本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

11人が「役に立った」と評価
締切済み

喪中ハガキをくれた人に年賀状は?

2014/12/20 12:30

冠婚葬祭マナーのサイトを見ると、喪中の人に出してもよいという
サイトと出すのは失礼にあたるというサイトがあります。
私は気にせずに出すのですが、やはり少数派でしょうか?

また、クリスマスカードはどうでしょうか?

よろしくお教えください

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2014/12/20 12:41
回答No.2

いや、少数派ではありません。

喪中ハガキの中に、私どもは年賀を出しませんが
故人は年賀を楽しみにしている人でいした。
この気持ちを大切にしたく
年賀を送ってください。

みたいな内容は、よく見ます。
喪中の考えは、時代とともに変わります。

クリスマスカードもOKです。
そもそも喪中には、クリスマスの想定がありません。

お礼

2014/12/20 13:26

ありがとうございます。やっぱりそうですよね、
自信が付きました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/12/20 12:37
回答No.1

1)メリークリスマスを止め、
 クリスマスを心お静かにお迎えください
と書く。

2)年賀状では無く、寒中お見舞いで

お寂しい年明けをお迎えになったことと存じます
を、
寒中見舞いの言葉に続ける。

サイトは、素人も書き込むので信用しない。

お礼

2014/12/20 13:25

ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。