本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

【マネックス証券】配当金受入あり?配当金受入なし?

2022/06/11 18:15

ご覧いただきありがとうございます。
マネックス証券で特定口座を開設する時の「源泉徴収」と「配当金受入」の設定について質問があります。
「源泉徴収あり・配当金受入あり」がオススメだったので、何となく選んでしまったのですが、後で本を読むと配当金(分配金)はなしの方が良いと書かれていました・・・・
「源泉徴収あり・配当金受入なし」を選んだ方が良いのでしょうか。

私は主に積立投資をします。
どちらを選択べきでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/06/12 11:09
回答No.1

証券会社のオススメが「源泉徴収あり・配当金受入あり」なのは、そっちのほうが便利で手間がかからないからです。
不便で手間がかかっても少しでも税金を安くしたい人にとっては、「源泉徴収あり・配当金受入なし」のほうが良いといえるでしょう。
ただし、有利・不利が分かれるのは限られた条件においてのみで、多くの場合、どっちでも有利・不利はありません。

<限られた条件①>
配当・分配金にかかる税金を少しでも少なくするため、確定申告で総合課税を選択したいが、配当・分配金を全部申告すると課税所得金額が多くなり過ぎるので、一部だけ申告したい場合。
→「受入あり」だと口座内の配当・分配金すべて申告するか、すべて申告しないかのどちらかですが、「受入なし」なら銘柄ごと、1回の支払い額ごとに、申告するかしないか選べます。

<限られた条件②>
譲渡損失が出たが損失額は小さく、配当・分配金と損益通算するよりも、配当・分配金を総合課税で確定申告したほうが有利な場合。
→「受入あり」では自動的に譲渡損失と配当・分配金が損益通算され、配当・分配金から源泉徴収された税金も、損失で相殺された分だけ自動的に還付されます。損益通算すると配当・分配金の課税方式は申告分離課税に確定し、総合課税は選べません。

なお主に積立投資とのことで、投資対象は投資信託がメインだと思いますが、投資信託は株式よりも配当控除率が低く、分配金の申告で総合課税を選択するメリットは限定的です。

お礼

2022/06/12 12:19

丁寧なご説明ありがとうございます。
私のような初心者が完全に理解するのは難しいのですが・・・どちらを選んでも大差ないのであれば、このままにしておきます。
アドバイスありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2022/06/14 21:40
回答No.2

合計で数百万くらいであれば証券会社が全部やってくれる今の設定が良いと思いますよ。

お礼

2022/06/19 16:50

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。
参考にさせていただきます!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。