本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

祭の寄付兼ねた、香典返し

2013/10/05 19:51

「大阪方面で、香典返しの手段として、だんじり祭等の秋祭りある地域なら、「地元の町内会や、担当の青年団へ、お葬式の必要経費を引いた残りから、幾らかを寄付する」手段で、香典返しする」地域、あるにはあると思います。



私は、大阪で「毎年10月の体育の日の直前となる、土曜日と日曜日の2日間に、秋祭りとしてのだんじり祭を、実施してる」地域に、以前住んでました。

この地域と現在住んでる地域共に、「だんじり祭への寄付で、香典返しする」しきたりが、あります。



7年前の8月14日(お盆)、69歳で亡くなった親父(父親)のお通夜とお葬式(葬儀・告別式)が終了して、数日後…。

「頂いた香典から、必要経費を引いて、残りあれば、早めのだんじり祭の寄付も兼ねて、幾らかを香典返しとして、地元の町内会へ寄付する」事を、近くに住む伯母さんの旦那さん(義理の伯父さん)と、若い頃の結婚迄、地元に住んでたのが比較的長い3番目の伯父さん(親父の兄さん)へ、電話で相談しました。



その結果…


「封筒としては、町内会宛の1通だけで、用意する事。


その内、だんじり祭の早めの寄付として、町内会と担当の青年団へ、5千円ずつ。

通常の経費への寄付として、町内会へ1万円ずつ。


合わせて、2万円が良い。
寄付の時は、町内会側の担当の役員さんには、一緒に入れて寄付する旨、伝える様に…?」と、助言受けました。


その為、後日用意してから、当時の自宅近くに住んでた、町内会で慶弔担当の役員さんである、行きつけの酒屋さんの大将(店主)経由で、町内会へ寄付しました。



そこで、「大阪方面で、祭に寄付する方式等、香典返しの視点から、お葬式に詳しい」方に、質問したいのは…



「通常の経費として、町内会へ寄付した分は別にして、秋祭りとしてのだんじり祭の経費として、町内会と担当の青年団へ、それぞれ5千円ずつ寄付した。

金額としては、良くあるか?」に、なります。


長文になりましたが、よろしくお願い致します…。

回答 (1件中 1~1件目)

2013/10/05 20:08
回答No.1

お祝いと、香典返しを一緒にするのは異質ですね。
めったにないと思うよ。

補足

2013/10/05 21:13

改めてですが、私が現在住んでる地域と、当時住んでた地域含めて、周辺の市町村には…


「お通夜やお葬式で、香典を受付した場合、経費を差し引いて残りあれば、「地域還元型の香典返し」として、町内会へは通常の寄付と、秋祭りへの寄付として。
秋祭りを担当する、青年団へは秋祭りの寄付として。


それぞれで、個別か一括の封筒に入れて、寄付する。


寄付した際、金額を表示しないが、「町内の誰から、何と言う家族か身内が、亡くなった為の香典返しとして、どの団体へ寄付したか?」を、告知するポスターを、町内会が管理する管内の掲示板に貼る事で、知らせるしきたりある。地域が多い」です。



「異質」と思われるが、地元では本当にあるしきたり、なんです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。