本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚生活 常識

2014/05/07 23:45

20歳の弟がこの度結婚する事となりました。
と、言ってもいわゆるできちゃった結婚です。

結納は済ませましたが、彼女の親がどうしても式を挙げてほしいと言ってるようです。

私の両親は、お金がないもの同士の結婚なので写真だけでも良いのではないか?まぁ、でもあちらからすると一人娘なので仕方がないのかと言った感じです。

弟は当初、自分たちでお金を貯めてからと言ってましたが、彼女が式を挙げたがっていると言う事で親には申し訳ないけど挙げさせてもらうそうです。

私が疑問になった点です。

彼女は お金がない、我慢しなきゃと言うわりに、神前式にして友達も呼びたい。白無垢が着たい。白無垢着るなら鬘を被りたい。引き出物を用意して費用がかさむのは親に申し訳ない。

住む家についても、狭い。壁が薄い。汚ない。等と言っているようです。

弟もイライラが募っているようで、
私は姉なので口を挟む事ができないのですが、あまりにも常識がなくて、ただ驚いています。

そもそも住む家も賃貸ですが、私の親負担。結婚式費用もです。

あちらのご両親は結婚式を挙げてほしいと言ったきり費用に関して何にも言いません。うちの親が出して当然との思いがあるようです。

神前式って親族だけで祝うのが一般的で、引き出物は招待した方へのささやかなお礼です。
披露宴なしの挙式後親族だけで会食の予定ですが、友人を菓子折り一つで帰えす気です。(私の親が反対したので、友人は呼ばない様ですが、口出しされたことに機嫌を損ねています。)

あれがしたいこれがしたい、あれはいや、これはいや。聞いててこっちまでイライラする反面、私も古くさいのかと落ち込んでます。

きちんと避妊しなかった弟にも呆れるのですが、
見てくればかり気にする彼女にも呆れます。

私はこのままぐっとこらえないとと思いますが、義理の妹になる方に嫌悪感を抱きます。

私が関わるとやはりややこしいですか?父と母が不敏です。
ちなみに彼女のご両親もかなりズレている印象です。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。