本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

結婚祝い

2016/02/08 22:06

知人と話しており気になりました。
知人は籍だけいれたかたちです。
知人曰く、友人から結婚祝いにと1万ちょっとの家具類をいただいたそうです。何かお返したほうがいいのか?と悩んでました。
ちなみに、私だったら2千円程度の御菓子などでも良いとは思いますが、特に返さなくてもいいものかと解釈していますが…。
お聞かせください。

回答 (6件中 6~6件目)

2016/02/08 23:49
回答No.1

半額以下程度のお返しはするべきだと思います。
私なら、もしお返しはいいからと言われた場合でも1,000~2,000円程度のお菓子にすると思います。
実際自分がまわりに結婚・出産祝いなど渡して「お返しはいらない」と言っても、実際に返さない方はいませんでしたよ。
もちろん、こちらに気を遣わせないようなちょっとしたものでしたが。
お返しをしないならせめて新居での食事に招待するとか、なにかしら無いのはどうかと思います。
あくまで個人の考え方ですが(>_<)

お礼

2016/02/10 03:41

有り難うございます。

全く食事などの接待がない場合はどう思いますか?失礼な方だと思ってしまいますか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。