07 02:20

知っています。

質問者
2013/04/01 21:02
回答No.8

引き出物とはご祝儀を出したからもらえるお土産ではないです。
自分たちの披露宴に招待して食事と引き出物を用意する。
ご祝儀があろうがなかろうが来てくれた人に対して用意するのです。
なので、ご祝儀なしで手ぶらで出席されても食事もできますし、引き出物もいただいて帰れます。
親族の方などは事前にご祝儀を実家に持参し、当日てぶらは普通ですから・・・なので、受付手ぶらは許されますが、友人として参加される場合引き出物要りませんからって出席されても引き出物は用意されます。
が、終わってみたらあらご祝儀なしなの?ってなったら・・・これこそ本物の非常識です。
けど、外国の方だから・・・で許されるかもしれませんね。

最近は新郎新婦が主催し招待するという披露宴が多くなりましたが、20年くらい前より以前は披露宴は親の名前で招待状がくることがほとんどでした。
なので、親がお金をだしご祝儀も親の元へってことも普通でした。
当然、引き出物も親にはなしです。
当たり前ですね。
そして、親および身内はご祝儀を出すものではないです。
あくまでも外からおくられるものです。
外とは、兄弟でも結婚して外に家を構えた場合です。
なので、未婚の義兄は一人前ではなく、義母の子どもとして扱ってくれていいよってことなんです。
なので、未婚の兄弟からご祝儀なしってのはありです。
もっとも、いい年した社会人であれば普通は包みますが、普通でないから50代で未婚なんでしょう。

親が子供に結婚の時にお金をおくる・・・披露宴を主催する場合もあれ、数百万円生前贈与することもあります。
特に娘を嫁に出す場合は、嫁入り道具として昔はタンスや着物、今だときちんとした場に身に着けていけるアクセサリーなどとともに、まとまったお金を用意することはありますが、息子が結婚する場合はせいぜい結納金を出して終わりということもあります。
その代り、親が死んだら土地財産は息子のモノです。
その息子(あなたの夫)が死んだら、あなたのモノとなります。

つまり、義母や結婚しそうにない義兄は一戸建ての家と土地はいずれあなたのモノになるんだからってことで、チャラにしようとしているのです。
別に珍しいことじゃないですよ。
それがわかっているから、あなたの夫も黙っているのでしょう。

義母さんはそれでもお祝い金いくら欲しいの?と聞いてくれています。
なのにあなたの夫はどうでもいいような返事をしています。
結局、同居家族の中でお祝いのお金が行き来しても同じことじゃないの?
そんなのいいよってことなんでしょうね。
これから結婚式を挙げて嫁にくるって段階ならともかく、すでに同居されているのですよね。
もうあなたは家族になってしまっているのです。
義母と義兄もひっくるめてのね。

あなたが納得いかない思いをする気持ちはわかりますよ。

義母さんはあなたの国にもちゃんと行くと言ってくれています。
礼を尽くそうとしてくれてはいるのです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。