本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

結婚式の親の立場

2015/06/15 10:32

今、結婚式準備の真っ最中です。
その中で、母に言われたことで腑に落ちないので質問させていただきます。

「”私たちはこういう結婚式がしたいから
協力してください”っていうのが筋でしょ」と言われたことです。

結婚式って、親の為にするんじゃないですよね。
資金援助はゼロです。

私としては、親は
「自分の子供がこうしたいって言うなら、やってやるか。。」
くらいの熱量だと思っていたのですが
なんだか、自分が仕切ってやるから、あなたたちはお願いしてきなさいよ
みたいな態度にイラッとしました。

こういう考え方の、母親っているんでしょうか・・
これが普通なのでしょうか・・

------
私は、片親です。
育ててもらったのは、祖母です。
母は子育てに必要なお金を出していました。
育てるために働いてくれたことは感謝しますが、
それよりも、憎しみの気持ちの方が強いので、
正直、出席してくれなくてもいいと思っています。
(母以外の親族は、遠い親戚しかいないので
出席してもらえるかも分かりません)

家事を教えてもらったのも、一緒によく出掛けたのも祖母です。
その間、母は仕事には行っていましたが
趣味や友達と遊びに行ったりもしていました。

母との思い出と言えば、
怒鳴られ殴られ、掃除機で殴られたこともあります。
暴言も酷く、死ねとも言われました。

あとは、祖母に嫌がらせをしていたこと。
父に会えるチャンスがあったのに、それを隠していたこと。
(私がそれを知ったのは、父が亡くなって何年後で
亡くなったことも、役所からの通知でした。)

父のことを聞くと機嫌が悪くなるので、話してもらったことはありません。
父のことを教えてくれたのも祖母でした。

いい思い出は、思いつきません。

回答 (5件中 1~5件目)

2015/06/18 00:25
回答No.5

質問を読む限り、親と娘という関係が成り立ってないように思います。
あまりいいたくないですが、あなたの親は自分の事しか考えれない人なのではないでしょうか。親として失格です。
何の弊害もない娘の結婚を喜べない。それが本当なら、式に呼ぶ必要はない。おばあちゃんを母として呼んだらいい。

そういう訳にはいきませんが、悲しいですね。ただ、あなたを産んだのは事実。心の底では、絶対にうれしいはずです

お礼

2015/06/30 11:16

回答ありがとうございます。

そうですね。。
年に数回会うタイミングで仕事の愚痴を聞くこともあるのですが
「でも、それってお母さんの捉え方次第でどうにでもなるよね」みたいなことを
延々ぐちぐち言ってたりするので
自分が正解じゃないと、誰が何を言っても納得しないんだと思います。

おばあちゃんは、私の結婚を幼稚園生の頃から
すごく楽しみにしてくれていたのですが、亡くなってしまいました。。

相手のご両親にも、
「なんで、祝ってくれないんだろうね~。めでたいのにね。」って
不思議がられてますが、
理解があるというか、”しょうがないのかなぁ”という感じで
言ってくれてるので、それが救いですね;;

私が、お母さんの思い通りに結婚式の準備を進めないことが
気に食わないんだろうなと思います。。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/06/17 20:25
回答No.4

おめでとー!
偉いよ 自分達で。

うん…親じゃない!って
子供は思って当たり前。

お母さん…お金出さないから 逆に
招待され側のお一人に入ってるのでは?
でも…うちの母も
私の兄弟が結婚するときに
母の彼に きを使って
場所決めたり食事も決めたりで
お金は出しませんが
やはり育てた恩前だしだったです。

最後は ケンカになり
母は出席しないと言い出しました。

私が思うには
父ににていたこと(離婚してます)
母の彼を嫌っていた事
そんなこんなで
兄弟の中でも 一人だけ色が違っていたことが
母を逆撫でしたんだと思います。

貴方の場合も
ちょっとそんな感じで
貴方は とてもしっかりしていて
自分に なついてない?
腹立たしいんでしょうね。

でも
うちの兄弟の場合
大人で…きちんと処理しましたよ。

今考えたら
偉いですよね…本当(笑)

私なら 呼ばないかもしれないから
貴方にも 強くは言えませんが(笑)

大人の付き合い…は 色んな場面でも
今から 出てきますからね…

結婚式をどうしてもしろと 相手側が望んだと言うことは

義両親側の親戚との付き合いや儀式的な事も
きちんと なされているのかもしれないので
結婚式だけでなく
出産すれば お参りや節句など 今から
お母さんが出てこないと

義両親側に顔が立たない…とかなりませんか?
あちらが 全て承知で理解されていたなら
母親と 絶縁で
これを機に
いいかとは思いますよ。

可愛そうにね…
お祝い事なのに…
いやだね。

でも幸せになってください。

お礼

2015/06/30 11:32

回答ありがとうございます。

「結婚式でない!」っていう親、珍しくないんでしょうか;;
相手のお姉さんの旦那さんのところもそうだったみたいで
私たちの担当のプランナーさんも経験があるみたいですし。。
(最終的に、周りの親族が説得して(怒って?)出席したみたいですが。)

相手のご両親は理解してくれているというか
祝ってくれない(結婚式に出ないと言っている)事に対して不思議がってはいますが
それを責めて来たりしないので、それが救いです;;

>貴方は とてもしっかりしていて
自分に なついてない?

これ、思い当りますね。
高校生で親元離れて一人暮らしして、親以外の周りの大人に助けてもらって来たので。
質問の中にも書きましたが、嫌な思い出しか出てこないので
なつくはずないんですけど・・・。

質問者
2015/06/15 17:51
回答No.3

それも「普通」

披露宴の招待状をの差出人が
親名義の場合、新郎新婦名義の場合、連名
があります。
どれも普通です。


まぁ 差出人≒仕切る人≒金出す人
でしょうけどね

憎んでいようと どーでもいいけど
両方の親との付き合い、自分たちの生活どう考えていくか
(お付き合いの範囲)
今のうちに少し悩んどくといいですよ
披露宴に招待する人=これからも冠婚葬祭の付き合いがある人
でしょうし。

お礼

2015/06/16 09:56

回答ありがとうございます。

>両方の親との付き合い、自分たちの生活どう考えていくか
(お付き合いの範囲)
今のうちに少し悩んどくといいですよ

そうですね;;
学生の頃がイチバン離れてたので、精神衛生上すごく良かったです。

社会人になっても、職場が徒歩圏内だけど会うのは年1~2回
という付き合い方だったのですが
結婚を機に会う機会が増えてストレス溜めまくってたので
そこに勝手な発言が続いて(質問内容以外にも山ほど言われました)
耐えられなくなりました。

質問者
2015/06/15 16:13
回答No.2

私は結婚式は親と親族と世間体のためにするものだとおもっているので、まあそういう感覚の人もいるということで…。
見ているとあなたは母親のその発言というよりは、これまでの不満がその言葉で噴出したようにおもえます。

まあでも今もめても、たぶんいいことは何ひとつないので、するっと適当にいなしておけばいいとおもいます。

お礼

2015/06/16 10:00

回答ありがとうございます。

>私は結婚式は親と親族と世間体のためにするものだとおもっているので

それは、ホントそうですね。
結婚式止めようと思ったのですが、相手のご両親が絶対やれってことで
準備進めてるので・・
うちの親は、結婚式やらなくてイイって言ってたんですけどねー
どこでどう間違ったんでしょう。。

>見ているとあなたは母親のその発言というよりは、これまでの不満がその言葉で噴出したようにおもえます。

確かにそうでした。
蕁麻疹出るほど、勝手な発言にストレス溜めまくってたので。
当日、蕁麻疹で結婚式台無しにならないか心配です。

質問者
2015/06/15 11:32
回答No.1

じゃそれを言えばいいんじゃない?
資金援助もない、口だけ出して、やらせてくださいというべきだと恩着せがましく言うのは親じゃない!
と。
あんたを親だと思ったことはない
とかさ。

たとえ絶縁になっても構わないという強い意志があるのなら、
そういう発言は許せないし認められない
と、相手に訴えるべき

ただ・・・・。私なら式が終わった後にします

結婚式は親の為じゃないと書いていますが、半分は親の為です
特に披露宴はそうです
ここまでどういう形であれ産み、育ててくれた人への感謝も含まれるべきです
周りのひともそう。親戚もそう。何らかの形でお礼をしようというのが目的の半分
あとは、今後ともよろしくというお披露目ですから
こういう人と結婚します。。。。という「報告会」ですよ

そこのところ、もうちょっと考え直しても良いのかなと思いました

お礼

2015/06/16 10:14

回答ありがとうございます。

>資金援助もない、口だけ出して、やらせてくださいというべきだと恩着せがましく言うのは親じゃない!

前に、似たようなこと、言いましたね。。
お願いする気は全くないと。

>あんたを親だと思ったことはない

ここまでではないですが、これも似たようなこと言ったことあります。
1ヶ月くらい前だったかな・・

こういうとき、お父さんがいれば仲裁してくれるのかなーとか思います。
1回も会わせてもらえなかったので、どんな人か分かんないですけど。


>ここまでどういう形であれ産み、育ててくれた人への感謝も含まれるべきです

それも、理解しているつもりです。
なので、そうしようとしていても
「感謝が足りない」「態度が、云々~」とか、
自分がもっと感謝されるべきだと言ってくるので、
『いやいや・・・、感謝とかって催促するもんじゃないじゃん・・』
『暴力暴言ばっかで、食事さえ作ったことないじゃん・・』と思ってしまって
その態度が気に入らないそうで。
私は、↑これは言葉では言ってないですが、「私、そういうの分かるから」だそうです。

すみません、関係ない愚痴になってしまいました。。
正直、母親のサクラ頼んだ方が準備が楽だなと思ってます。。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。