本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

高額の香典返しについて

2018/06/27 08:56

先日、主人の母が亡くなり、香典は辞退していたのですが
親戚(叔父)から5万円のご霊前をいただきました。
(主人が喪主をしました。)
今度四十九日の法要が終わったら、お返しをするのですが、
2万円の商品券にしようかと思っています。
私はこういうことはあまり知識がないので自信がないのですが、
商品券+挨拶状を百貨店から発送してもらうということで大丈夫でしょうか。
また、他にも1万円をくださったかたもおり・・・、
この方には5千円のカタログギフトに挨拶状をつけて業者から発送してもらおうと
思っています。
こんな感じでいいのでしょうか。
急いでいるので文章が支離滅裂で読み苦しくてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/06/27 11:23
回答No.5

それで構いません。
お礼状くらいは自筆で書かれた方が良いですよ。数がないなら、尚更です。
個人的には商品券は好きではないです。カタログギフト的な物も余り好きじゃないんです。丸投げされているようで、感謝とかが感じられないので。年齢にもよるのでその辺は臨機応変にしてみてください。
心を込めてお礼を選ぶのも感謝の気持ちを表すのです。
個人的見解ですけど。

お礼

2018/07/05 07:29

回答ありがとうございます。
そうなんですよね。いただいた方たちの年齢を考えると
カタログギフトも商品券もいまひとつではあります・・・。
年配者は好まれない方が多いですよね。
でも品物にするにしても、お布団くらいしか選択肢がないし。
挨拶状が手書きというのはこちらで初めて知りました。
本当に私は物知らずなので助かりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2018/06/29 16:08
回答No.6

まず御冥福をお祈りいたします。

さて香典返しですが、貴女の考え方は根本的に間違っています。
御香典は遺族に対して包まれた物ではありません。御香典は故人
に対して冥福を祈る意味として包まれ、故人に対して包まれた物
です。ただ故人は他界して御返しは出来ませんから、故人の代わ
りに参列者に御返しをします。
御香典を辞退されても、親戚の方は故人の冥福を祈るために包ま
れましたので、御香典を辞退する事は気持ちまで辞退する事と同
じですから、その事に対しての気持ちの御返しはすべきです。

次に半返しですが、原則として葬祭の場合は半返しが基本です。
5万円を包まれた場合は半分の2万5千円分の商品にて御返しを
するようにします。2万円では相手の気持ちを察しない事になり
ます。商品券でと書かれてますが、商品券は現金と同じ扱いにな
りますので、商品券で御返しをするのは避けましょう。
頂いた額が5万円だった。多過ぎるから2万円を返したと同じに
なります。つまり現金で頂いたら、現金と同等の扱いをする物で
返してはいけないと言う事です。

他の方が1万円を包まれてますが、その方には半分の5千円分の
カタログギフトにされ、挨拶状を添えられますよね。
これって矛盾してませんか。5万円包まれた方には2万円にさ
れるのは5万円を包まれた方に対して失礼ではないですか。
御返しは全て平等でなければいけません。
故人が御返しが出来ないから、貴女が代わりに御返しをするので
すから、これでは故人の遺志に反する事になります。

香典返しは四十九日法要が終わって一ヶ月以内に行います。
通常は車等で相手の御自宅に向かい、挨拶をして御返しの品を渡
します。この場合は口頭で挨拶をするので礼状は不要です。
遠方の方の場合は、御礼状を添えて配送します。
別に百貨店からでも構いません。

お礼

2018/07/05 07:33

回答ありがとうございます。
私は一通りのマナーは本では読んで勉強してますが
実践というか経験したことがないので自信がないです。
回答を読ませていただいてそういう考え方もあるのだと知り、よかったです。

質問者

補足

2018/07/01 00:25

あのう、本当に誰を何を責めるでもなく、自分自身の知識のなさ、自信のなさから補足させてもらいます。
1万円下さった方は、主人のいとこに当たる人で、昔そこのお宅で不幸があった際に亡母のお声がかりでお香典を1万円出させてもらい、お返しがカタログギフトと印刷の挨拶状でした。なので、今回他の親族にことずかって受け取ったお香典1万円のお返しは同様にカタログギフトと印刷の挨拶状でいいかなと思いました。
5万円下さった方は2軒あります。一方は先ほどの1万円いただいた従兄姉の兄に当たる方とそのお母さん(夫の義理の叔母)の連名です。昨年そこのお宅で叔父(夫の叔父、亡き母の弟になります)がなくなった際にお葬式に出席し、1万円の香典を出しました。亡き母にどうお返しをされたのかは聞いていませんが、私たちへのお返しはカタログギフトと印刷されたお礼状でした。
今回5万円下さったというのは、関係性によるものの他に、前のお葬式の際に亡き母が5万円出されていたから、その含みもあるのだと思います。
5万円下さったもう一方の方は、夫の父側の親戚の方で、夫の父がなくなってからもう何十年も亡き母とそちらの叔父とは疎遠であったのですが、この度はご近所に住まわれていることだしと夫が連絡したところ、お香典の5万円を持って駆けつけてくれました。
説明したらよけいくどくてわかりづらくなったかもしれませんがこんなかんじです。

質問者
2018/06/27 09:20
回答No.4

お悔やみ申し上げます。

他の方もアドバイスなさっていますが、
挨拶状は一律文面の印刷物(デパートなどに見本があります)であれば同梱できますが、個人宛のものは信書扱いになるため通常は品物やカタログに同封できません。商品券、カタログを注文する際、そちらでどういうかたちがいいのか相談してください。
指定配送業者に信書便取り扱いがあれば個人宛礼状も同封できます。

または、発送の手配をご自身ですることになりますが
商品券、カタログを郵送する場合は信書も同封できます。
私はこちらの方がいいと思います。

お礼

2018/07/05 07:26

回答ありがとうございます。
自分で書いたお手紙を挨拶状として品物につけるということがあるのですね。
物知らずで恥ずかしいです。失礼のないお返しをしたいと思います。

質問者
2018/06/27 09:18
回答No.3

香典を頂戴したならお返しは絶対必要です。

書かれている内容で良いと思います。

勘違いしている人もいると思いますが、
「香典辞退」というのはあくまで親族以外(ご主人やあなたの職場の人とか)
向けのもので、親戚・親族は基本的にはそういう状態でも香典を出します。
(それが少人数で合意が徹底されていたなら香典は持っていかない
ことはありますけど)

出してくれた以上「香典辞退ですので受け取れません」と突っぱねるのは
失礼になるので、気持ちよく頂戴してちゃんとお返しをする・・
のが普通ですね。

お礼

2018/07/05 07:23

回答ありがとうございます。
この頃は、「香典辞退」というところが増えましたね。
失礼のないよう、お返しをしたいと思います。

質問者
2018/06/27 09:05
回答No.2

そんな感じでいいです。ご安心ください。

お礼

2018/07/05 07:22

回答ありがとうございます。
安心しました。

質問者
2018/06/27 09:04
回答No.1

相手方の住所などのリストを渡す必要があるので、会葬礼状などは百貨店から発送できないと思います。
依頼する百貨店と懇意にしていて営業担当などが居る場合は別です。

葬儀社に相談するのが良いと思います。
普通に書き留め郵便などで、商品券と礼状を同封して発送で良いと思います。
その他の香典返しもカタログでは無く商品券で良いと思いますよ。
面倒でしょうが、自分で行うのが一番確実です。

お礼

2018/07/05 07:21

回答ありがとうございます。
回答いただいて心強いです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。