本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

結婚式の担当者が居ない

2014/05/14 00:02

26歳、女です。
2014年3月3日に入籍し、2015年の2月に結婚式を挙げる予定です。

入籍後すぐに式場を探し、新阪急ホテルで挙式することを3月中旬に決めました。
決めた理由は、ホテルであることと立地、雰囲気が良かったからです。
あと、私としては担当者の方をすごく気に入りました。

ですが、4月に担当者の方が異動することとなり
「新しい担当者が決まり次第、連絡致します」
と言われたまま、現在担当者が決まっていない状態です。
5月にブライダルフェアに参加しましたが、その時にもスタッフの方から
「まだ(担当者が)決まってなくて…」
と言われました。

私達としては、せっかく早く式場を決めたのだから、早く準備を進められるところは進めて行きたいし、具体的な準備は無くともだいたいの雰囲気や、やりたいこと等を伝えていきたいと思っているのですが…。
スタッフの方は
「式が2月なので本格的に準備、打合せをしていくのは10月頃からなので、それまでには…(担当者を決めます)」
「何かありましたら、誰でも構わないのでお申し付け下さい」
と言ってきますが
10月まで担当者が居ないなんてやりにくすぎるし、色んな人にそれぞれ伝えていたら、向こうも分かりにくいと思うんですけど。。

なので、5月のブライダルフェアに参加した際に
「担当者が居ないと準備をすすめにくい」
「早めに担当者を決めてほしい」
と一人のスタッフに伝えました。
(連休中で上の人は居ないと言われました)

そして、「またご連絡致します」と言われましたが
それから1週間が経ち、何も連絡がありません。

せめて担当者だけでも決めてほしいと思うのは、私達の身勝手でしょうか?
来年の2月は確かにまだまだ先ですし、スタッフの方は私達より先に行う式を抱えていると思いますが、担当者が居ない状態で我慢しなければならないでしょうか?

「担当者を決めてほしい」
と訴えて1週間が経ちましたが、もう一度連絡をして上の人に取り次いでもらおうか悩んでいます。
式場をキャンセルしようかとも考えています。

どなたか解答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/05/14 18:04
回答No.3

昨年結婚式を挙げた女です。

担当者だけでも決めてほしいと思うのは、別にワガママだとは思いません。
ただ、それが無理なのであれば「10月頃までには…」みたいな曖昧な言い方ではなく「10月頃まで決めることができません」と、式場側がハッキリ返答をするべきだと思いました。

おそらく、スタッフの割り振りを考えるには、2月は遠すぎるんだと思います。
ほかにも、今は新人だけど順調に仕事を覚えれば秋には担当もたせられる…とか、未定な部分もあるんだと思います。

そういった詳しい説明もなく、待ってくださいというのは不満に思って当然だと思います。
きちんと説明してもらえれば、質問者さんも「仕方ない、待とうかな」って思うかもしれませんし。

式場キャンセルは、もし本気であればナイショにしたまま他の式場の見学に行くのはどうでしょう?
雰囲気や条件で、他にいいなと思える式場がなかったらと思うと、先にキャンセルは危険かな…と。
(違約金の規約を確認してくださいね)

ひとまずは、フェアから1週間経っても連絡がないことと、10月まで担当が決められない理由をきちんと説明してもらうのはどうでしょうか?

お礼

2014/05/21 01:48

解答ありがとうございました。

私も社会人として働いてる身であるため、会社の諸事情だったり人事だったりあるのは仕方ないと思っているのですが…
あまりにもほったらかし、というか、説明が無さすぎてモヤモヤしてしまいました。

先日、担当者が決まったと旦那の方に連絡がありました。
言いっぱなしで終わらないよう、準備に取り組んでいきたいと思います!

他の方も、具体的な準備の案を分かりやすく教えて下さり、ありがとうございました!!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2014/05/14 09:40
回答No.2

担当者さんがいないならこちらで勝手に草案を作っていってはいかがでしょうか。

決めなくてはいけないことは、
結婚情報誌サイトの会員に登録すればスケジュールがカウントダウン形式で表示されます。
どのくらいの時期に、何を決めれば良いのか。
そういうことが分かります。

ホテルでの挙式披露宴などでやることは決まっていますので、
そのスケジュールを元に時間のかかるものや、
じっくりと決めたいものを早めに決めるようにしていってはいかがでしょう。

担当者が記録する打ち合わせ用紙があります。
担当者が未決でもそちらを早めに作成して頂くことも可能だと思いますし、
決まるまではご自身でコピーなどを貰って、
希望や決めたものの品番など、
こと細かく記入しておくのも良いと思います。

ただ、ドレスなどは押さえておいても、
10月の新作ドレスなどで気が変わることもあります。
引出物やペーパーアイテムなどもメーカー廃盤になることも。
最終的に決まるのが10月以降となるとも思えますので、
現段階では候補として仮押さえ・仮決定として記録を残し、
担当者が決まった段階で書類を引き継ぎ、
イメージを明確に捉えて頂き、
話し合いを重ねてより良いものにしていくという流れにもっていくのが良いかなと感じました。

担当者が決まっていなくても見せて頂けるものは、
ギフトのカタログやペーパーアイテム、クロス類のカタログ、
披露宴でのキャンドルサービスなどのDVDなどでしょうか。

ドレスは着替えが必要になるので、
まずはドレスの写真を見せて頂いて、こういうイメージというものを掴めば良いかなと思います。
挙式の日取りが決まっている以上、
着られるドレスとそうでないドレスがありますから、
気にいったものがあれば早々に試着をして押さえておけば大丈夫です。

まずは招待客のリストアップなどをしておき、
住所や電話番号、発送なのか手渡しなのか、引出物の種類を変えるのか、料理は皆同じにするのか、
テーブルは誰と誰を一緒にするのか、
招待状や席次表に使われる名前に間違いはないのか、役職や関係の表記はどういうものにするのか。

そういったことまで考えて表にまとめておくと、後で随分楽ですよ。

担当者がいないとできないこともありますが、
招待客のリストや誰を同じテーブルに座らせるかなどは、担当者がいなくてもできることです。
担当者が決まった時にそういったことが表記の確認ミス・漏れがないかまで含めて、
きちっとできている新郎新婦はあまりいません。

相手ができないなら、自分たちが率先してやることです。
相手が頼れないなら、自分で情報を集めましょう。

新郎新婦の段取りさえ良ければ挙式披露宴は3か月でも挙げられるものです。

試しに模擬披露宴などに参加して、
挙式からお見送りまでの進行を考えてみてはいかがですか?
披露宴の進行に沿ったBGMの選曲なども先に候補をたくさん用意できておけば、
使いたいシーンでの時間やタイミングと合わなかった時に、
直前になって再度曲を探す手間が省けますよ。

担当者がいなくて何もできないとただ我慢することなく、
自分でできることだけでもやっておき、
担当者が決まった後に使えるものは使う、制限などで使えないものは使わない。
取捨選択をするのはあなた方の方なので、
プランナー任せにならないようにされた方が良いのではないでしょうか。

こういうブーケが使いたい、挙式の時期にはどんな花が使えるのか(旬だと安い)、
イメージの画像を探しておいて持っておくだけでも、
実際のドレスやヘアメイクを選ぶときの参考にもなります。
ドレスの下に着る下着はどこのものがいいのか。探すことだってできます。

担当者がいなければ何もできないなんてことはないです。

自分からどんどんスケジュールを埋めていきましょう。
頑張って下さいね。

2014/05/14 00:35
回答No.1

52才、既婚男性です。
まずは、早く決めなければいけないのは、貸衣装を利用されるのであれば、気にいった衣装を早めに押さえる事でしょう。
ただ、これは、担当者がいなくても出来る事です。
式の構成などは、担当者がいなくても、ある程度の説明は出来るはずなので、担当者を決める事よりも、何がしたいかをうったえるのが良いと思いますよ。
きちんとしたホテルであれば、打ち合わせ記録はきちんと取りますから、口頭で言うより確実です。
打ち合わせ内容はきちんと書面で確認しておかないと、担当者がいても意味が無いんです。
まずは、何が不明で、何を決めたいかをホテル側に説明するのが大事です。
御祝い事ですから、揉め事は避けた方が良いですね。
きちんと納得いく説明をホテル側から聞いてください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。