本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

結婚式場側との交渉について

2013/11/26 16:31

2月1日結婚式を挙げる予定で準備を進めているところですが、
少々困ったことがあり、相談させて頂きたいと思います。

11月28日(もとは23日目標)に出席者に向けて発送予定の招待状について、
式場に注文したのですが、まだ私たちの手元に届いていません。
宛名書き、中身を入れて封をするのは私たちの方で作業が必要です。

式場への申し込みは指定された期限以内に実施しています。
その後連絡はなく、18日の打ち合わせで文面の確認をし、今日(26日)に至ります。
その時に、「来週には届ける」と担当のプランナーさんは言っていました。
11月吉日と記載しているので延期もできず、このままでは作業期間が一晩しかなくなります。

私としては、
12月吉日に直したものを再度発行してほしい、
または一晩で頑張るので、ほかで金額的な埋め合わせをしてほしいと思っています。
上記のような交渉は可能でしょうか?(私が短気すぎで、普通のことでしょうか)
また、交渉する上でのアドバイス等をいただけたらと思います。

事前に話すことを考えていかないと感情のまま怒って終わりになりそうです。
よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/11/26 17:11
回答No.1

招待状を書く人数にもよりますが、
今晩届けばまだ2晩ありますし、
集配局への持ち込みなら最悪28日の夜までいけそうです。

プランナーさんには今晩連絡をしておいたほうが良いのではないですか?
来週にはとのことですが、
さすがに今日には届いていないと発送作業は難しいと思いますし。

ただ、すでに印刷に回っているものをすべて取り換えて欲しい、
または金銭的なサービスを要求というのも、
ちょっと難しいかなという印象です。

25日の段階、もしくは26日の昼には「どうなっているのですか」という問い合わせなり、
届かないことに対して何か打つ手を考えておく必要が質問者様にもあったと思えます。

しかし、プランナーの見通しが甘かったのか、
印刷所のミスなのかは分かりませんが、
28日発送のものを26日に届けるというのも手際が悪いです。

妥協案としては、
出来たものをできるだけ28日に出すが、
もし間に合わなかった場合には、
12月吉日に修正したものを間に合わなかった数だけ手配して欲しいと伝えてはいかがですか?

正直頑張れば筆耕は1晩でできるでしょう。
ただ、その頑張りを金銭的な対価で解消してもらうことより、
プロとしての手配ミスを痛感してもらっておいた方が、
後々同様のミスを防げると思いますよ。

引出物の不足や、席次表や席札の不足、キャンセルによる変更手配など、
ミスを犯してはいけないことがこれからもっとあります。
間に合いませんでしたで済まされることではありませんしね。

こちらも間に合わなさそうと思っていながら待ちの姿勢であったこと、
それはこちらの不手際だと思うとして、
痛み分けでこちらは頑張って少しでも多く発送できるよう頑張る、
向こうはどうしても間に合わなかった分の手配をする、
折半で良いのではないでしょうか。

今回のことを踏まえて、
前倒しで準備をしていった方が良さそうですね。

プランナーさんとも協力しながら、
助け合って素敵な結婚式を挙げられるよう頑張って下さい。

お礼

2013/11/27 01:20

とても丁寧な回答ありがとうございました。
残念ながら本日中には届きませんた。大安発送が式場の指定でしたが先勝がありますので、そこ迄延期させて頂くという相談をしようと思っております。

質問者

補足

2013/11/26 17:45

ご回答ありがとうございます。

この日程で担当者から来週(25日~)届くといわれ、26日を過ぎる予想が通常できるでしょうか。
また、式場が火曜日定休日のため、
「来週」に届かないということがわかるのが月曜日の夜の帰宅後で、遅いと思っても連絡するタイミングはなかったと考えます。

「プロ」の方に指定された期日に余裕をもって動いているのに、それ以上早く動かなければならない。というのが納得できません。
担当者のあたりが悪かったと思ってあきらめるしかないのでしょうか。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。