本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

同居する知り合いへのお礼

2019/05/21 23:13

ある事情で都会に住む昔からの知り合いの家に居候させてもらっています。

食事は全く別です。自分のは自分で買ってきています。あくまで同居させていただいているだけですが、予定よりも同居期間が長くなりました。光熱費はできれば少し払って欲しいと言われました。もし、家賃以外で何かをお礼するとしたらどんなものが喜ばれますか。(色々ないきさつがあり、家賃の受け渡しはしないことになっています。)受け取りやすくて喜ばれるものがあれば教えてください。お菓子などはあまりお好きではないうえに、所詮、お菓子、と思われて軽く思われてはいけないので喜ばれるものが良いと思っています。

私は、都会に出てきて長くないので仕事はアルバイト程度なのでできることは限られますが気持ちだけでもと思いますのでお願いいたします。

回答 (7件中 6~7件目)

2019/05/22 00:28
回答No.2

こんばんは。

相手が喜ぶことをいろいろと考えてみました。

まず相手は「光熱費はできれば少し払って欲しい」と言ってきたんですよね。
あなたが居候していることが経済的にも負担になってきていると言うことだと思います。
だったら、水道光熱費の金額を調べて、最低でも半分は現金で支払うことにしますよう。
「水道光熱費の7割は払わせていただきます」とか言えば、相手は喜ぶと思います。

経済的な面以外では、もともと精神的にかなり負担になっていると思います。
それはわかっていますよね?

ところで、掃除とか洗濯とかゴミ出しとかはどうしていますか?
あなたが積極的にやるべきだと思います。
相手がいやがるならやらないほうがいいですが。

事情がわからないで100%正しいとは言い切れませんが、そういった状況の場合、相手が一番喜ぶのはあなたがきちんと働ける状態になってその部屋から出て行くことです。

お礼に何をすればいいかとかを考えるよりも、早く独立するためにはどうすればいいのだろうか。ということを考えてみてください。
相手は、それを強く希望していると思います。(相手はそれを言えないかもしれないけど)

お礼

2019/05/22 17:11

ありがとうございます。払ってほしいと言われる前に、以前、買い物ガードのようなものを渡しています。それ以外で(光熱費など相手が要求した以外)何かをできないかを考えていたんです。働ける努力はしておりますが、まだ結果が出ません。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/05/21 23:47
回答No.1

依頼されている光熱費はお支払いしているのでしょうか?
まだでしたらそれに色を付けてお支払いするのがよいと思います
1万円くらい?

渡すなら現金が良いと思います
家賃はないという約束を改めて、現金でお支払いできるだけお支払いしたらどうでしょう

お礼

2019/05/22 17:14

そうですね、家賃はもらえないというのにも理由はあると思います。なので、私は、家賃名目ではお支払いしない方が良いと思いました。また、お金さえ払えば居られると思っていると思われると困るのでなにかできないかなと思うこともあります。なかなか難しいですね。。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。