本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

結婚祝いは誰のもの?

2015/06/28 16:36

お世話になります。

来月結婚予定で、
本日 両家+αで食事会をしました。

彼の実家は 母子家庭で
お姉さんは県外へ出ているので
彼と彼母の2人暮しでした。

農家で 将来は私にも
農家を手伝って欲しいという
ことだったので、
1年の同棲中とその後の同居の
今日までアルバイトとして
一緒に農家をさせてもらってます。
彼からバイト料をもらってます。

同棲中のお金は
6:4 (彼:私) で支払ってました。
新生活の家具なども
物により別々に出しています。

本日、食事会の時に
私の祖父母、母(父は他界)、兄弟、
実母の兄弟から
結婚祝いをいただきました。

私達は結婚式はしません。
新婚旅行は私の貯金がない為
彼が出してくれると
行っていました。
(仕事上、国内で1、2泊です)

入籍後も彼母がお金を管理し
私は毎月お小遣いをもらう立場です。

この結婚祝い、
普通は結婚式代になるのでしょうが、
今回の場合どうするのが
良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/06/28 17:52
回答No.2

お姑さんの気性にもよるでしょうが、一般的な考え方
(男女同権主義の方は怒るけど)として、家計を預かる
妻が、お金の管理はするのが普通だと思います。

まして、妻方からのご祝儀は妻が管理する方が良いと
思います。

ただ、農家は古い考え方も生き残っていて、妻では無く、
嫁だ、という意識の高齢者も少なくありません。

今後もお義母さんと同居なさっていくのでしょうから、
お義母さんを立てる振る舞いが求められることも十分
予想されます。

ご主人と相談して、そのお金は夫婦のお金として
通帳を別に作って入れて置き、管理をどちらが担うのか
夫婦で決められると良いと思います。

変に口を出されると厄介なこともあり得るので、
私ならお義母さんには相談しません。

ご祝儀を出して頂いた方々に、お礼を送る費用を
支払ってから、今後のご自宅の改修や出産費用、
育児費用などに充てて行けば良いと思いますよ。

ただ、出しなさい、というような言い方をもしも
されるようなことがあれば、嫁姑戦争はうちにも
起きるのだ、と覚悟はしてください。

夫を立てて味方につける必要があります。
お金のことなど、その最たるものです。

喜ばしい家族関係ではありませんが、母と息子で
組まれたら、嫁の立場は弱いものです。

4割はあなたもお金を入れておられたと書かれて
いますが、家全体の生活費は今まで通りで良いと
思いますが、夫婦の将来の為の原資となるお金です。

夫婦で管理するのが道理と言うものです。
夫婦が貰ったものなんですから。

贈った側の気持ちとしては、あなた個人に贈ったと
考えているかもしれません。

私個人としては、あなたがご自分で持っているべき
お金という気がします。

実家を出て、他人の家に入る女には、いざという時の
ために、虎の子のへそくりを持つのは当たり前のこと
でもあるんですから。

お礼

2015/06/28 20:11

「いざ」が来ないようにする為にも
今から彼を味方につけたいですね!

私も家計を管理したいですが、
農家特有の出費などもあり
まだ知識の足りない私には
難しいところです。。。

くれたのは私側の家族、親戚
だけなので、私個人で
持っていたいのが正直なトコロですが
少し後ろめたくて。。。

彼に相談する前に
いろんな方の意見を聞いてみたくて
投稿してみました!
貴重なご意見、
ありがとうございました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2015/06/28 17:55
回答No.3

彼が知っているなら共有の物と考えざるを得ませんが
もしも「あなたに対してのみの」だった場合は、黙って「貯金」しても良いでしょう
良心が咎める可能性もあるでしょうけれど、彼母が今後も金銭管理をするというなら、ある程度手元にあったほうが良いですよ
ただ、「貰ったこと」を知らせるかどうかもあるので(今後両家があった場合にお礼など必要になるのかならないのか・・・という常識的な挨拶の範疇にあるから)、お返しをするべきかどうかもしっかり親と相談してください。
普通は新婚旅行のお土産や披露宴の引き出物でそれに換えるのですが。

食事会に彼も来ていて、貰ったのを知っているなら、二人の新しい生活の為に買いそろえる物に充当するのが良いと思いますが・・・・・。

私がそういう家庭に娘を嫁がせるなら、幾らか持たせますからね。

お礼

2015/06/28 20:27

彼も彼母も、
もらったのは知っています。

私の母は
あまり経済的に余裕が
ありません。

ですので、
このお金は使わず
母に何かあった時に
少し足して返したいなと思っていて
自分達の生活には
使いたくないというのが
正直なところなのですが。。。

それは2人のためにもらった
ものなので
ズルイかな と思ったり。。。

とイロイロ思いつつ、
いろんな方の意見を聞いてみたくて
投稿してみました!

貴重なご意見、
ありがとうございました!

質問者
2015/06/28 16:41
回答No.1

夫婦のもの、ということで家具の購入代金に当てたり
今思いつかないなら将来のためと貯金しておくのが

世間的にもあなた方ふたりのためにも一番落ち着くところじゃないでしょうか。

農業後継で彼の母親がお金を管理しているなら
あなたや旦那さんが突発的に必要になったが親には言い出しにくい出費用として
保管しておくのが良いと思いますね。

結婚祝いは結婚式用の費用ではなく「結婚する人へのお祝い金」です。

お礼

2015/06/28 19:59

同居が始まって数ヶ月経つことと
1年同棲をしていたので
だいたいの家具は揃っています。

彼母も
「結婚祝いは結婚する人へのお祝い金」
と思ってくれていれば
嬉しいなと思います。

確かに出してもらいにくいお金も
今後出てくると思われますので
彼に相談してみようと思います。

参考になるご意見、
ありがとうございました!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。