本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

結婚式参加の交通費について

2015/02/13 06:41

甥の結婚式に夫婦で出席するにあたって、お祝い金を送りましたが、その金額の約。6割に当たる金額の交通費を出してくれるとの事。
ホテルの食事や、その他で返って赤字になりますが、このままでいいものか?と悩んでいます。どなたかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/02/13 06:54
回答No.1

地方によって慣習が異なるようです。
10日後に息子の結婚式ですが、東京では交通費を払わない、福島は払うのが当然、ということで出席者毎に対応を変えています。
今後、出産祝いやらなんやらで、長期的に考えていくことをお勧めします。

お礼

2015/02/13 17:24

ありがとうございます。
地方によって違うのも困りますね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2015/02/13 11:11
回答No.4

NO3様と同意権です。

出席時に 受付のときに「ご祝儀」を渡されたら良いと思いますよ。

受付は 友人がやることが多いので 普通に渡されたら良いと思いますよ。

後日 甥さんから連絡があれば「お祝いだから 受け取ってね ♪」で良いと思います。

お礼

2015/02/13 17:23

ありがとうございました。
先に 書留で送ってしまいました。

質問者
2015/02/13 07:54
回答No.3

披露宴の受付時にご祝儀を渡せば良いだけではありませんか。
内祝い金とお祝儀を別に考えれば良いだけだと思います。

お礼

2015/02/13 17:26

ありがとうございました。

質問者

補足

2015/02/13 17:23

もう送ってしまいました。

質問者
2015/02/13 07:44
回答No.2

エリアで異なるようですが、片道分が妥当に思います。祝儀の金額は別物ですね。
これは、交通費には関係ありません。

お礼

2015/02/13 17:26

ありがとうございました。
エリアで異なりますね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。