本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

四十九日のお返しの御品でのアドバイスお願い致します

2013/05/01 21:33

母が、他界し、
先日「四十九日」の法要も無事終了いたしました。

仕事の忙しさで、きちんとお返しができてなかったので、
この連休を使って、お送りしようと考えています。

御品については、後程また考えたり、この場を借りて相談させて頂きたいとも思うのですが、

ひとまず「どれくらいの金額のもの」が良いかのアドバイスを頂ければと思います。

A::「お香典5000円」+「生花16000円のお花を3人連名」で頂いた方
金額でいうと・・・一人「10400円弱」です。

B:「お香典5000円」+「生花16000円のお花を4人連盟」で頂いた方
金額でいうと・・・一人「9000円」です。

C:「お香典10000円」を頂いた方

A・B・C共に、会社は同じですが、それぞれの職場が、さまざまで、
それでいて1年を通じて、顔を合わせることが多々ある皆さんです。
これからも、色々お世話になります。

また、代表で葬儀に来ていただき、全ての方の当日の「お返しの御品」(葬儀場で渡すもの)は
「3000円相当の御品・・お茶とお清めのお酒の箱詰め」をお持ち帰り頂いています。

このような感じですが、アドバイスを宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/05/02 10:18
回答No.3

御礼を頂きました 有難う御座います

個人的には20才台で両親を次々と亡くした関係もあり
わたくしの感覚としては 適切にさせて頂く(心地良くさせて戴くと言う方の意味です)
よりもしっかりとさせて頂いて 故人への思いとさせて頂きました
半返しで事は足りますが 三種類にはお分けになった方が納められる方々にも
気持ちの上での負担が少ないと思われます
まあーーー あんな小額でこんな立派なものが届いたと言う声はある事でしょう
がしかし 貴方様のご両親への思いのこもった満中印志ですので
そればかりは 貴方様の御意思次第かとも思います

※我々の身内では何かに付けて金額を調査して
 同一金額の物を必ず返してくる者達が居りますが
 余り気持ちは良くは御座いません

※お返しとお心は別ものですが これは特に女性がこだわる物事のありようかとも思います
 私は男性ですので ええーーーいいーー行っちゃえ!!!!
 と言う方の感じの人間です 
 良いか悪いかは相手が判断している事でしょうが気にした事はありません
 余り考えすぎるのも如何でしょうか????????

お礼

2013/05/11 16:11

お礼が大変遅くなりました。
お許しくださいませ。

確かにその通りですね。

お返しとお心では考えかたが違ってきますものね。

お返し・・という点で
金額を統一してにしてみます。

本当に有難うございました。

文章も楽しく拝見させて頂きました(笑)

感謝しています~!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2013/05/02 15:49
回答No.4

確かに誰でも悩むことですね、私の場合は四十九日法要が終わった後に、忌明け御礼の手紙を添えて千円程度のお菓子を届けました。葬儀の時は10万円包んできた人もいましたが、お返しは皆と同じ三千円程度の物です。お互い様なのでお包みの金額はあまり気にしなくてもいいと思います。お返しは葬儀の時に済んでいるので忌明け御礼の手紙だけでもいいのではないでしょうか。

お礼

2013/05/11 16:13

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
やはりそうですね。

喪が明けた・・という点のお返しとご報告ですので、
同じ金額のものにしたいと思います。

体験談もふまえてお答えいただき、
本当に有難うございました。

感謝しております!

質問者
2013/05/02 08:38
回答No.2

香典返しは半額返せばいいのですが、すでに当日返しをされているので、A~C程度の金額に対しては、もはや不要だと思います。金銭的な負担を更にする理由がありません。

>全ての方の当日の「お返しの御品」(葬儀場で渡すもの)は
>「3000円相当の御品・・お茶とお清めのお酒の箱詰め」をお持ち帰り頂いています。

最近は、この品に「お返しとして・・・」という文面が添えられていることが通例で、受け取った方はお返しは、もう済んでいる(受取済み)と思っていると思います。連名の場合は人数分で品物と引き換えますので、気にしなくても良いはずです。
この品が香典返しではないと言うなら、なぜこんな金額のものを葬儀で配ったのか疑問です。

お礼

2013/05/02 10:01

アドバイスありがとうございます。

>香典返しは半額返せばいいのですが、すでに当日返しをされているので・・・

確かにそうですね!
大体の方は5000円がおおかったので、その方達にはすでに終わった・・と考えています。

でも10000円を包んでくれたかたや、
5000円のお香典にプラスして生花を頂いている方は、
半額には達していませんので・・。

また、私の職場のやりかた・・というか
今までの状況から・・。

逆に・・そのかたから当日御品(お返し)を頂いているにもかかわらず、四十九日が終わった後、実際に、
四十九日が終わった報告を兼ねたお礼文とお品が送られてきています。

この先も職場で長くお付き合いするので、
同じような形でやったほうが良い・・と思ったからです。

金額の面と、実際の職場での、ある意味、自然に作られた流れから、そうしたほうが良いと考えられますので、

Aさん~Cさんに関してはそのように考えました。

それ以外の方は、普通にしています。

人それぞれの考えですので、疑問に思われるでしょうが、
ある1つの職場での「ルール」があるみたいな考え方です。

有難うございました。

質問者
2013/05/01 22:05
回答No.1

贈答用品の会社が応えてくれますが
満中印志の事ですね
お勤め上げでは 後からお送りになる場合には
どのような法要の仕方かでも変わるでしょう
正式には七日毎の法要を七回済ませてから その時或いは後からお送りするものですが
三種類ならばまだ良い方でしょうかね
一般的には昔は土物とか言いますが 今は便利なものが重宝されるでしょう
貴方は良くご存知のご様子ですから
形のあるものならば 堅苦しい事は考えずにお送りすれば良い事と思います
関西では食して無くなる物は敬遠されますが
地域性が色濃く出ますのでご注意の箇所と言えばそれだけでしょう
お気持ちで全てが決まるのですが
故人の重さも同時に判断の材料となるでしょう


※個人的に選択できる商品のカタログをお送りになる方々が多いようですが
 私は嫌いです

お礼

2013/05/02 00:41

色々沢山のお答え、アドバイスをありがとうございます。

私も「御品」に関しては「商品カタログ」はもらったほうが面倒だし・・ちょっと嫌かな~?・・という気持ちはありますが、

1点に絞るのも難しいですよね~。

今回の質問は、そのお品を決めるための、質問の中の
A・B・Cに関しての「金額」の部分で、まず、相談させて頂きました。

その金額により・・「御品」の目安を立てたいと思っています。
それに関しては、再度、質問するときがあるかもしれませんが・・。

色々な、細かいアドバイスを頂けて嬉しいです。
感謝しています。

アドバイスを頭に入れ、先に進みたいと思っています。
「金額」に関してはどうでしょうか?

また、お暇なお時間がありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

本当にどうも有難うございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。