本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

結婚に関わる全てのイベント・最終的な費用は

2016/10/18 10:27

見て頂きありがとうございます。

来年10~12月に結婚式をしようと思っています。
入籍は今年度中と思っており、両親への挨拶は済んでいるのですが、両家の顔合わせもこれからです。

結婚式・新婚旅行など諸々の予算は、全部含めて300万と思っています。
(結婚式は80名弱を招待したいと思っており、頂けるお祝儀を想定し含めるとすると500万弱でしょうか)

先週、試しにブライダルフェアに参加してみて、かかるであろう費用を見積もってもらったところ、80万で330万位でした。
これに料理やドリンクの変更・お車代や宿泊費・新婚旅行・・・等も加わるので、果たしてお金が足りるのだろうかと心配です。

結婚式が終わった後にスッカラカンというのは避けたいです。
彼のご両親は援助を申し出てくれているのですが、私の両親はお金の余裕が無いので、援助はできないと思います。片方からだけもらうのは不平等だし、私の両親も肩身が狭い思いをしそうなので、自分たちだけでとは思っているのですが・・・
そこに費用がおいつくのかと心配です。

大まかな内情・希望は以下の通りです。
・これまでは入籍後にすぐ彼と一緒に暮らし、浮いた家賃等を貯金に回そうと思っていた。しかし彼が1月以降異動することになり、一緒に暮らせなくなってしまった。車で(高速を使って)2時間の距離に別居となる。
・式は今住んでいる街で挙げることになりそうなので、準備もろもろは私の負担が大きくなりそう。
・挙式、披露宴は同じ会場で行い、新婚旅行は国内と思っている。
・どちらも結婚式を挙げる土地と地元が離れているので、お車代や宿泊費が大きくかかりそう。

・・・このような状況です。
準備も少なく済むと聞いたのでリゾ婚も考えたのですが、招待された方の負担が大きくなってしまったり、お祝儀が集まりづらかったり・・・という話を聞き、普通に挙げるのとさほど変わらないのかもと思っています。
彼としても、挙式から会社関係の人を呼びたい気持ちがあるようなので・・・。


私がお聞きしたいことは
・今後結婚に関わるイベント全ての予算として、500万(お祝儀含む)は可能なのか?
・結婚式(特に披露宴)の費用を抑えるポイントは?削っても大丈夫なところと、多少値が張ってもこだわるべきポイントは?
・遠距離で結婚準備を進める上でのポイントは?(経験者がいらっしゃれば教えて下さい)


私自身、お金に対してすごく不安のある方なので・・・彼の異動の話も含め、戸惑いや不安が大きくて、ご助言をいただけるととても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

回答 (5件中 1~5件目)

2016/10/18 17:21
回答No.5

予算が決まっているならその7~8割に抑えられるプランにしておくことをお勧めします。
綿密に予算を決めても実際にやってみると思ったよりも出費が大きくなるものですよ。

・今後結婚に関わるイベント全ての予算として、500万(お祝儀含む)は可能なのか?
◆可能です。式場としっかり意思疎通をね。
・結婚式(特に披露宴)の費用を抑えるポイントは?削っても大丈夫なところと、多少値が張ってもこだわるべきポイントは?
◆「衣装」自分でドレスショップで買いましょう。2.3万でも十分綺麗なドレスがあります
◆「花」一番削れます。最低限でもそこそこ見せるように工夫してくれますよ。
◆「ドリンク」ちょっと申し訳ないですがアルコールは種類を少なくしてもらいましょう
◆「料理」最低ランクでも式場なりに見栄えのするものは用意してもらえるでしょう
◆「披露宴のスピーチや余興」してもらえばお礼を包まねばなりません。歓談時間をたっぷりとりましたと説明して余興はナシで 
◆「式場」結婚式場ではなく、町の教会、集会施設、大きくないホテル、レストランでも結婚式はできます。
◆「お色直しやヘアメイクチェンジ」終始白ドレスならお色直しは必要ありません。折角のウェディングドレスなので最後までそれでご挨拶するのもアリでしょう
◆「牧師・神主・演奏・介添え」人前式を行い司会者一人で式を取り仕切るならスタッフは最小限で済みます。BGMもCDで。
◆「小物」アクセサリーやリングピロー、手袋などは手作りなどされると印象もいい上に激安です。完成品を借りるよりも買ったほうが安いです。式場にあるものは確かに室は良いですが繰り返し使えることを前提にしています。ご自身でお好きなものを購入されたほうが残るし、気に入ったものをつけられますよ。

削らないほうがいいのは
◆「写真」これは後々残りますので沢山取ってもらったほうがいいです。もちろんプロにお願いしましょう。現場になれたプロはいろんな角度、シーンをどう取ったら効果的かしっかりわかっています。素人に頼んだらと正面からの顔ばかりだと嘆いてる人がいました。
◆「下着」ドレス用下着はしっかりしたものを使うと着姿が違います。
あと、ご自身がこだわりたいところは削らないほうがいいですよ。

・遠距離で結婚準備を進める上でのポイントは?
◆「早めにお返事をもらう」
人数、部屋数をホテルに言えばホテル側も協力してくれるでしょう。式場とホテルは別でもいいと思います。
ホテル名、式場までのアクセス、チェックイン・アウトの時間、着付けなどの要不要など項目をまとめて管理しましょう。招待客に自由にしてもらってもいいですけど思いのほか面倒だと思います。招待客はまとめて一軒に。途中で「やっぱり泊まるわ」が出ないように締め切りをはっきりさせてね。しおり的なものを作って紙で渡すと高齢者にもわかりやすいです。

近くなると確認事項が増えるのであなたが対応しきれない時間もあるでしょう。
その場合はご家族などに窓口になってもらえるようにお母様なり、ご兄弟に対応してもらえるように情報は共有してくださいね。

◆最後に、このサイトにも沢山ありますが、結婚式に招待された側の質問を読んでおくことをお勧めします。一人から聞かれたことは他の人からも聞かれる可能性があります。答えた内容は家族・相手と確認を。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/10/18 14:08
回答No.4

この度は、おめでとうございます。
結婚式について考えるのは楽しみな反面、不安もありますよね。

出せる総額がほぼ決まっていて、招待したい人もほぼ決まっていて、お車代と宿泊費が避けられないのならば、そこの予算をまず先に出してしまうのが利口なのではないでしょうか?
どちらの地元も離れているので、お車代や宿泊費が大きくかかりそうとの事ですが、これが回答者側からは分からないので、500万で可能かどうかの判断も難しいです。(遠方招待客の人数も、距離も分かりませんからね。10万くらいで済ませられそうなのか、宿泊必須のかなりの遠方なので50~60万掛かっちゃいそうなのかで話は違いますからね。)

あとは、来年の今くらいの時期に挙式予定ならば、新婚旅行もこのくらいの時期でしょう、今のうちに行きたいところのパンフレットを見てこの時期の平均金額を把握しておくといいでしょう。

挙式披露宴にどのくらい掛けることができるのか分からなければ、それ以外の支出をはっきりさせれば、おのずと挙式披露宴に掛ける事が出来る金額が分かってきます。
お車代・宿泊費と旅行代の予算を足した金額を500万から引いた金額から50万くらい引いた金額を挙式披露宴の予算金額として考えるといいのではないかと思います。
例えばお車代宿泊費と旅行代が合わせて80万くらい掛かりそうならば、挙式披露宴の予算が370万くらいとなります。(500万-80万-50万=370万)

50万は、予定外の出費や予算オーバーがある場合に備えてです。
式場に予算を伝えると、大抵ギリギリで考えるかオーバーしがちですから、初めから抑えめに予算は伝えておく方がいいと思います。


後、式場巡りの際はお料理や装花などはその式場の真ん中ぐらいのランクで見積もってもらうといいと思います。
80名なら、低いランクで見積もってもらうと料理のランクをワンランク上げるだけで、総額が20万くらい上がったりします。

あと、ご自分たちがやりたいと思っている演出や気になっている演出も全て見積もりに入れてもらいます。
衣装の金額がどれくらいの見積もり金額になっているかも要チェックです。(ブライダルフェアの時ならば自分がいいなと思った衣装の金額をチェックしておいてその金額にしてもらうといいかもしれません)
ブーケは見積もりに入っていない事が多いので、ブーケを作る事も考えて衣装は若干高めに見積もっておくといいです。

写真やビデオ撮影や司会者なども、入っているかチェックです。(この辺は入れていない式場も多いと思いますが、まずは見積もりには盛り込んでもらう方がいいです。)
印刷物関係も全部見積もりに入れてもらいます。


どう削れるかは、ご自分がやりたい事を我慢しなかったらどの程度の金額の見積もりになるのかまずは把握する事です。
そこから、衣装はそんなに拘らない人ならば衣装を削ればいいし、印刷物は自分たちで作れるようなら大きな予算カットにはなりませんが、節約にはなります。
地元からの招待客がそこそこの人数で、バスで移動可能な距離ならお一人ずつお車代をお渡しするよりバスをチャーターした方が大幅な節約になったりもします。

予算をはっきり把握したいのならば、どのような挙式披露宴になるのか・したいのか…これをはっきりさせるのがまずは先決です。

2016/10/18 12:35
回答No.3

俺が結婚する際、指輪・結婚式場・新婚旅行・家電製品・セミダブルの布団一式は全て親父の負担だった。しかも、山口県の場合は親族は祝儀の他に御賄料といって、15万円位は別途包む。だから、質問者さんの場合とは違うけど、不平等などと考えずに素直に出してもらえばいいと思うよ。因みに、俺の実家は代々借金以外は親がいつまでも金を子供の為に使うとなっている。理由は、親が先に死ぬけど金はあの世に持って行けないからだ。

>車で(高速を使って)2時間の距離に別居となる。どちらも結婚式を挙げる土地と地元が離れているので、お車代や宿泊費が大きくかかりそう。

これはきついね。生活費は1+1=2になりそうだね。一緒に住めば1+1=1.5とかで済むのにね。これはやむを得ない。休日に一緒に生活するしかないね。結婚式の場所は双方が相談して妥協するしかないよ。ただ、会社の人を結婚式に呼ぶなどということはしなければいい。俺は会社の人間は一人も呼ばなかったけど、影響はなかった。俺の結婚式の際は、国会議員5人から祝電を貰えるとなっていたけど、俺から断った。最高ランクは参議院議長だったけどね。

>今後結婚に関わるイベント全ての予算として、500万(お祝儀含む)は可能なのか?

可能です。ただ、女の子としては一生に一度の晴れ舞台だから結婚式は必要だ。でも、男にとっては単なる通過地点でしかない。俺は上記のように恰好をつければ、参議院議長から祝電を貰えた。ましてや出席者は確保しようと思えば、なんとでもなった。親父が全て負担だからどうでもいいけど、それでも配慮した。ところで、何のために結婚式をする?そのことを考えれば、出席者・経費を絞ればいいと思うよ。

>遠距離で結婚準備を進める上でのポイントは?(経験者がいらっしゃれば教えて下さい

俺が結婚した際は埼玉県で、嫁さんは山口県だった。俺の場合は幸い、従弟が結婚式場に勤めていた為、全て嫁さんともども従弟任せ。従って、全てぶっつけ本番だった。ただ、俺の場合は例外だろう。普通は結婚式場の下見、打ち合わせは必要となる。

俺の場合、結婚式は山口県で新居は埼玉県の為、新居の確保にも嫁さんを山口県から呼ぶ必要があった。また、山口県の銀行は埼玉県にはないため、印鑑を渡して嫁さん自身の口座を作らさなければならなかった。尚、宿泊を伴う場合には宿泊費と旅費の負担は覚悟した方がいい。従って、結婚準備では恰好をつければいくらでも金は掛かると言うことだけは覚悟してください。俺は上記の通りで一切恰好を付けなかったけど、恰好を付ければ遠距離の場合はいくらでも金はかかるよ。

2016/10/18 11:24
回答No.2

私は、結婚式は一生に1度しかないものなので、やりたいことは全てやりきるスタンスで行いました。

費用については、挙式する式場で大きく変わります。
安く済ませることが目的ならば、スマ婚等と呼ばれるものを検討すると良いかもしれません。

式場の見積りは、最低価格と理解しておいた方が良いと思います。

私は50名程度でしたが、費用は式場に支払ったもののみで450万程度です。

ドレスのレンタル料金が高く、希望のものもあまりなかったので、これとは別にオーダーのものを購入しました。

花嫁のドレスが2着、新郎のタキシードが2着で50万くらいだったと思います。

ドレスに下着が必要らしく、こちらもオーダーしました。
こちらは5~6万だったと思います。

ドレスに合わせたアクセサリーが必要だったので、こちらも購入しましたが、これについては安く済ませました。

ウェディングドレスと言えば、真珠も必要です。
男性としてはやはり、結婚式に偽物を身に付けさせるわけにはいかないと思いましたし、それなりのものを購入しました。

特別高いものではないと思いますが、8~9万でした。

花嫁の使う靴やタイツ、バッグなどの小物で10万くらいかかったと思います。

結婚式の費用と言えるかわかりませんが、遠方から来られる方などや自分たちが式場近辺で宿泊するための費用で10万くらいかかりました。普通のビジネスホテルです。


披露宴までは、これくらいです。

次に、二次会の費用に関しては40万くらいかかりました。
料理と会場貸切り費用、バーテン呼んだりでこんな感じです。

イベントでビンゴもやりましたが、景品代が15万くらいでした。

最後に、書き忘れましたが婚約指輪と結婚指輪が必須ですね。

こちらについては100万程度かかりました。

新婚旅行はプラン内容でピンキリだと思いますので、割愛します。

結婚式関連の話で、結構喧嘩になりました。

男性的には、新婦のやりたいようにやらせてあげたいと言う考えでしたが、女性としては一緒に考えてほしいみたいです。

花とか、わからない。

なるべくお金で解決出来るものは解決したつもりですが、仕事をしながら準備するのは結構大変です。

男性としては適当なわけじゃないと思うので、お互いを理解できるように努めて二人が納得できる良い結婚式となると良いですね。

お幸せに。

2016/10/18 10:54
回答No.1

私は結婚式にお金をかけるのはもったいない派なので、なんでも自分たちで用意して手作り結婚式を挙げました。

その経験から「使える友人は全部使う」「協力してもらうことでお祝儀とする」で費用を相殺します。

友人関係ができること。招待状、料理、ケーキ作り、音楽、司会、指輪製作、ビデオ製作、余興、衣装製作、引き出物製作、花、お車送迎、記録ビデオ、写真などです。

式場も関係者を回って格安で出してもらい、結婚式場のセット値段から弾けるものは引いてもらいます。

ウェディングケーキなんて作ってみたかった友人がいるはずですよ。花も結構センスのいい友人が探せば見つかります。カメラ関係、確実に見つかります。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。