本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

親がなくなった時

2014/05/22 21:38

友人がびっくりしたことをいっていたのですが

親が亡くなって 通夜をしますよね

友達からご香典をいただいたものって 親に渡しますよね

友人が・・

頂いた 友達の親が亡くなった時 自分からお金をだすから 頂いたご香典は自分がもらっていいんじゃないかって・・・

ん??どういうこと?? 友達は親のためにくれたものであって 自分にくれたものではないし
葬儀にも費用かかってるんだから そのたしにするものですよね お返しもあるし

私にくれたものじゃないし 親に渡すっていったら おかしいっていってたので 驚きました

考えがずれてるわ・・・・

おかしいとおもいませんか?

回答 (4件中 1~4件目)

2014/05/24 08:52
回答No.4

原則として、香典は御霊前に供えるものですから、喪主のもとに集約されるのが普通です。

そしてお返しも喪主の名前ですることになります。


ただし、貴方の友人から頂いた香典があるがどうすれば良いかと喪主に尋ねたとき、喪主が貴方に対してこのようにしてと指示があるなら、それに従うことになります。

例えば喪主のほうから、貴方が持っていてもいいとか、それからお返しをしておいて等です。


貴方には香典を頂いたなら、喪主に報告する義務があります。近距離遠距離関係ありません。もし喪主が親ではなく兄弟姉妹であっても同じです。

友人の方は貴方に対して渡した意識があるわけですが、貴方が喪主ではない以上、その香典を「預かる」だけの立場だけであることがわかっていないんです。

ゆえに喪主に何も言わずに勝手に持って使ってしまうことは、許されることではないんです。


なお一度お渡しした香典がどのように処理されていくのかは、喪主の判断になります。これは出した側がああしろこうしろと言うことはできません。厳しく捉えれば、それはマナー違反だし失礼なことになります。

おかしいと言うのは友人のほうです。お門違いも甚だしいですね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/05/23 08:44
回答No.3

>親が亡くなって 通夜を…
>いただいたものって 親に渡しますよね…

亡くなった人にどうやって渡すの?

「父 (or母) が亡くなって 通夜を」
「いただいたものって 母 (or父) に渡しますよね」

という意味ですね。

>頂いた 友達の親が亡くなった時 自分からお金をだすから 頂いたご香典は…

確かに香典は喪主のものですが、冠婚葬祭はギブアンドテークなのです。
もらった先で将来同じようなことがあったら、同じように出さなければいけないのです。

いま母 (or父) がもらったとしても、子供が遠隔地で別居したりすれば、子供の友達関係でどんな冠婚葬祭が起ころうと、母はつかみきれません。

子供としても遠くに住む年老いた母に
「あの子の親が死んだんだけど香典出して」
などとは言いにくいこともあります。

それなら最初から、子供の友達からの香典まで親が受け取らず、将来とも子供の冠婚葬祭は一切を子供に任せるという選択肢も出てきます。

あなたの友達の言い分も、決しておかしなことではありません。

2014/05/22 22:13
回答No.2

『友達の親が亡くなった時 自分からお金をだすから』とは
何の事か、良く意味が通じません。

一般的に お香典はその葬儀を主催する方=喪主が
通夜から告別式、初七日、納骨、その後の法要を全てを取り仕切ります。
但し、病弱であったり、御高齢である場合に喪主は名ばかりで
代理人が行う事が有ります。
しかし、式場では喪主が喪主らしく振る舞いますし、
支払いや香典返し、お寺さんへの付け届けなど全て喪主の責任で行います。
当然、喪主が出来無ければ代理人のお手伝いを借りながらです。

従って、お香典は喪主の管理(代理人はその手伝人)で有り、
香典の使い方は全て喪主の決めたとおりに行います。
極々希に、後日子供宛に香典が送られて来た場合は、
喪主の了解を取った上で
子供が代わりに礼状と共に香典返しをする事があります。
残った香典は喪主に名前と共の差し出します。

子供が香典に手を付けるのは、喪主をないがしろにする無礼です。

お礼

2014/05/22 23:08

ありがとうございます

そうですよね・・

やっぱり おかしな考えですね 理解不能でした

質問者
2014/05/22 21:44
回答No.1

お香典はまず、喪主の方にお渡しするのが普通だと思いますが...^^;

お礼

2014/05/22 23:07

ですよね・・・

ありがとうございました

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。